最終更新:

23
Comment

【5567548】中学三年の息子がテストをサボった

投稿者: なやみん   (ID:5MSNJKYne7w) 投稿日時:2019年 09月 12日 11:29

中高一貫校の中3です。土曜日にベネッセの学力推移テストがあったのですが、どうやら受けずにサボっていたようです。
朝普通に制服を着て出て行ったので、ちゃんと学校へ行って受けているものだと思っていたのですが、どうやら地元の中学の子の体育祭へ顔を出していた模様。
ショックで頭に血が昇っています。

勉強は中2の中頃から落ちだして今や最下層です。目標がみえないのか長い中だるみなのか、スマホみてだらだらしています。中3になってからは勉強しろというのはやめました。課題は提出しているようですが、音楽ききながら勉強、答え丸写しもあるようです。部活だけは真剣に取り組んでいます。
注意しても無視やあしらわれ、私も精神的に辛いです。

息子は口を開けば要求か文句ばかりで、迎えに行けば「遅い」だの「遠い(駐車しているところが)」だの感謝の言葉はありません。なるべく明るい声かけでとは思っていますが、最近はこちらもつらく、何をしても文句が先なので参っています。

息子がテストを受けなかったことは先ほど発覚しました。学校からは特に連絡がなかったので、今日の放課後にでも学校に電話してみようかと思いますが、息子に対しどのように注意、警告、話をしたらよいのか分かりません。
頭ごなしに言ってもこじれるだけかとも思いますし、そうしないからなめられてるとも思いますし。。



どうしたらいいのかもうわかりません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【5568818】 投稿者: クジラ  (ID:HuMq/Mk0XOs) 投稿日時:2019年 09月 13日 15:02

    何のために勉強した方がいいのかを話し合うというか事あるごとに息子さんに刷り込んで、勉強しなさいという一方的な言い方 は一切しないで下さい。
    それでもしないかもしれないけど、根気強く待ってあげて下さい。向上心があるお子さんなら大学受験で人が変わったように勉強し始めます。

    もしかしたら、間に合わず目指してるレベルに届かなかったり浪人という結果になるかもしれませんがそれも人生勉強ですよ。
    万一、受験期になっても火がつかずのらりくらりだったら、
    勉強適正がなかったんだと諦めて、他の道を探すしかないのではないのでしょうか。

  2. 【5568828】 投稿者: 多様な意見と事実  (ID:WJ9Y9DHra/o) 投稿日時:2019年 09月 13日 15:15

    欠席して学校から連絡こないって、かなりテキトーな学校なのは事実ですよね?
    中学です、高校ではないのだから連絡はすぐ来ます。
    ましてや模試なら一見して欠席なのはわかるでしようし。

    車の送迎も、東京区部であってもバス頼りな場所もあります。
    地域をよほど細かく言わない限りわかりません。

    多様な意見に、自分と違うからと噛みつくためだけに書き込みをするって狂犬じゃあるまいし…、みっともない。

  3. 【5568874】 投稿者: 無断欠席  (ID:BmtW6b14tU.) 投稿日時:2019年 09月 13日 15:53

    私も最初から読んでて、学校の対応が不思議でした。

    主のお母さんがやや神経質になるのもわかる気がしました。
    あ、こういうとまたストーリー作って、とか言われちゃうのかな?笑
    石田ゆり子じゃああるまいし、スレ主さんでもない人が決めつけすぎだとかストーリー作りすぎとか学級委員でもあるまいし、邪魔。

    で、話を戻すと、無断欠席で連絡なしなのは昨今あり得ない。
    夏休み開けだから、余計あり得ないと思う。

    一方、皆さんの考えを読んでると、たとえばクジラさんの考えには同調できないけどわざわざ攻撃しないしそういう考えもあるんだ、くらい。
    噛みつかれてる、学校に問題有さんの意見にも賛成な部分と家の学校とは異なるんだという部分と参考になる部分があった。↓は本当、地元だと。

    〉学校近くまで送迎に車で乗りつけてるとしたら、学校の名前を尊重しない保護者の学校ですよね。
    坂の上の名門校はそんなみっともないまねをしないよう自重を求めますし保護者もしっかりわきまえてます。(高3になるとそうもいってられない!となる数名もいますが)

  4. 【5569192】 投稿者: モモ  (ID:V9LAcYdrZEg) 投稿日時:2019年 09月 13日 21:53

    部活を真面目にしているのならまだ良いのではないでしょうか。少なくとも無気力に過ごしているわけではないし、先輩がたの部活引退から受験勉強へシフトする様子も間近で見ていると思うので。
    勉強が遅れて取り返しがつかなくなる、などのご意見もありましたが、浪人して物理的に時間を捻出する手もありますし、その捉え方の方が過保護かな、と思います。やる気になった男子の爆発力をなめてはいけません。
    でも浪人しても、良い塾や家庭教師をつけても、本人のやる気がなければ成績は上がりません。やりたくないこととしなくてはいけないことにどう折り合いをつけるか。大学受験だけでなく社会に出てからもずっと必要な資質ですね。精神的自立、とも言い換えられますが。

