最終更新:

87
Comment

【5628448】中学生の勉強をサポートしていた方にお聞きしたいのですが…

投稿者: 親として   (ID:/ePoVvVFf0k) 投稿日時:2019年 11月 05日 12:36

チャレンジ校に合格し、学年最下位付近をうろついている中一の息子の勉強の計画を立てたり英語など分かる教科は教えたりしています。
息子は嫌がっているので効果は少ないです。
一学期は中学生になったから自力で勉強してね、面倒見がよいとされている学校だからわからないところは学校で解決してきてね、という考え方で見守っていたのですが、現実は厳しかったです。
まず、本人は周りとの実力の差を思い知りやる気をなくし、成績不振者向け補講では課題を与えてはくれますが、達成できなくてもお咎めなし。人間関係は悪くはないですが、やはり成績のことで馬鹿にされることは時々あり、そんな日は家で荒れています。
勉強についていけるようになるまで面倒を見るのが中受の最終ゴールという考え方もあるようなので、手出し口出ししていますが、一体いつまで?と気が遠くなります。
補習タイプの塾で学校の課題をこなすように通わせているのですが、そこの大学生の先生も数学では分からない問題がたくさんあります。(自力では解けないので解答を見ながら教えてくれるそうなのですが、息子が理解できる指導力はない様子。)
大学受験まで勉強に付き添うとかは私自身の能力、体力を考えると難しく、息子のためにもならないと思っています。

なるべく早い時期に自力で学校の勉強について行ってほしいと思っています。
中学受験後も勉強のお世話をしている保護者の方は少なからずいらっしゃると思うのですが、どのようにサポートされてきたのか、いつ頃どのように本人に任せるようになったのか伺わせてください。
もちろん個人差があることは承知しています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5628646】 投稿者: 我が家の場合  (ID:IshsxnHLolM) 投稿日時:2019年 11月 05日 15:30

    中学受験からずっとサポートしています。現在中3です。

    息子はやはりチャレンジ校に合格したのですが、幼稚園から大学まである学校です。附属校ですので勉強の進度はそれほど速くはないのですが、深度はかなり深い内容をやっていて難しいです。同級生のお母様のお話では、お知り合いのプロの家庭教師の方が「なんでこんなに難しいことやっているの?」というほど、有名難関校よりはるかに難しい内容をやっているようです。

    我が家では学校でやっている問題集を繰り返しやるようにしていますが、必ず親が丸付けしています。自分で丸付けするとそれだけで分かったつもりになってしまうようなので親が丸付けし、間違えたものをチェックするようにしました。
    また、私も主人も全科目教えられますが、私が文系科目、主人が理系科目をみています。教え方が変わると混乱するからです。

    ただ、中3になりだんだん勉強のやり方が分かるようになってきたこと。優秀なお友達にアドバイスしてもらうようになり、成績が上がってきました。

    息子の学校には小学校から上がってきたお子さんの中に大変優秀なお子さんが何名もいます。恐らく中学受験していたら開成や筑駒も余裕で合格できただろうというお子さんです。
    ノートの取り方、試験前の勉強のし方などお友達の影響は大きいです。

    そのうち親離れしてくれることを期待しています。

  2. 【5628692】 投稿者: 現状落ちこぼれかけているなら  (ID:DQ74V4SIZEk) 投稿日時:2019年 11月 05日 16:09

    まずは本人と話し合い、どうしたいか一緒に考えた方がよいです。本人の覚悟のないまま、その場をごまかすための勉強だけしても高校に上がれなかったり大学受験で躓くおそれがあります。

  3. 【5628728】 投稿者: 公立へ転校して、リスタートが良いのでは  (ID:jgyCYzmsQQo) 投稿日時:2019年 11月 05日 16:49

    中学受験がゴールになってしまいましたね。

    我が子は、塾の偏差値からだとビリ底辺合格だと思いますが、本人も認識しており、合格発表の日に、ここからスタートと頑張っております。現在上位3分の1に入っています。まだ取り返し可能時期ですので、お子さんと良く話し合いましょう。本人のやる気がなければ何をやっても駄目です。頑張っても惨めな思いが多いなら、通う意味がありますか?本人が頑張れないなら、通う意味がありますか?

