最終更新:

87
Comment

【5628448】中学生の勉強をサポートしていた方にお聞きしたいのですが…

投稿者: 親として   (ID:/ePoVvVFf0k) 投稿日時:2019年 11月 05日 12:36

チャレンジ校に合格し、学年最下位付近をうろついている中一の息子の勉強の計画を立てたり英語など分かる教科は教えたりしています。
息子は嫌がっているので効果は少ないです。
一学期は中学生になったから自力で勉強してね、面倒見がよいとされている学校だからわからないところは学校で解決してきてね、という考え方で見守っていたのですが、現実は厳しかったです。
まず、本人は周りとの実力の差を思い知りやる気をなくし、成績不振者向け補講では課題を与えてはくれますが、達成できなくてもお咎めなし。人間関係は悪くはないですが、やはり成績のことで馬鹿にされることは時々あり、そんな日は家で荒れています。
勉強についていけるようになるまで面倒を見るのが中受の最終ゴールという考え方もあるようなので、手出し口出ししていますが、一体いつまで?と気が遠くなります。
補習タイプの塾で学校の課題をこなすように通わせているのですが、そこの大学生の先生も数学では分からない問題がたくさんあります。(自力では解けないので解答を見ながら教えてくれるそうなのですが、息子が理解できる指導力はない様子。)
大学受験まで勉強に付き添うとかは私自身の能力、体力を考えると難しく、息子のためにもならないと思っています。

なるべく早い時期に自力で学校の勉強について行ってほしいと思っています。
中学受験後も勉強のお世話をしている保護者の方は少なからずいらっしゃると思うのですが、どのようにサポートされてきたのか、いつ頃どのように本人に任せるようになったのか伺わせてください。
もちろん個人差があることは承知しています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5634026】 投稿者: それはどこ?  (ID:B0VE37auJVU) 投稿日時:2019年 11月 10日 01:17

    ぽーっとしてる、という意味なんですね。有難うございます。

    あと、
    ≫≫チャレンジ校に合格したものの、その後苦労しているといるのは分かりますが…

    この主さまのお子さんはチャレンジ校で苦労してるんですよね?

    それは至極当たり前の話では?「チャレンジ層」と「第2第3」志望の生徒間には、前の方も書かれていますが相当な開きがあります。
    知識の深さ、要領の良さ、勉強の進め方、暗記の速さ、おそらくどれも雲泥の差。これを徐々に埋めていくしかないですよ。

    上位層は貯金がある。方や下位層は借金から。穴埋めは上位層の3倍も4倍も努力して(相手だって遊んで待ってるわけないですし)やらないと、益々差は開く。

    これは受験する親子のいわば常識です。つらいのもしんどいのも、当たり前なんですよ。そもそもが背伸びなんですし。普通の高校生がケンブリッジ飛鳥選手とかけっこしたって敵わないでしょう。飛鳥選手の最強チームに入れるとしても補欠、でも大会に出たいからがむしゃらに練習する。そういうものでは?タイムを1秒でも縮めるべくしないと。
    まだ入学して数か月なのに、もう息切れしていては先がもっと大変。お母さまも気合入れて、スケジュール立て直してファイトですよ!

  2. 【5635264】 投稿者: たしかに  (ID:poLG69Oh0Q6) 投稿日時:2019年 11月 11日 00:46

    持ち偏差値60台前半の子が70台に受かってのチャレンジ校合格なのか、
    50半ばが60半ばに受かったのか、はたまた50台から70超えに合格なのか、
    30台の子が50弱に受かったことが「チャレンジ合格」なのか、
    30台や40台からどんと飛んで60半ばに受かっちゃったのか、
    また、どの程度の中受準備でそこに至ったのか…で、
    それぞれまったく置かれる状況と子どものポテンシャルは違うように思う。
    従って、取るべき方策もそれぞれのような。

  3. 【5636825】 投稿者: 親として  (ID:E8YXm0yHE4E) 投稿日時:2019年 11月 12日 08:36

    皆様ありがとうございます。

    大学入学まで頑張る様や一例になるかな様、他にも具体的に教えてくださった方のように細かく時間帯を区切ったりして無理がないと思える計画を立ててみました。
    恐らくアドバイスをくださった方々のお子様はご本人も前向きなのでは、と察します。
    息子に対し実践したみたところ、できる日もあれば文句ばかり言って親子喧嘩になることも。
    私は休日に仕事で家を空けることが多いのですが、一人だとなかなか進まない、というか見直しの部分が甘いのでやはり勉強の仕方がまだ下手なんですね。

    通学している中学の80%偏差値と息子の平均偏差値の差は約5でした。ミスが多く波のある成績だったので、一度だけ80%、悪いと20%、ミスが少なく実力を出せたかな、と思う模試では40~50%位でした。
    今の級友にも同じくらいだったお子さんは何人かいらっしゃるらしく、なかには繰り上がり合格だったのに上位で頑張っているお子さんもいらっしゃる。(入試の日だけ調子が悪かったのかもしれませんが。)
    つまり、人並みかもう少しやれば今の位置から脱出できると思うのですが、それができないのです。何故?という観点での話し合いも何度もしましたが、いつも不毛な議論に留まります。

    学校の学習進度や難度を考えると、本人の気づきを待っている場合ではないと思ってしまうので、皆様のサポート方法を参考にしつつ模索していきたいです。

  4. 【5636929】 投稿者: 皆んなも凄い  (ID:keHIUAOQbwE) 投稿日時:2019年 11月 12日 10:00

    具体的に勉強時間は、どの程度されているのでしょうか?

