最終更新:

46
Comment

【5613158】子供の人生だと、わかっているけど

投稿者: 疲れた   (ID:bF8fFx7i35k) 投稿日時:2019年 10月 22日 16:36

中3の息子。明日から定期テスト、しかも進級の基準に含まれるテストなのに、全く勉強しない息子にイライラ。
子供の人生だから、高校にあがれなくても本人が努力を怠ったのだから仕方がないってわかっているけど心配で…。
つい注意してしまったら、勉強のやる気がなくなっただの怒られたのが怖くて勉強ができないだの…なんかもう疲れたしイライラがとまりません。
イライラのとめかた、教えてください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5614316】 投稿者: 今も同じ  (ID:YdXdhZo4DIY) 投稿日時:2019年 10月 23日 18:31

    もう大学生になりましたが、同じです。
    理系のくせに勉強が足りず、低空飛行の成績なのに勉強が足りません。

    しっかりやっとかないと、院試が大変なんでしょう。90%修士になる学部なのにと言うと、キレた発言しながら、親を睨んできます。

    主人はとうとう、
    バイトして生活しなさい。家を出て行けとまて言っています。学費だけは6年分出してやる。顔もみたくないとまで言ってしまいました。

    しかし、居座っています。甘えていると思います

  2. 【5614356】 投稿者: プリン体  (ID:qPZEc.6PVTI) 投稿日時:2019年 10月 23日 18:55

    他の方の発言を読んでいないので重複していたらすみません。
    察するにお子さんは付属か一貫校の中学生ですよね。
    周囲に、上に上がれなかったお子さんがワンサカいます。
    おどしではなく、こんなことってあるの?というほどに多くいます。
    大学まで考えて入れた親御さんは皆さん本当にショックを受けています。
    このまま大学まで10年は一緒!!
    と思っていた友達が何人もいなくなることは、本当に残念でショックです。
    しかも通達の時期が一般の受験にほとんど間に合わない時期なので
    皆さん本当に苦労して高校受験していました。
    正直、人ごととは思えず本当に悲しくて、今でも残念に思っています。

    日常生活の延長線上のお小言と感じると、お子さんは甘えて反抗するかもしれません。
    一度膝を詰めて、私の上述の話....付属や一貫だからといって安心できないこと、
    本当に上がれない人が現実に多数いるということを話して、
    そのために今は、せめて中学生の間は、本当に本当に大事な時だから、頑張ろう!!と励ましてあげてください。
    私にできることはやるから、何かあったら言って!!と補助を申し出てあげてください。
    本人の人生、本人の意思、本人の責任と手を話すのは高校に入ってからでもいいと私は思っています。
    今はとにかく頑張って、高校に上がって欲しいです。
    頑張った経験は高校生になってからも息子さんの生活を後押ししてくれると思います。

  3. 【5614427】 投稿者: 横からすみません  (ID:ZLbRwf3nNgw) 投稿日時:2019年 10月 23日 19:59

    うち付属の中1ですが、
    とてもとても参考になりました。

    中学生になったら手を離すべきと言う
    ここでの大多数の声に
    「ホントにそれで良いのか?」と不安に思っていました。

    見守りつつサポートして行こう思います。
    距離感難しいですね。

  4. 【5614448】 投稿者: いやいや  (ID:5k8GFRNf7u.) 投稿日時:2019年 10月 23日 20:12

    肩書きが中学生になったからといって、いきなり大人になるわけじゃないし、
    成長度合いも子供によって違うし…
    高校での完全自立にむけて、少しずつですよね。
    教えて、やらせてみて、声かけして…
    そういう繰り返しの時期があっていいと思う。
    高校生になったって、
    話したいこと相談したいこと、無くはないと思うんですよ。
    まして中学生。
    子供に構ったらダメになる、なんて思い込まなくていいと思います。

  5. 【5614467】 投稿者: うー  (ID:6dQV5h0HJ4o) 投稿日時:2019年 10月 23日 20:24

    まあでも、中学生になるとひどい反抗期になる子供がいて当たり前だから、親が今までの延長で関わっていく事なんて出来なくなるんですけどね。

  6. 【5614751】 投稿者: そんなに簡単じゃないと思う  (ID:oKRuNaKTbbo) 投稿日時:2019年 10月 24日 01:31

    今年、位人身極めた人の事件があったじゃない?
    あの人の息子は、
    中高一貫の超難関校 → 普通の大学 → 専門学校 → ???
    だったから。
    追い出すにしても連絡を絶つのも難しいと思う。
    子供の自意識が満足して納得のいく人生でないと親にフィードバックがありそう。親も長生きするので。

    ネット三昧ならユーチューバーとかブロガーに活路を見出せたらいいけど、組織で働くよハードそうよね。

  7. 【5614851】 投稿者: ごはん  (ID:uVsNjbIcrLA) 投稿日時:2019年 10月 24日 08:32

    中学生になったら、話したり相談したりするのをやめろという話ではないと思うんですよ。

    まず、中学生になったら、ではない。おっしゃる通り成長の早さには個人差があるし。思春期に入ったら(ホルモンが出始めたら⁈)、でしょう。

    次に、相談されたら、もちろん親身になって聞く。そう思っているんだねと子供の不安や考えを聞いてあげたり、こういう学部や仕事があるだとか世の中的にはこういう傾向があるとかの情報を伝えたり。もにろん親子が関わることはたくさんある。

    この年代になると、こうしなさい!と親の考えを押し付けていいことは何もない、ということかと。

    私事ですが、別の個体の人生を自分の思う通りに動かそうって何様?って自分に言い聞かせるようにしました。
    子供がまだ小さい頃は、自分のやりたいことも捨てて子供のことをやっていたのに、それに幸せを感じてきたのに、ころっとその態度を変えろだなんて…と泣きたくなりましたよ(というか、泣きました)。
    親として耐えなきゃいけないのか、トホホ…というのが結論でした(苦笑)

    勝手にしろ、金だけやるからさっさと出て行けも、ちょっと違う気がする。それって、自分の思い通りに相手が動かなかったことを恨んでいるように聞こえます。独立したことを喜んでいいし、そこまで育てた自分を誇りに思っていいと思うんです。

  8. 【5614915】 投稿者: 手伝うのはどうでしょうか?  (ID:8g6fMfs3JVM) 投稿日時:2019年 10月 24日 09:48

    我が家は中二です。私は手を出しています。

    私は「そろそろテストだけど、手伝えることある?」と聞いています。
    そうすると、プリントを整理してとか(穴をあけてシールを張るだけ)、
    コピー取っておいて欲しいなとか、ノートが足りないとか、
    小さなことが出てくるものです。
    私は今日やる勉強分の最初と、解答の最初に付箋を貼っておきます。
    さっと○付けできれば、気分よくできるだろうと思うからです。
    付箋はりは大学受験まで続ける気持ちです。
    下の子まで入れるとあと10年やり続けるでしょう。

    ガミガミ言われても嫌な気持ちにさせるだけ。
    と言っても、正直、子供がダラダラしていると仕事に逃げたくなる時もあります。
    「貴方の人生なんだから、貴方の責任で」って言ってしまいたいと思う時もあります。
    でも、私は“思うようにならなかった子供に飽きて放り出す”と思ってしまうので、
    私には向かないのでしょう。自分なりでやるしかないんです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す