最終更新:

213
Comment

【5560823】娘のリストカットとOD /愛着障害

投稿者: 毒親は私です   (ID:pKqXiCCB4ZA) 投稿日時:2019年 09月 06日 08:57

中高一貫校に通う高1の娘、数ヶ月前リストカットとODを繰り返していることが分かりました。当初は鬱病を疑い、いくつか思春期外来を受診したところ うつ状態ではあるが鬱病ではなく親子関係に起因する適応障害とのことでした。家族、特に母親との愛着に問題があるとのことで 関する書籍を読み、自分が毒親であることに気がつきました。希死念慮が強く、自己肯定感も低く 今まで頑張ってきた学業も手につかなくなっています。SNSに投稿しているのを見て、ここまで追い詰められてるいるのだと知りました。情けない母親です。
親として良かれと思ってやってきたことが、長年かけて娘を追い詰めてしまいました。これから どのように向き合えば良いのか、果たして愛着障害というものが克服できるのか 全く分からず、どなたか同じような悩みを抱えておられる方がいらっしゃいましたらご意見等お伺いしたく 投稿させていただきました。ご批判もお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 5 / 27

  1. 【5561270】 投稿者: 親が変わってから、 次に子供が変わる  (ID:2VBIR0/lIdo) 投稿日時:2019年 09月 06日 15:39

    ま、親が変われば子が変わるので、

    子供を何とかしよう、ではなく、どう自分が変わればよいか、
    子供で自己実現ではなく、自分の幸せとは何か、とか
    頑張ってください。

  2. 【5561327】 投稿者: 安定剤  (ID:zvX8Ru5iPAs) 投稿日時:2019年 09月 06日 16:22

    ネットに書き込むことで、安定剤のようになっているのであれば、多少は意味がありますが・・・

    ネットでやりとりしても、あまり意味はないと思うので、もうネットに書かずに、お子さんに向き合うだけになさっては?
    ネットに向き合っている時間は、お子さんに向き合っていない訳ですから。

  3. 【5561411】 投稿者: 風船  (ID:uVsNjbIcrLA) 投稿日時:2019年 09月 06日 17:29

    こういうときは、子どもと直接向き合うのは難しい、というより、危険かと…

    親の方の心の整理がついていないので、子どもに感情的に当たってしまったり、自分がそんなつもりで〇〇していたんじゃないなどと自己弁護を始めてしまったら、目も当てられません。

    少し遠くから見守り、必要な時だけひたすら話を聞くくらいの距離感がよいです。

    前の方が書いていましたが、子どもを通して自己実現しようとしているから子どもをコントロールしようとしてしまうのであって、あの子はあの子、自分は自分、くらいに、他に目を向けないと。

    こういうところに書き込んだり、カウンセリングで思いのたけを話したり、専門書を読みふけったりしていた方がいいと思います。

  4. 【5561425】 投稿者: まだでていませんが  (ID:wYG645RyD5g) 投稿日時:2019年 09月 06日 17:45

    成績優秀、リストカット、ODと聞いて、真っ先に自己愛性人格障害が浮かびました。

    人格障害(パーソナリティ障害)については、さまざまな書籍も出ていますし情報もたくさんあるのですが、精神疾患のように脳内物質の問題ではないので、薬による治療はできないのが現状です。
    ただ、二次障害としての鬱病や適応障害は治療が可能なので、生き辛さの中の一部分は軽減することができます。

    治療はできないと聞くと絶望的な気持ちになられてしまうかもしれませんが、日常生活に支障がでる「障害」を「気質」に軽減していくことはできます。
    自己愛性人格障害ではなく、自己愛性人格気質に変えていくことで、感受性が高く自分を磨くことに努力を惜しまない意識の高い大人になれる可能性はあります。

    別のケースですが、友人の子(20代半ば)が同じような経過をたどり、最近ようやく「双極性障害」という診断が下ったそうです。
    双極性障害というと、躁と鬱が交互にくるイメージですが、中は躁がほとんどなく、鬱と回復を繰り返すタイプが隠れています。
    鬱病の治療をしても効果が出ないのが特徴で、彼女も10年近く精神科(思春期外来)に通い、さまざまな治療やカウンセリングを親子でしてきましたが、一進一退を繰り返し。
    ネットやSNSで娘さん自身がいろいろと調べて「自分は双極性障害かもしれない」と言い出して受診、合う薬があったようで躁鬱の波が以前よりも小さくなり、この春から通信制の大学に在籍しています。

    もちろん、主様の娘さんはパーソナリティ障害でも双極性障害でもないかもしれませんが、ご参考まで。
    蛇足ですが、ペットは飼われていますか?
    上記の友人も鬱病で休職したりしていましたが、猫を飼い始めてから自身の体調はとてもよくなったと言っていました。
    ペット自体がいいというよりも、娘さんにフォーカスしなくなったのがよかったのかもしれません。

  5. 【5561431】 投稿者: グリーン  (ID:BaIFp1HANFM) 投稿日時:2019年 09月 06日 17:51

    このような掲示板で、同じような状況ですが様や風船様のレスを頂けたのが大きな助けになりましたね。

    このお二方のご意見は、おそらく数年お嬢様のご病気と寄り添って、お母様が必死で勉強してこられた方のご意見です。
    スレ主様はお嬢様の病気から日が浅く、勉強途中で、まだお二方のご意見がピンとこないかも知れませんね。

