最終更新:

28
Comment

【5604430】高校を辞退するべきでしょうか

投稿者: 雫   (ID:J.EKkcDW.MM) 投稿日時:2019年 10月 14日 08:01

中3の娘がいます。
入学以来、成績は最下位付近を低迷しております。
学校への合格が奇跡的でした。
娘は学校が大好きで、ずっと居たいと言っていますが、以下の理由によりこのまま高校に上がっていいのか悩んでおります。
上がらない場合は娘の学力で入れる公立高校を考えております。

学校は、試験の時に成績が悪かった子への補習をします。試験の後だけではなく、試験前も勉強が遅れているであろう子への補習があります。
何年生の時のどれができていないなど個人的に、具体的指導もあります。
問題なのは、娘が補習をさぼり、全然勉強をしないこと。
先生から連絡が来て、逃げています。と言われてしまうことです。
逃げてしまうのですが、先生も根気強く、個別に放課後、勉強させますと言ってくれ、面倒を見ようとしてるのですが、本人が勉強をとても嫌がっています。
また、提出物も出さないことが多いですが、何度出したのか聞いても嘘をつき「出した」と言います。
1年生の夏から、勉強に対して、私が危機を感じ個別指導塾に通わせましたが、本人がやる気がなく行かなかったりするので、家庭教師に切り替えました。
しかし家庭教師の宿題もやらない状況が続いています。

学校は希望すれば全員高校へ上がれます。
高校では10段階の2が一つでもあると留年です。(今のところありません)
私の感覚では、授業をきちんと受けていれば試験もひどい点数になることはないという認識でしたが、娘は授業には出ていても先生の話を聞いていないのか本当にひどい点数です。
中学はのんびりしていて、宿題もほとんどないのですが、高校は勉強量が多くなると思います。卒業生の進路を見ていると、国立大学や難関私立、医学部が多いので、このままでは娘は友達に今以上に遅れを取ると思います。追い付こうという意識もなさそうです。

このような状況で、このまま高校に上がらせていいのか悩んでおります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【5639491】 投稿者: 辛い  (ID:8g6fMfs3JVM) 投稿日時:2019年 11月 14日 12:57

    うちのも男子校です。
    子供の学校はある意味では凄く面倒見がいいのか?
    ある科の成績が難しい場合はレポート提出などで個別に助けているそうです。
    高校の物理などとても難しい。救済措置は必ず必要なんです。

    教師から伝えられるので、進級の成績は自分で解っているでしょう。
    ギリギリの子はギリギリでも進級できるように出席日数までちゃんと見て行動しています。
    本当はゲームやスマホを辞めて、勉強し直せばいいのにね。

  2. 【5640097】 投稿者: らら  (ID:kjTcgT9YG.c) 投稿日時:2019年 11月 14日 23:06

    中受偏差値60程度の女子高ですが、容赦なく留年があります。追試も必ずあるとは限りません。赤点を取ると、平常点でフォローしてくれません。
    毎年何人も辞めて行きました。
    辞めた子供の両親は、優位に高い確率で離婚への道を辿ります。このまま上がっても、評定が取れず、AOも指定校推薦も難しそう。
    学校によっては、執着しないで、出た方がたぶんいいてわす

  3. 【5640410】 投稿者: 文脈からだけでは理解できないが  (ID:jgyCYzmsQQo) 投稿日時:2019年 11月 15日 10:02

    専門医などの受診はありますか?
    学校に相談できるなら、まず相談をおすすめします。
    沢山の子供をみているので、「先生または一人の大人としての意見」として客観的に聞いてください。専門医などに診せた方が良いのか?どのような相談機関があるのか?ストレートに聞いたほうが、相手側からは中々話しにくいことなので、話しやすくなると思います。不要であれば、はっきり言ってくれるはずです。

    何か問題があれば、普通の子と同じように対応するのは無理が出てきます。
    補習授業をまともに受講しないまではまだ理解できますが、「逃げている」ワードが大変引っかかります。

    どんなに勉強しない子でも、入学試験に合格されて優秀な学校に入られたようですので、中学3年ともなれば自分で考えて行動ができるようになるものです。100%高校進学ができるようですが、高校にいって何がしたいのか?保護者は理解されていますか?

    毎日学校から帰宅してどのような会話をされていますか?弁当のおかずはどうだった?どんな事があったのか?倶楽部のこと、友達のこと、嫌なこと、楽しかったこと、辛かった事など、聞いてあげていますか?うるさく言われたら話したくても話さないので、友達と気軽に話すような感じで誘導しながら聞いてあげてください。お母さんからの、こんな嫌なことがあった、楽しかった、芸能人話題など、話してあげてください、自分の見方と思えば寄り添うものです。失礼ですが、文脈からは会話が足りないのかな?と感じました。

  4. 【5642328】 投稿者: 雫  (ID:J.EKkcDW.MM) 投稿日時:2019年 11月 17日 09:57

    スレ主です。
    皆様いろいろとありがとうございます。

    会話は、私はしているつもりでも、学校で起きた日々の他愛のないことや、娘の趣味の話を一方的に聞いているだけの気がします。

    実は、担任の先生より連絡があり、勉強面が不安なので一度話し合いをしましょうと言われ、担任、教頭、本人、私の4者面談が行われることになりました。
    目前に迫った試験に向けて、2週間、どう勉強と向き合うか、本人に自覚させて実行できる計画を立てましょうと先生からは言われています。
    そこで、相談をしてみます。

    まだ結論は出ていませんが、娘が高校に上がることを望んでいるため、今のところ辞退しない方向で考えています。
    ここに相談させていただいてから、通信制の全日制高校の説明会に娘と行きました。そこはほぼ不登校のお子様向けで、「とにかく学校に来ることが~」から始まる説明会でした。そこにいらっしゃる生徒さん達は、真面目そうでとても楽しそうにしていらっしゃって感じがよかったですが、勉強ができず、問題から逃げることしかしない娘には、尚、合わないと思いました。

    私自身、娘の勉強しなさ、勉強やそれぞれからの逃げる癖に思うところはあるものの、今の実力で、どうにか入れてもらえる公立高校に入ったとして、また同じことを繰り返すのではという不安を抱えて送り出すのも怖いと思っています。

    もう中3なので、勉強面や進路は、本人の意識の問題なのはわかっているのですが、親としては焦ります。

    皆様、アドバイス、ご意見いろいろとありがとうございました。

  5. 【5643019】 投稿者: 子供の気持ちを尊重することも大事では?  (ID:jgyCYzmsQQo) 投稿日時:2019年 11月 17日 21:25

    スレ主さんもご理解されていますが、不登校とまったく違います。本人が楽しく通学されているなら、それを尊重することも大事なように思います。どこでスイッチが入るか分かりません。

    中には進学できない学校もありますが、そのまま進学ができ、お子さんも進学を望んでいるなら。その上で、高校に進学する意義をお話して、理解した上で進学することが望ましいのは間違いありません。しかし現実的な問題として、義務教育を終了した後の高校ですので、勉学が足りずに留年ということは念頭に置かなければならないかもしれません。

    親御さんが真剣に考えて対処していたことをいつか理解できる日も来ることでしょう。大変な時期ですが、頑張ってください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す