最終更新:

46
Comment

【5613158】子供の人生だと、わかっているけど

投稿者: 疲れた   (ID:bF8fFx7i35k) 投稿日時:2019年 10月 22日 16:36

中3の息子。明日から定期テスト、しかも進級の基準に含まれるテストなのに、全く勉強しない息子にイライラ。
子供の人生だから、高校にあがれなくても本人が努力を怠ったのだから仕方がないってわかっているけど心配で…。
つい注意してしまったら、勉強のやる気がなくなっただの怒られたのが怖くて勉強ができないだの…なんかもう疲れたしイライラがとまりません。
イライラのとめかた、教えてください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5615315】 投稿者: いやいや  (ID:Kyw.zDxhZMI) 投稿日時:2019年 10月 24日 17:26

    たしかに、口もきかない、目も合わせないなら、
    どうしようもないですが
    そういうお子さんて雑談もしないんですかね?
    なんでもない会話…
    テレビの話でもいいし、その日あった笑える話とか、
    そういう話が出来ない関係で
    勉強の話だけしようとしても無理だと思うんですよね。

    中高一貫校に入るようなお子さんが、勉強しないことに焦りや不安がまったくないということはないだろうと思うんです。
    本人もやらなきゃいけないのに、やれない葛藤があるんじゃないかな。
    そういうことを
    正直に言える相手がいるっていうのが大事だと思う。
    メンタルの不調って、中学から高校にかけて
    誰でも少しはあると思うんですよ。
    うちもやっぱりありましたよ、
    やらなきゃと思っても手につかないという時期が。
    うちは、それを言葉にしてたから、ああそうかと思えました。
    きっと、子供の気持ちが全然伝わらないから、
    親もただイライラしちゃうんじゃないですか?
    雑談から、ぽろっとそういう本音が出てくることってあって、
    すると、親も落ち着いて子供を見られる。
    ああ、そうかと寄り添えるんですよね。
    それができて、
    何か手伝うかい?とか、そういう話になるんだと思います。

  2. 【5615357】 投稿者: 心配母  (ID:wiY6MHCuhxQ) 投稿日時:2019年 10月 24日 18:08

    大変興味深いお話です。
    その勉強しない期間の親子関係はどのような感じだったのですか?
    うちはネットで動画を見ている時間が長いのですが、そろそろ始めたら?など言っても無駄です。
    そうすると、家の雰囲気も悪くなってしまい、悪循環に陥ります。
    母として、どうしたら気持ちを穏やかに保てるのか教えていただけないでしょうか?

  3. 【5615446】 投稿者: 私自身ですが…  (ID:oTxu7f.KiJg) 投稿日時:2019年 10月 24日 19:23

    親の希望により、中高一貫で持ち偏差値より下の学校に余裕を持って入りました。
    小学校のテストで勉強をした事なかったので、勉強は宿題のみで一切勉強しませんでした。成績悪くても、勉強してないから仕方ないし。と開き直って勉強しない。補習仲間も出来て楽しい毎日。
    母からは、いつかはやりなさいよ〜くらいであまり言われず。たぶんテストの日も知らないんじゃないか?くらい昔から放任の母でした。
    中2の夏休みに親呼び出しの退学を勧められました。順位は下から3番め。そんなに悪かったの?私?でも私の下に2人もいるの?とびっくりしました。親は「この学校、ママとパパの希望だったから。辞めたかったら辞めていいよ。あなた行きたい学校あったのにごめんね。よく考えて、自分で決めていいよ。」とアッサリ言われました。丸一日、考えて残る事にしました。そこからは「これ以上、下がる事ないし。どのくらい上がるかやってみる!」と猛勉強しましたよ。次のテストで学年平均ちょい下。次のテストで平均ちょい上。高1で学年7位でした。それから上位をキープ。第一志望に合格しました。
    何が言いたいかと言うと、本人のやる気次第って事。