    スレ主様が勉強を重ねて、お二方のご意見がスレ主様にコミットできるまでになれば、状況は必ず良くなっていくと思いますよ。

  6. 【5561464】 投稿者: 匿名  (ID:90AM2gdJ6EM) 投稿日時:2019年 09月 06日 18:18

    私の学年にもいます。
    中学の頃、精神科の入院歴もあります。
    リスカの跡も見たことあります。
    事情を知っている人は、みんな彼女を避けています。
    関わりたくないです。

    だって彼女に親身になっていた子、精神的に参って彼女も体調不良になり遅刻や休みも多く気の毒です。
    リスカするとか夜中の電話なんて恐怖。

    親が頼りにならないから友達に依存して相手を破滅させる、怖いですよ。

    本音は転校してくれです。
    成績は良くても自分しか見えていないし、何かあれば人のせいにする。
    クラスでも浮いていて、彼女外して団結してイベント取り組むのも罪悪感ある。色んな意味でいなくていい。

    親もおかしいから彼女もおかしい。

    毒親の定義は娘さんが決める事です。
    貴女は自分を優先に考えている。
    難問校だから転校させたくない、これが貴女の本音。
    自分の見栄、自己満足、友達や親戚に転校したなんて言えますか?
    もし、大学、fランや専門って言ったら許せます?
    自分の望む学部じゃなくても笑顔で頑張ってと言えますか?

    どこの学校にもいますね。親は知らないパターンか学校や友達のせいにするパターンがあります。

    仲良くしている学校のママ友に聞いてみたら?

  7. 【5561507】 投稿者: 同意  (ID:fm6OpoS6wdg) 投稿日時:2019年 09月 06日 18:44

    >毒親の定義は娘さんが決める事です。
    貴女は自分を優先に考えている。
    難問校だから転校させたくない、これが貴女の本音。
    自分の見栄、自己満足、友達や親戚に転校したなんて言えますか?
    もし、大学、fランや専門って言ったら許せます?
    自分の望む学部じゃなくても笑顔で頑張ってと言えますか?

    すみませんが長く引用させていただきました。本当に同意します。まったく、スレ主さんがスレッドを立てたのが中高一貫校のカテゴリであることから、スレ主さんの性格や育て方が透けて見えます。
    スレ主さんがいくら言い訳しても、お嬢さんを「難関校に通っている」娘として条件付きでしか愛していないのがよくわかります。
    本当なら「難関校」というフレーズを使わず健康板に立てるスレじゃないの?
    難関校という肩書きを捨てずに娘の性格を治したい、そんなふうに思ってるからこの板にスレッド立てたんですよね。

    スレ主さんがしなければならないのは、まずお嬢さんを診断してくれた医師に自分がどうすべきか相談することだと思います。
    ここで参考になる意見を言ってくださる方もいますが、親子関係は千差万別。子どもの感受性も違うし親の接し方も違います。それはいくら言葉で表そうとしても正確に理解するのは不可能でしょう。
    直接スレ主さんとお嬢さんを診ることができる医師に従うのが一番です。幸いにかかりつけの医師はかなり正確にスレ主さんのことを把握しているようです。

    単刀直入に言いますが、ここで成功例をいくら聞いてもスレ主さんには当てはまらない気がします。
    私は仕事柄リスカした子どもや若者と接することがありますが、親が相当心を入れ替えないと親子関係は改善しないという実感があります。どなたかも言っていましたが、子どもがガンや白血病などの不治の病にかかっていて下手をしたら死ぬかもしれない、そんな崖っぷちに立っていることを自覚した方がいい。

  8. 【5561659】 投稿者: 同じような状況ですが  (ID:q/tVn8hG5NE) 投稿日時:2019年 09月 06日 20:57

    厳しい意見も書き込まれていますが、スレ主さんは、まずは皆さんのおっしゃるようにご自身と向き合うことが大切かと思います。娘さんではなくて。
    キーワードに引っかかる専門書も当事者のブログも片っ端から読んでみてください。めちゃくちゃしんどいと思います。でも娘さんは自らを傷つける位苦しんでいるのだから、それに比べれば全然マシだと思います。

    医師やカウンセラーに話を聞いてもらっても、数週間ごとに1回30分くらいでしょうか。それ以外の時間は、必死で勉強して、ここでもらえるレスの一つ一つをよく考えてみてください。辛辣な意見もありますが、匿名だからこその皆さんの本音だと思います。医師もカウンセラーもオブラートに包んだ言い方しかしないかもしれません。知り合いに相談しても耳障りのいいことしか言ってくれないでしょう。娘さん以上に苦しんで初めて見えてくるものがあると思います。

    正解はないかもしれない。それでも向き合うしかない。私の経験談も成功例ではないし、参考になるものでもないかもしれない。それでもスレ主さんがワラをもつかみたい気持ちであれば、何かが琴線に触れるかもしれない、何かが気づきのきっかけになるかもしれないと思い、恥を忍んで私も書き込んでいます。

    文章を読み、書くことで、自分自身の考えや気持ちの整理になることはあると思うので、ここで娘さんとのこれまでのことや今の気持ち、本やレスを読んでの感想など、すべてをさらけ出して書いてみることも、自分と向き合ういい機会だと思います。娘さんを守りたいなら、まずは自分の殻を破るところから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す