最終更新:

46
Comment

【5613158】子供の人生だと、わかっているけど

投稿者: 疲れた   (ID:bF8fFx7i35k) 投稿日時:2019年 10月 22日 16:36

中3の息子。明日から定期テスト、しかも進級の基準に含まれるテストなのに、全く勉強しない息子にイライラ。
子供の人生だから、高校にあがれなくても本人が努力を怠ったのだから仕方がないってわかっているけど心配で…。
つい注意してしまったら、勉強のやる気がなくなっただの怒られたのが怖くて勉強ができないだの…なんかもう疲れたしイライラがとまりません。
イライラのとめかた、教えてください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5614935】 投稿者: 魔法の言葉  (ID:GTWTMmdsdxo) 投稿日時:2019年 10月 24日 10:17

    枕詞があります。
    何かを支持する前に「わかってるとは思うけど」をつける。
    だってわかってるはずだから。
    敵の受け止め方が違います。

    例文

    「いつまでゲームやってるの!明日テストじゃないの?」
    →「わかってると思うけど、そろそろやったほうがいいと思うよ」

    あとは「もう子どもじゃないんだから」
    (親に反抗してる時点でじゅうぶんガキだけど)

    例文
    「今やらないと後悔するよ」
    →「もう子どもじゃないんだから、自分の人生くらい自分で考えなさい、後悔しないようにね」

    そうやって言えば僕が動くと思って、と
    あんまり乱用すると、敵に気づかれます(笑)。

  2. 【5614950】 投稿者: 中1母  (ID:BAYuZTBF8HQ) 投稿日時:2019年 10月 24日 10:34

    まだ、中1ですが。。。
    我が家の中1は、中間や期末テストのために勉強するという概念が無いみたいです!1学期は家庭の事情により本人任せにしていましたが、さすがに2学期の中間からは手を出しました。

    試験前だからと言って頑張るタイプではないので、毎晩少しずつ少しずつ定期テスト向けの勉強をやらせています。時間にしたら、一日30分位?土日祝日も同じ様なペースです。英語の文法問題集やworkbookを授業の復習としてやらせたり、理社は授業の復習として動画を見たり市販のワークをしたりしています。

    夕食を終えて寛いだり、出来ればジムに行きたい時間ですが、何とか続けています。放っておきたいのはやまやまですが。
    30分×60日(中間から期末テストまでの期間)=1800分、30時間。この30時間をテスト前1週間で上乗せさせるとすると、1日4時間強、2週間だとしても2時間強。放っておいたらこの30時間は、ゲームしているんで、やはり放っておけませんね。

  3. 【5615103】 投稿者: ごはん  (ID:uVsNjbIcrLA) 投稿日時:2019年 10月 24日 13:27

    手伝うのはどうでしょうかさん、中一母さん、

    恐らく、そういうアプローチを受け入れないお子さんの家の悩みだと思いますよ、ここは…

    子供が(一応でも)主体的に動き、サポートも受け入れるというのであれば、いいんじゃないでしょうか。

    強い思春期の子は、受け入れません。
    シャットアウト(なんの返事もしない、親の声かけを無視する)、または、凄まじい反発がかえってきます。

    その態度だけ責めて(親に対してその言い方は何だ!誰に養ってもらっているんだ!)、大人になろうとしている子どもの主体性を認めない、認めることができないのは、親の方の問題ではないか。

    子どもと自分の分離ができない、子どもが自分の思い通りにしないと許せない。そういう自分に大きな問題があるのだと考えるようになりました。

    枕詞はいいですよね!

    「支援・指導のむずかしい子を支える魔法の言葉」といえ本があります。
    本来、不良、自傷などの子を支援する立場の人(親や指導者)向けの本ですが、いわゆる一般の子の指導にもヒントになることがたくさんあります。
    そこにも、君もよくわかってると思うけど、はありました。

  4. 【5615188】 投稿者: 賢い学校に行くと  (ID:iottVC62Krk) 投稿日時:2019年 10月 24日 15:02

    周りが賢いので、勉強しないとヤバイってなりませんか?

    勉強しない子は、真ん中より上はキープして安心してるような子達なのかな?

  5. 【5615217】 投稿者: 心配母  (ID:wiY6MHCuhxQ) 投稿日時:2019年 10月 24日 15:41

    親のサポートを受け入れるうちはまだ良いですよね。
    うちも手出ししていますが、八つ当たりされたり文句を言われたりして、匙を投げたくなります。

    親がサポートすると、私の計画した所しかやりません。バトルになるのが嫌なので、少ない負担にしていますが、これでは成績も大して変わらないのかな?など思い、自覚も育てられず、成績も悪いまま、これではマズイ、と自分に責任を感じてしまったりもします。

    でも放っておくと、底辺の成績になるのは目に見えています。英語など、何も知らない人になりそうです。
    周りが賢く真面目な方ばかりで、つい比べてしまいます。それも良くないのですが…中学受験、頑張れば良いというものでもないんですね。

    つらつらと愚痴ってしまいました。失礼いたしました。

  6. 【5615227】 投稿者: 中1母  (ID:BAYuZTBF8HQ) 投稿日時:2019年 10月 24日 15:51

    >その態度だけ責めて(親に対してその言い方は何だ!誰に養ってもらっているんだ!)、大人になろうとしている子どもの主体性を認めない、認めることができないのは、親の方の問題ではないか。

    ↑私自身の親がそんな感じでした。なので、悪い見本が自分の中に確立されているので、そうならないように気をつけています。

    感情的に態度だけ責める、点数だけ責める、挙げ句にはやる気ないなら(高校&大学)受験止めろ!とか言ってくる。。。言うことが抽象的だったので、中学生だった私には響きませんでした。
    中3の春、「(難関校を目指す)塾を止めたい!」と言ったら怒り出したくせに、塾代がもったいないとグチグチ文句。まあ、とにかく悪い見本な親でした。

    >つい注意してしまったら、勉強のやる気がなくなっただの怒られたのが怖くて勉強ができないだの…なんかもう疲れたしイライラがとまりません。
    イライラのとめかた、教えてください

    ↑「やる気あろうと無かろうと明日からテストでしょ。何をどこまで対策しているのかわからないけど、時間との勝負ってことはわかっているよね?私が恐くて勉強出来ないと言うなら、試験終わるまでリビングで顔を合わせないようにしましょう。あなたがリビングに来たら、私が外しますから。」と言って、夫にも経緯を説明して寝るかファミレスにでも行きますね。

  7. 【5615253】 投稿者: 一言  (ID:u67oY.cjJC6) 投稿日時:2019年 10月 24日 16:20

    子育てはほんと、難しいよ。

  8. 【5615265】 投稿者: 苦労しました  (ID:wwcDm9U01jA) 投稿日時:2019年 10月 24日 16:33

    中高一貫校でしたが中2の後半から高2の終わりまで全く勉強しませんでした。
    授業中もほとんどぼーっとするか、寝ていたそうです。
    宿題も出さないことがあり、評定はひどいものでした。
    高3になって目標を決めてから急に勉強するようになり、受験までゲームもスマホもやめて勉強。結局1浪しましたが志望校に合格しました。
    本当に大変な大変6年間でした。親は本当に疲れます。
    時々子供のことから離れて見守るくらいでちょうどですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す