最終更新:

113
Comment

【5610360】高入生との対立

投稿者: モヤモヤ   (ID:Aih6uz/w2YE) 投稿日時:2019年 10月 19日 23:07

首都圏の私立中高一貫校に中学から通わせている保護者です。高校募集のある学校に皆さんに率直にお聞きしたいです。不満はありませんか?正直、わが子の学校は、高校募集を止めればいいのになと思ってしまうのです。箇条書きにしますと・・・

1.高校から入学する生徒は、「この高校に進学したい!」という意志のある子が少なくて、校風を理解しないで入学したあと、不満たらたら。評判投稿サイトに悪く書くのも高入生ばかり。中学は第一志望が多いのに、高校は併願校扱いされるのも気分がよくありません。

2.先生たちが内進生に「高校から入学する生徒も優秀」「高校からの生徒もすごい」と言う割には、高校からの生徒から東大や医学部にはほとんど受かっていません。浪人率も高校入学がずいぶん上げているようです。リップサービスかもしれませんが、内進生からしたら、1年生から通っているのだから、しっかりと事実を伝えてほしいです。

3.ある行事の際、「高入生が生意気だ」という投稿がSNSで内進生によって広まりました。当事者の学校の方はよく知っているかと思います。SNSでは、内進生と高入生の溝があります。同じ校舎の中に別々の集団があるみたいです。全体としては仲良くやっているように外向きからは見えます。でも内部はそうではありません。


すみません。愚痴のようになってしまいました。高入生にも良い子がいるのはわかっています。その批判はやめていただきたく思います。あくまでも全体で見たときにどうなんだろうということです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 11 / 15

  1. 【5611764】 投稿者: M  (ID:4IaB5PTYKIE) 投稿日時:2019年 10月 21日 10:30

    私自身が私立中高一貫校の高入生でした(共学、高1から内進・高入が同じクラス)。第一志望でした。
    ずっと地元の公立出身だったため、誰も知り合いがいない環境は初めて。心細かった入学当初は既にグループで固まって楽しそうにしている内進生が羨ましく、高入生同士でこわごわと固まって、なんとか居場所を作っていったのを覚えています。
    孤独感から卑屈になってしまい、内進生に対しては確かに「自分達だけ固まっちゃって…。高入生をよそ者扱いしてるのかなぁ」と勝手な反発・偏見を抱いたりもしました。

    しかし、それも最初の1〜2ヶ月程度だったと思います。部活や行事を通じて、ぎこちなくもどんどん混ざり合っていきました。秋の文化祭ではクラスがすっかり一丸となっており、楽しかったです。

    後々内進生と入学当初を振り返ってみてわかったのですが、彼ら彼女らも戸惑っていたんですよね。
    「高入生と早く仲良くしたかったけれど、最初はどう話しかけていいのかわからなかった」
    「学年の人数が急に増えて、知らない子ばかりになって、なんだか違う学校になったみたいだった」
    そんなことを言っていて、高入生とは違った不安や葛藤があったんだなぁ…と気付かされました。

    ただ、男子は完全に混ざり合っていた感じですが、女子は(仲は良くとも)内進・高入の垣根が最後までずっとあったように思います。やはり女子特有のグループと言いますか、「拠り所」については内進生は中学のうちに築いていたようでした。

    また、自分の代だけだったのかもしれませんが、大学合格実績は内進生の方がだいぶ良かったです。内進生は地頭が良く、勉強する習慣を身に付けた子が多い印象でした。高入生は(自分も含め)新しい環境が刺激的だったからかやや浮かれて、高校生活を謳歌するぞ!といった感じでよく遊んでいました(笑)

    既に出来上がった環境に新参者として入っていくこと、そこに馴染むこと。
    慣れた環境に異なる空気が入ってくること、それを受け入れること。
    大人になるとよくあることですが、多感な高校生のうちに経験できたことは無駄ではなかったと思っています。