  4. 【5615456】 投稿者: 苦労しました  (ID:wwcDm9U01jA) 投稿日時:2019年 10月 24日 19:35

    なかなかの強者で、定期テストの間も寝続けるわ、反抗期で暴れるわで本当に大変でした。仲裁に入った父親と取っ組み合いになり、どちらかが死んだ?と思って慌てて2階に見に行ったこともあります。
    本当は優しくて、頭の良い子だと思いますが、反抗期で自分もどうしていいかわからなかったのだと思います。
    私はあまりに疲弊してしまった時は、家から出て車を運転し1−2時間ぶらぶらして頭を冷やしていました。言っても聞かないときは聞かない、力も強くなってくるので中3くらいから戦うのはやめました。
    子供から離れる、余裕があるなら受け入れる、美味しいご飯を作りつづける。
    ふてて寝ているときも、「どうした?大丈夫』と優しい言葉をかける。
    高2−3になると男子は大人っぽくなり、親に説教するようになります。
    わからないことがあったら聞いてください。彼らは想像以上に色々なことを悩み考えています。そのうち目標を見つけて動き出します。
    それからでも十分勉強は間に合います。放っておきましょう。

  5. 【5615613】 投稿者: うんうん。  (ID:9EGFTWGfp3o) 投稿日時:2019年 10月 24日 22:22

    うちは今男子高校生ですが、確かに中2から中3にかけて勉強する姿がへり中学受験の時の勉強好きの我が子はいずこへでしたね。
    何度かバトルしましたが成績はガタ落ちまでいかなかったので数英だけはやらなかったら痛い目みるぞ~っとずっと言ってました…笑。
    それから中3終わりあたりから嘘のように元に戻り勉強しだしました。
    今思うとこの時期は言いすぎたり見すぎてもいけないしなんだか子供との距離感が微妙な時期なんだと思います。

    私は思いのまま子供に接してましたが勉強しないなら逆に痛い目みろぐらいの気持ちでした。
    深追いせず、余裕かましてんじゃん。とりかえず進級だけはよろしく~!っと明るくいい放つぐらいでいいと思いますよ。
    恐らく進級を含むテストだとよっぽどできないかぎりは大丈夫だとお子さん解っているのではないかと思ったりもします。友達同士で話もしているはずですし進級できる自信があるのではないかな。

  6. 【5615631】 投稿者: お芋  (ID:jc0v3NdsHl2) 投稿日時:2019年 10月 24日 22:43

    うんうん様と同じ感じです。
    中1の頃は受験の名残りで勉強する習慣がありましたが、中2から全く自宅学習しなくなりました。

    息子は中弛み3年間でしたが、高2になってから覚醒しました。
    周囲につられてという感じですが、親がアレコレ言うより友達の影響って効果的です。

    進級さえすれば、なんとかなります。

    私が口を酸っぱくして息子に言うのは、「君が怠けた結果を受け入れる事ができるなら好きにしなさい」
    勿論、彼の自尊心がそれを許さない事をわかっている上での発言です。

    息子には、親は世間体なんて気にしていないから自分で切り拓いて行きなさいというメッセージだと伝わっていると思います。

    もう少しお子さんを信じてあげてはいかがでしょう。

  7. 【5615885】 投稿者: みっと  (ID:hPhch1zjE6s) 投稿日時:2019年 10月 25日 08:53

    中間テスト中の中学生の娘が朝から私にあれこれ当たっている様子を見て、高校生の息子が「そういうのみっともないよ」とサラッと言っていました。
    そうか、この子は親にあたるのをみっともないことだと思っているのかとビックリしました。
    いつから思うようになったかはわかりませんが、自らそう思うようになったのか、学校のお友達に親にあたるのってみっともないよねと言われたのか。
    部活の掛け持ちをしていて忙しく成績はひどかったけど部活を引退してからは自ら勉強に集中しています。
    学校での友達関係で苦労して相談に乗っていたことあったり、親子の信頼関係ができたのかもしれないです。

  8. 【5615887】 投稿者: 心配母  (ID:wiY6MHCuhxQ) 投稿日時:2019年 10月 25日 08:54

    ご返信ありがとうございます。

    ああ見えて繊細なんでしょうかね?
    しかしながら、うちは中1の中でも幼く、まだまだ子供に見えます。
    いろいろ考えているようには、どうにも見えず…娯楽最優先という感じです。
    明らかに自覚が足りないのに、正論は無視。
    赤点でもおかしくない、テスト前なのに全く焦らない心理も本当に不思議です!

    でも仕方ないですよね、そういう生き物なんですよね。
    私もおおらかに構えていたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す