    我が子も中一です。念願の第一希望に、+5程余裕を持って入学し、入試が終わった1週間後から本格的な中学の英数の先取り勉強を始めました。
    ですので貯金があるだろうと思っていたら、定期テストで本当に周りの皆んなが優秀だとわかりビックリしています。
    スレ主様のお子さんの学校も、平均点-10で底辺になる様ですが、我が子の学校も同様で、殆どの子が上層に固まって分布している様です。

    我が子も念願の第一希望ですから、意欲的に勉強していますが、
    しかし、多分チャレンジ組と思われる子は毎日睡眠時間3〜4時間とか、他の子も塾や予備校通い、家庭教師などとの話を聞き付け、皆んなも凄い頑張っている様で、コレは我が子も頑張り続けなければと思っている所だったので、書き込みました。

  5. 【5636997】 投稿者: 親として  (ID:yYqDqHlk7iE) 投稿日時:2019年 11月 12日 10:54

    勉強時間は朝食前に1時間程度、夕食前か寝る前に1時間程度を目安にしていますが、気分が乗らないと英単語だけで終わってしまう事もあります。
    周りに比べて、やらなくては、という気持ちが少ないのです。
    親に言われるとますます嫌になるのでしょうね。
    それでも英数の小テストなどは人並みにできているのですが、定期テスト前の英語以外の暗記物(小テストはない)をやらないというのが致命傷です。

    皆んなもすごいさまのお子さまは女の子でしょうか。真面目そうですね。

  6. 【5637169】 投稿者: 大学入学まで頑張る  (ID:8g6fMfs3JVM) 投稿日時:2019年 11月 12日 13:38

    私の書き込みが皆さんの心を動揺させてしまい申し訳ありません。
    とりあえず言いたい事は、中学生はまだまだ幼いということ。

    以前、『噂の保護者会』というTV番組で、部活動をしていない
    中学生の子達が、帰宅して何をやっているのかを調査しておりました。
    ついついスマホやTV・・・が圧倒的でしたね。
    「親がいないから、さみしい」と話していたのが印象的でした。

    この番組を見て、我が子達に聞いたら「自分は中学受験を選んだ。
    勉強の人生は当然。だから、やるけど・・・
    怠けちゃう気持ちは凄く解る。ママがいないとやる気になれない」と。
    幼いが、正直な気持ちでしょう。
    意欲的な子供でもこうなんですから、
    スレヌシさんの嘆きはもっと大変だと思います。
    私も休日出勤のある仕事なので、スケジュールは頭が痛いです。

    塾を使ってもいいのですが、今の塾は力量不足が明らかです。
    東京の首都圏でしょうか?
    エルカミノの中学生版はいかがですか?

  7. 【5637179】 投稿者: 大学入学まで頑張る  (ID:8g6fMfs3JVM) 投稿日時:2019年 11月 12日 13:52

    睡眠時間はしっかり取って下さい。

    「睡眠時間3~4時間」を本当にやっているとしたら、
     ユーチューブや深夜のアニメ鑑賞の方だと思いますよ。
    上位+中1から進学塾でも、だんだん落ちてきます。

  8. 【5637255】 投稿者: 過大評価  (ID:f6XMv91HwQs) 投稿日時:2019年 11月 12日 15:09

    スレ主様はお子さんに対しての期待が大き過ぎるということはないですか?
    「周りに比べるとヤル気がない」「人並みにやって欲しい」と書いていらっしゃいますが、そもそもチャレンジ校ですから、周りはお子さんよりも優秀な子が多いのでしょう?周りと比べたら可哀想です。
    その学校では、平均に届かなくて当然なのだと思いますよ。それがお子さんの真の実力なのでは?
    目標をもう少し下げてあげることは出来ませんか?なんだか無理やり勉強させている感じがします。

    それから、お子さんは部活はされていないのですか?
    勉強以外の楽しみは無いのでしょうか。ゲームは楽しみのうちに入りません。あれはストレス発散です。
    お子さん、精神的には安定していますか?精神的に安定していないと勉強に気持ちが向かないこともありますよ。
    例えば、両親が不仲、親が入院している、家庭が貧困、など。
    スレを読ませていただいて、なんとなく、父親の印象が薄くて親1人子1人のイメージ。そしてその狭い人間関係の中で子供への期待が大きく、重い親。
    あれこれ口出しし過ぎて逆にお子さんの自立を阻んでいるのではないかしら。
    間違っていたら申し訳ございません。

    因みに、うちの子も中受でチャレンジ校に合格しました。
    英語と数学だけ個別塾に通わせました。
    1年生の中間テストでは平均の少し下。でも、褒めたんです。わー最下位じゃないんだね、安心したわ。もう少しで平均だね、がんばってるねって。
    これからだんだん上がっていったらすごいね、って。
    部活も頑張っていましたから、家では勉強しなくていいけど授業は一言一句聞き逃さないようにとだけ伝えていました。宿題は学校の休み時間などに終わらせていたようです。
    中学を卒業するころには上位10%に入っていました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す