    スレ主さんが高入生についてもやもやした気持ちを抱えていることはわかりますが、内進生・高入生ともに成長の機会だと思います。
    お子様が楽しい学校生活を送れますように。

  2. 【5611772】 投稿者: 高入生の立場から  (ID:L1dXRd.w66A) 投稿日時:2019年 10月 21日 10:40

    スレ主様へ
    うちの子は地方の中高一貫校に中学から入ったのですが、途中で転居が決まり首都圏の高校を受験することになりました。
    元々通っていた地方の学校も高入生を受け入れていたので、その辺りの事情は分かっているつもりでした。
    確かにうちも第一志望の高校には落ちて、結局その首都圏の中高一貫校に通うことになりましたが、子どもたちはそれなりに楽しんでいましたよ。
    高1の間だけは外部生は別のクラスにまとめられて、高2からは内部生と外部生の混同のクラス編成になりました。
    でも分かっていたつもりでも、うちの子たちが内部生のお母様からそんな風に思われていたのかと思うとショックですね。
    ちなみにスレ主様のお子さんは幼稚園か保育園か、どちらに通われましたか?
    他のスレッドを見ていて気になりました。
    教えていただけませんか?
    うちは幼稚園でした。

  3. 【5611801】 投稿者: んん?  (ID:BUqLoBfbNzc) 投稿日時:2019年 10月 21日 11:02

    保育園か幼稚園かで、何か変わるのですか?

  4. 【5611823】 投稿者: 高入生の立場から  (ID:L1dXRd.w66A) 投稿日時:2019年 10月 21日 11:20

    >保育園か幼稚園かで、何か変わるのですか?

    そのスレを読んでいて思ったんですよ。
    子どもを幼稚園に通わせた保護者の立場からすれば、「自分の子どもを保育園に行かせるなんてかわいそう」という風に考えられるのだな、と。
    それなら高入するしかなかった子どもに対しても、幼稚園のお母様方ならもう少し寛大になって下さるのではないかと思ったんですよね。

  5. 【5611847】 投稿者: いるはずだから  (ID:Bs24NFLBPEo) 投稿日時:2019年 10月 21日 11:58

    中学受験させた親の中には公立嫌いの方がまずいます。また中学受験した子で公立進学組と合わない子もいます。だからなるべく中学のある学校は避けたいと思います。中学のある学校を高校受験するとしても高入の多い学校か中入とクラスが一緒にならない学校を選ぶつもりです。

  6. 【5611865】 投稿者: 開成は頭おかしい  (ID:MC2U7lpBY26) 投稿日時:2019年 10月 21日 12:29

    豊島岡、渋幕ですら完全中高一貫になるのに何で開成は高校募集を続けるんだろう。開成が募集しなくなったら私立の中高一貫の完全勝利なのに、東大合格者数的な意味で。

  7. 【5611885】 投稿者: ↑  (ID:jovmGJZJ.AE) 投稿日時:2019年 10月 21日 12:47

    私学最難関校としての使命感でしょう。
    都立の併設型中高一貫校が高入を停止するにあたって東京都教育委員会がパブコメを実施、私学協からこんな意見が出されています。

    >新たに5校の都立高校を募集停止にすることは、都内公立中学生の進路を狭
    めることにつながり、都民ニーズに反することになりかねない。

    自分たちはさっさと公立中からの進学の道を閉ざしておいて流石にこの言い草は無い。
    この意見堂々と言える資格があるのは難関校では開成だけですよ。

  8. 【5611888】 投稿者: 多分  (ID:FzWCa6qrF/E) 投稿日時:2019年 10月 21日 12:48

    開成ぐらいの人数なら、いろいろな理由で中受しなかった、できる子がまだ入ってきてくれるのでは?
    高校から入って、山梨から通っていた〇〇君みたいに。

    それより下の学校は、もうできる子が残っていないから、軒並み高校募集を停止していますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す