最終更新:

46
Comment

【5613158】子供の人生だと、わかっているけど

投稿者: 疲れた   (ID:bF8fFx7i35k) 投稿日時:2019年 10月 22日 16:36

中3の息子。明日から定期テスト、しかも進級の基準に含まれるテストなのに、全く勉強しない息子にイライラ。
子供の人生だから、高校にあがれなくても本人が努力を怠ったのだから仕方がないってわかっているけど心配で…。
つい注意してしまったら、勉強のやる気がなくなっただの怒られたのが怖くて勉強ができないだの…なんかもう疲れたしイライラがとまりません。
イライラのとめかた、教えてください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【5613172】 投稿者: 単に  (ID:CGNVJvidwaA) 投稿日時:2019年 10月 22日 16:50

    勉強しなさいだと、普通はやりません。
    やらない子には、カリキュラムを決めて、問題単位でやってもらう。
    今日やる問題はここまでと、何事も具体的に指示。

    大人だって、ただ仕事しなさいと言われても、一部の優秀層しか動けないし。

  2. 【5613176】 投稿者: 遺伝  (ID:QTEfDJjCprE) 投稿日時:2019年 10月 22日 16:54

    親は中高生の時に、しっかり努力できたでしょうか?
    そうでなかったら、お子さんに努力を期待するのは難しいかもしれません。

    集中力や努力は、遺伝要素の中でも、親からの形質を受け継ぎやすい能力です。

  3. 【5613250】 投稿者: 初耳です  (ID:DKBh2i1I5j.) 投稿日時:2019年 10月 22日 17:59

    〉〉集中力や努力は、遺伝要素の中でも、親からの形質を受け継ぎやすい能力です。

    そうなんですか、初耳です。
    確かに思い当たるところがあります。

    後学のため、ソースを教えてください。

  4. 【5613278】 投稿者: 愛情があるからこそ  (ID:pAwyOQkJ/3Q) 投稿日時:2019年 10月 22日 18:16

    似たような高2長男がいます。
    スレ主さんがイライラするのは、息子さんに愛情があるからだと思いますよ。
    不自由無く人生を送って欲しいから、将来の可能性を広げてやりたいから、反対の行動をする息子さんに腹が立つんでしょう。

    私なんて、もう長男はどうなってもいいと思っているのでイライラもしません。
    大学の学費までは出しますが、後は野となれ山となれ。
    結婚するつもりが無いなら、日本国内で最低賃金で働いて安アパートで暮らし、スマホだらだら見て時間と人生を潰せばいいんです。
    確実に家から独立させるために、心身の健康を保つ事に労は厭いませんし、うちは地方なので本人が希望する東京の大学にお金の心配無く通えるように、私は正社員でバリバリ働いています。
    息子にも「東京の大学に入って、好きな仕事につけるといいね~。面倒見の良い私立がいいよ。」と、適当に声がけしています。

    とにかく、早く家から出て行って欲しいです。

  5. 【5613287】 投稿者: うんうん  (ID:jsaMQ4tAA3s) 投稿日時:2019年 10月 22日 18:26

    親としては、そういう態度が正しいのかもしれないですね。
    お金は用意するけど、あとは本人が考えろと。
    責任は果たしているわけですしね。
    私も子供が高校生になって、そんな心境になってきました。
    小さいうちは基礎はがっちり面倒みたし、上を目指そうと思えば目指せるそれなりの高校に進ませた。
    健康な体もある。
    親としてやることはやったと思ってます。
    あとは本人次第。
    勉強をやりたければやりなさい。
    職人なり、専門職なり、ほかで勝負するならしなさいと言ってます。

  6. 【5613293】 投稿者: とりあえず  (ID:ETwPvrcJcsU) 投稿日時:2019年 10月 22日 18:29

    タバコでも吸えば?

  7. 【5613297】 投稿者: 愛情があるからこそ  (ID:pAwyOQkJ/3Q) 投稿日時:2019年 10月 22日 18:31

    努力や集中力はわかりませんが、脳の特性は遺伝しますね。
    私と中3の長女はカメラアイの特性があります。

    私が自分の特性に気が付いたのは、大学生になってからですが、娘の特性は5歳の時にわかりました。
    楽器を習い始めた時に、楽譜を1回見たらその後は全く見ないので、娘に「もしかして、頭の中に楽譜が見えるの?」と聞いたら「うん」と。
    私自身が、特性のデメリットは嫌というほど知っているので、その後に起きる様々なトラブルも今のところ無事に乗り越えています。
    (私自身は、デメリットでかなり痛い想いをしました)

    どちらかの親もしくは祖父母に似るところが大きいなら、似た特性の親族が理解者となってやれるといいですよね。
    (長男は失敗した私が言うのも変ですが)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す