最終更新:

213
Comment

【5560823】娘のリストカットとOD /愛着障害

投稿者: 毒親は私です   (ID:pKqXiCCB4ZA) 投稿日時:2019年 09月 06日 08:57

中高一貫校に通う高1の娘、数ヶ月前リストカットとODを繰り返していることが分かりました。当初は鬱病を疑い、いくつか思春期外来を受診したところ うつ状態ではあるが鬱病ではなく親子関係に起因する適応障害とのことでした。家族、特に母親との愛着に問題があるとのことで 関する書籍を読み、自分が毒親であることに気がつきました。希死念慮が強く、自己肯定感も低く 今まで頑張ってきた学業も手につかなくなっています。SNSに投稿しているのを見て、ここまで追い詰められてるいるのだと知りました。情けない母親です。
親として良かれと思ってやってきたことが、長年かけて娘を追い詰めてしまいました。これから どのように向き合えば良いのか、果たして愛着障害というものが克服できるのか 全く分からず、どなたか同じような悩みを抱えておられる方がいらっしゃいましたらご意見等お伺いしたく 投稿させていただきました。ご批判もお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 15 / 27

  1. 【5564652】 投稿者: おそらく  (ID:Ht8qvERmHFw) 投稿日時:2019年 09月 09日 16:31

    スレ主さんの育て直しは、健在であればスレ主さんのご両親や旦那様としたらいいと思いますけどね。
    そちらのコミュニケーションが上手くいっておらず、その歪みから、お嬢様は機能不全家族の役割分担で具合が悪くなってしまったんだと思うわ。
    でも、もう手遅れだろうから、なるべく親子で関わらなくても生活できるように、お嬢様の環境を整えてあげる方が回復早そう。
    一人暮らしをさせて、学校は通信なども検討しつつ、お嬢様のやりやすい方法で自立を促したらいいと思います。

  2. 【5564690】 投稿者: たぶん  (ID:4gcfaZ5ZoWY) 投稿日時:2019年 09月 09日 17:00

    スレ主さんの"認知のゆがみ"はもしかしたらスレ主さん自身の育てられ方に原因があるのかもしれません。もしそうならスレ主さんが今から自分の両親と、というのは逆効果です。
    スレ主さんがカウンセリングなど受けていくうちに、もしかしたら自分自身の育てられ方とか自分の親との親子関係に疑問が湧いてきて辛くなることもあるでしょう。でも辛い気持ちに気づくことこそがカウンセリングの意味でありまた成功なのだと思います。そこで味わう辛さは、いま辛い気持ちでいるお嬢さんの気持ちそのままかもしれません。
    お嬢さんとの関係の立て直しはようやくその後の話です。

  3. 【5565086】 投稿者: カウンセリングに耐えられるのかな  (ID:FjuZyncgWp.) 投稿日時:2019年 09月 09日 23:48

    毒母育ちで鬱になりかけて、精神科医から母との縁切りを薦められ、それ以来会う事もないし思い出すこともなく、今は幸せに暮らしています。

    毒母は、自分の何かがおかしいと心理学を勉強したり、謝罪もされたけど、本質的には何も理解しいていないと思っていた。

    今から思えば、母自身がアダルトチルドレンの育ちをしており、共感性も自己肯定感も低く空っぽな人だった。
    自分が空っぽだから、他人の評価が全てで、娘は分身で所有物だから思う通りにコントロールする。それも全く無意識に、あなたのためという善意すらもって。
    でも子を産むなら、おかしな世代連鎖に気づき断ち切ってほしかった。
    今や母も高齢となり、もう変わらないだろうと思っている。

    スレ主さんも、カウンセリングの辛い作業に耐えられるのかな?
    それに真の理解は時間はかかるし難しいから、まず過干渉を我慢し、大学からは娘さんに一人暮らしさせてあげてほしい。

  4. 【5565137】 投稿者: ひよ子  (ID:aaa7yRAc6yI) 投稿日時:2019年 09月 10日 01:36

    私が子育てで気をつけたこと…
    ごく単純ですが自分がされて嫌だったことをしないこと、して欲しかったことをすることです。
    あくまで私の場合なのですが

    ・小さな子に対しても理由を説明する。今後の流れを簡単でいいので理解させておく。
    →親が結果だけを求め、急くあまりにやみくもに子どもに命令しないようにする。自分は幼いながらも様々なことの事情を説明して欲しかったから。幼稚園に入る前の子供でも理由がわかればだだをこねたりはしないし、先回りして親に協力します。そして親の気持ちもそこで説明してもらえばベター。自分の経験となりスキルとなります。頭ごなしに禁止され命令され、理由がわからないので目標点がわからず無駄が多いことをしていると、すごく怒られ親の機嫌が悪くなりました。トラウマです。

    ・共感する
    →驚いたことに、小さい頃から私は共感してもらったことがありませんでした。親の反応は共感ではなく、親の意に沿っているかいないかで決定しました。だから私は大学生になっても友人の気持ちを受け止めるということができず(受け止め方を知らない)、いつも理屈で処理しようとするので、冷たいとよく言われました。
    でも共感してもらう体験を重ねるうちに、その心地よさや満足感を知りました。自分の子供にはまず共感してやることを心がけています。(一応今では共感力あると思います、友人の反応から察するに)