    書き込みを読んだ限りでは、お母さまはなめられています。私立に通わせていることも、部活をさせていることも、送り迎えをすることも親としてはあくまでもサービスの範疇で、やる気がなく本人が望まないのならいつでも近くの公立へどうぞ、中卒でも構いません、くらいの姿勢をつらぬいてあげてください。もちろん親も本気で腹をくくらなくてはいけないのですが。ご子息が特別心を病んでいない限り、父母がきちんとその役割を果たしているように、子にもその役割=学校の勉強をしっかり習得することを、望んで良いと思います。その上で勉強は自己責任、とすることで親も子離れができます。中受は親子二人三脚でしたが、大学受験は一人でやってもらわなくてはなりません。でないと就活まで親主導で付き合わないといけなくなります。将来職場にまでついて行ってはあげられたら良いのですが、それも叶いませんから、愛を込めて今うまく突き放してあげてください。時間がかかるかもしれませんが、まだ中3、受験まで充分間に合いますよ!
    大学受験が上手くいったお子さんは皆自立できていました。一浪、二浪して目が覚めた、というケースもあります。お母さまには我慢の日々が続くかもしれませんが、あとで笑い話になる日がきっと来ますよ。

  5. 【5569338】 投稿者: なやみん  (ID:h65GtnSFDBM) 投稿日時:2019年 09月 13日 23:46

    皆さまご意見ありがとうございます。皆さまからみた私や子供を分析して頂き、我が身を振り返る良い機会となりました。
    子供は地方の公立で、スクールバスはありますが停留所の関係で毎日送迎されている方も多数の学校です。土日の部活などはバスが出ない為、送迎は必須になってしまいます。子供は公共交通機関と自転車で通っていますが天候や交通機関の状況により送迎です。

    テストの受講は用事がある為追試で受ける等教師とやり取りし、教師が中3でもあるし…とのことで親にまでは確認を怠った結果、私の知らない所でこのようなことになりました。

  6. 【5569344】 投稿者: なやみん  (ID:h65GtnSFDBM) 投稿日時:2019年 09月 13日 23:55

    ありがとうございます。
    私のメンタルもギリギリです。多分さんにカウンセリングしてもらいたい位。
    自分自身親から縛られ、いまだに干渉されますが仕事の都合上毒まみれの親から一定の距離以上離れられない状態です。
    同じように子供を縛りたくないので、口出しの加減がまったく解らず迷走しています。
    自分が情けない。

  7. 【5569385】 投稿者: 多分  (ID:ixaSUrRpEeM) 投稿日時:2019年 09月 14日 00:40

    ご自身がしんどいですね。

    親の年代的に,こうするべき,こうしておけばいいからと主様をレールに敷いてしまったんでしょう。でも,その通りにして今果たしてどうか,って問いかけたら,親が子に期待して思い描いた人生を歩んでいると100%自信を持って答えられるか,ってところじゃないでしょうか。

    他のスレで台風被害の話題が出ていますが,人は経験体験したことが無いことは,大概想像も理解もしにくく,自分の経験値の中で測って判断してしまうので,理解できない世界があるのは正直存在すると思います。
    きっと主様はお子様の思考回路の想像も出来てないのかも知れません。

    この中のレスだって,もっと厳しくと,いやもっと自由にと分かれていますが,書いた人の経験(成功体験)と価値観だから,何が正解か分からないんですよね。同じ結果でも満足度も幸福度も違いますし。

    だからもう,本人が選択して,本人が選択した結果を本人に受け止めさせる。命に関わることは放るわけにいかないですが,それ以外はもう親の責任でも無いような気がします。

    男子は一度親から離れて解き放たれて,でも帰る家があって帰ったらありのままの自分を受け入れてくれる家族が居る。それだけでも自己肯定感は養えるし,はめを外さない材料にもなると思います。

    挫折や遊びも適度に知らないと,振り幅が大きくなってしまうから,今回の件は(あくまでも私的にですが)そんなに悩み落ち込むことも無いかな,って。

    ご主人には主様のサポートをして欲しいですね。母親が元気なら,たいていの事は(家庭内)丸く収まるし。元気出して下さいね。

  8. 【5569396】 投稿者: 多分  (ID:ixaSUrRpEeM) 投稿日時:2019年 09月 14日 00:58

    不良になれ,って意味じゃないです。
    きっと小さいときから目をかけて大事に育てられたんでしょうから,良心の,常識の(本当に基本的な事で)ベースはあると思いますよ。

    悪智恵出して制服で行くなんて,言い方は失礼ですがなかなか面白い子だと思うし,地元の子と仲良く今でもしているのも,なかなか良いことだとは思うのです。

    私がおかしい考えかも知れませんが,主様のお子さんはそんなに悪い子ではないし,もっていき様では親を見ているのだから,化けるし落ち着いていくんじゃないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す