    思い切って、公立転校して地元トップ校を目指すのも良いと思います。我が子でしたら本人の転換ができないなら、そうします。今ならどちらも本人次第で選択が出来ます。頑張ってください。本人の意思が一番ですよ。

    我が家は、分からない事は必ず聞くようにさせています。先生、友達、塾の先生、親。「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」っていいます。友達も親切に教えてくれるようですよ。自分から殻を脱皮しなければ駄目です。

    中学は最後の義務教育ですが、大人になる入口です。親が手取り足取り・・・やり過ぎは良くありません。正しい大人になるように導くのが親の役目です。勉強したくなければ、中学卒業して就労すれば良いだけです。

  4. 【5628771】 投稿者: 親として  (ID:/ePoVvVFf0k) 投稿日時:2019年 11月 05日 17:35

    たくさんのご意見をいただき、ありがとうございます。

    公立へ転校して…様のご意見はごもっともですが、そのように割り切れれば苦労しませんし、このようなスレは立ち上げません。

    本人の自覚が足りないのはわかっています。
    うちも「勉強が嫌なら公立はどう?」と話したことはありますが、勉強頑張らないなら転校させるよ、というのはたった7か月しか通っていない12歳には酷ではないかと思います。
    学校からの成績不振者対応として退学措置があれば焦るかもしれませんが、義務教育のうちはないようです。

    ですから悩んでいます。
    どう対応したら本人の自覚を促せるのか。
    しかしながら、進度がとても速いのでこれ以上放ってもおけないと判断した次第です。

  5. 【5628857】 投稿者: うーん  (ID:9hf2eMmYMKs) 投稿日時:2019年 11月 05日 18:30

    指導内容がお子さんのレベルに合っていないですから、とりあえずは平均点を目指すよりも、基本的な問題を学校の進度に関係なく理解させる事が優先です。塾では基本問題を理解させることに重きを置くべきです。むしろ今のままで良いのでは?
    基本が理解出来ていないので底辺なのです。
    今の塾でコマ数を増やし、基本からみっちり指導を受けてみてはいかがですか?

    高校まで苦しむのは精神的成長の妨げになりますから、脱出を視野に入れてサポートすべきです。
    脱出せずに済めばそれはそれで良いですが今はそれは考えず、脱出前提で今から準備した方が良いです。

  6. 【5628867】 投稿者: 内申と公立中学  (ID:hE19yWNLw4E) 投稿日時:2019年 11月 05日 18:34

    公立中学で内申を取れるかどうかはわかりませんね。男子は実技で苦戦するケースが考えられるし、がさつなタイプは多分内申は厳しいかも。女子はわりとうまくやる子が多いですが、男子はきちんと管理できるタイプでないと。安易に高校受験はどうかと思いますね。

  7. 【5628924】 投稿者: 公立へ転校して、リスタートが良いのでは  (ID:jgyCYzmsQQo) 投稿日時:2019年 11月 05日 19:26

    甘い!

    それが出来ないから、今になっているのでは?
    もう1年生が終わりますよ、あっという間に中学卒業ですよ。
    もっとはっきり言えば、高校進学ができません。
    強制的に高校受験をしなければいけませんよ。
    そこで気づくのは遅すぎます。

    現実を見なければ子供が可愛そう。
    あなたの見栄で生きているわけではありません。
    子供の人生です。

    普通にやっていれば、どんな難関校でも平均くらいは出来るはずです。
    普通に復習をして、分からない事は質問して解決する。
    中間期末試験は1-2週間前から準備する。
    簡単なことです。

  8. 【5628965】 投稿者: お母様方  (ID:0elB5nl2Fck) 投稿日時:2019年 11月 05日 20:06

    凄く熱心にやられてますね。なんか私は何もしてないので反省しないとと、中学でも管理ですか。お母様は疲れたりしないのかなという時点で私はダメですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す