    ・子供に対し、子供の心より世間体をより大切にするような価値観は見せない。たとえ心の中で思っても子どもには悟らせない。必要があれば感情論ではなく説明する。
    →母にとって子供の心より何より大切なのが母自身の評価と世間体でした。だから私は小さい頃からよく◯◯さんに笑われるから(怒られるから)〜しなさい、という言い方をされていました。
    ある夏、私が子供を連れて実家に帰らないと言った時、母は「あなたが帰らなければ隣のスズキさんが変に思うでしょう?」と言い放ちました。スズキさんのために帰るつもりはない、と突っぱねました。母のものごとの判断は常に「他人からの評価」が基準でした。

    書いていてなんだか落ち込んできました。あまりに低次元で…きっと誰の参考にもならないと思います。
    私の親子関係、こんなレベルだったのです。
    でもこんなふうに書いてみて、自分は母にとって、人格のある一人の人間ではなくあくまで母の自己実現の道具だったのだとよくわかります。子供にも感情があり考えがあり希望がある。母と同等の別人格である。母にはそれがわからなかったのでしょう。

    ここまで書いてみて、母はもしかしたらアスペルガーだったのかもと思い至りました。
    カサンドラ症候群の親子版ですね。
    小さい子供にとって家庭はほとんど世界の全て、ほかの価値観を知ることができません。外の世界に触れるにつれ、その親子関係のおかしさに気付き始め、耐性の弱い子は壊れてしまうのでしょう。

  5. 【5565337】 投稿者: 恥と向き合いたくない過去  (ID:2VBIR0/lIdo) 投稿日時:2019年 09月 10日 09:26

    「これ以上、恥をかきかくない!!!」
    これが全ての人っているんですよ。
    かつて辛い思いをしたのか、それ以上の不幸を知らずに幸せに年を重ねたかは知りませんが。

    これ以上恥をかきたくない人に、恥として傷ついた過去に向き合う事は容易ではないのでしょう。自分を変える勇気があるかは本人次第です。

    それと同時に親を切り離して自分の人生を歩むのも苦しい作業だと思います。

  6. 【5565375】 投稿者: 質問  (ID:dtBzlLRkC8w) 投稿日時:2019年 09月 10日 09:56

    その恥というのは、親に期待してまた裏切られる恥ですか?関わる限り共感はない、必ず否定されるなど。
    私は過去も現在もリストカットやODは無いですが、絶望感ならわかりますよ。
    一番楽な方法は、お互いに諦め離れてしまう事です。距離はどうでもいいです、精神的に絶縁します。一緒にいると傷付け合ってしまう相性って、親子でもありますよね。
    お互いに何も期待しなければ、もう傷付くことはありません。
    良かったら、親子で離れて暮らしてください。きっと良くなります。

  7. 【5565392】 投稿者: 我が家の場合  (ID:eOVcqcV9DYU) 投稿日時:2019年 09月 10日 10:05

    今まで毒親かどうかは
    親の性格、躾の度合いと子供の感じ方、性格次第なのかな、思っていました。

    私と姉は親への感じ方が違います。
    母は姉に身体的疾患があった為に、自立した人間に育つよう気を張って育てていました。見栄の為ではないと思います。
    姉はそれに反発して、強い反抗、毒親扱い。
    今も介護もノータッチです。
    姉は他者にたいして、社会に対しても批判的な厳しい見方をする性格だと妹から見て感じます。
    母にも癖があり、ヒステリックな部分があるので成熟した母親とも言えませんでした。

    一方私は人ってあ~そんな時もあるよね。と感じるタイプ。
    割りと順調に育ったので、親とぶつかる事はあまりありませんでした。
    そして、母は好きではないが、親としての苦労を知り、育ててもらえた事を感謝して、嫌々ながら介護も手伝っています。
    相性があるなあ、と思っていました。
    夫は選べても親子は選べないし、離婚出来ないですね。

    皆様の体験談を読ませて頂いて、子供は圧倒的な弱者で家庭が全て。逃げられないのですから、相性が悪かろうが、心配だろうが、感じやすいデリケートなお子さんは子供の立場になって、細心の注意を払って育てないと子供は息苦しく、辛く、子供から見たら虐待、毒親認定になるのだなあ、と気がつきました。
    お互い相手に完璧を求めすぎたらいけませんね。

    私みたいに、人ってこんなものだと、感じるタイプは危ないですね。
    子供との関わり方、反省する部分が沢山あります。
    心して子育てしたいと思います。
    皆様の体験談、とても勉強になりました。
    ありがとうございました。

  8. 【5565407】 投稿者: たまごさんとひよこさんへ  (ID:lCqaIuWkftM) 投稿日時:2019年 09月 10日 10:20

    お辛い気持ちを思い出させてしまい申し訳ありません。詳しく教えていただきありがとうございます。
    ただ今、末っ子が絶賛反抗期中であり
    私の接し方や考え方に問題があるのではないかと振り返りたい気持ちがありました。

    心がけていることにひよ子さんと共通していることがたくさんありました。ですが子供は不満もたっぷりそんな態度です。

    親から説明をして欲しかった…よくわかります。私も子供達に説明や理由を話すようにしています。鬱陶しそうでもあります 苦笑
    自分で考えて行動し失敗から学ぶそんな時期に来たのでしょうか…見守りにシフトしなければなりませんね。

    子供の気持ちに共感することは足りておらず、
    気をつけなくてはいけません。
    時間がなく自分自身がすぐに改善点を探し行動しまうのでそのような思考が出てしまっているかと思います。子供は時間をかけながら行きつ戻りつしながら学んでいくことを忘れておりました。
    気づかせていただきありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す