最終更新:

49
Comment

【5660811】学校の課題は親が把握していますか?

投稿者: るる   (ID:MXbffDqO06c) 投稿日時:2019年 12月 05日 10:13

中高一貫校に入学した中1の娘についてです。

入学当初は緊張もあったので、提出物などきちんと出していたのですが、だんだんと提出物を出さなかったり、家庭学習を全くしなくなりました。
提出物を出さないお子様が結構いるようですし、学校自体が思っていたより緩いイメージです。

成績は上位20%くらいの成績です。

先日、先生から英語の夏休みの宿題がでていません、と連絡がありました。
11月です。びっくりしました。




今日は宿題ないの?と毎日聞いていますが「ない」と言います。


実際は提出しなければならない課題があったり。


小学校の時は連絡帳に宿題を書いてきたので、私が確認できましたが中学になって親が宿題や課題を把握するのは難しくなりました。


反抗期ですし、中学になったので本人が困ればやるだろうと思っていたのですが、この状態だと私が把握していないと、提出させるのは難しいのかと思いはじめました。


皆さまはお子様の課題は把握されていますか?
先生にこちらから定期的に連絡を入れて確認するのは過保護でしょうか?

ちなみに、診断はしていないですがADD傾向があります。なので、出た課題をメモしてきなさい、と言ってもそれ自体が難しいです。
(小学生の時の連絡帳は担任が書いたかをチェックして下さっていたので、毎日書けていました)

中学は教科ごとに先生が違うので、担任が全ての課題を把握しているのかもわかりませんし、どうやって今の状態を改善していけるのか?

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5698775】 投稿者: 少し違う視点から  (ID:gxEGentVVO.) 投稿日時:2020年 01月 12日 10:11

    個別に通っていらっしゃったのですね。
    では、大手の模試などは受けていらっしゃらないでしょうか。
    今の学校は、どうやって選択されたのでしょうか。

    >例えば、高校から他の私立に行くのは可能なのでしょうか?(今の学校より偏差値が高いところでも)
    >やはり公立に1度戻らないと難しいのでしょうか?

    調査書を必要としない学校を(一握りかと)を受けるのであれば、
    今の学校に在籍したまま、(今の)学校には何も伝えず高校受験は可能です。
    落ちても、学校には知られぬまま、そのまま一貫の高校に進学できます。
    が、お住まいの地域によりますが、ほとんどの学校は調査書が必要です。
    その場合は、当然ながら、こっそりは受けられません。
    今の学校が快く外部受験を認めて調査書を書いてくれるか否かで変わってきます。
    調査書は絶対書きません!という学校も少ないでしょうが、快くどうぞどうぞという学校も少ないので、
    多くの場合は、調査書のことを考え、遅くとも中3の春までに公立にいったん転入するケースが多いです。
    高校受験のための塾通いは必須になるかなと思います。

  2. 【5698807】 投稿者: 高校受験では出席日数が大事  (ID:KkUYlcPyzIM) 投稿日時:2020年 01月 12日 10:44

    高校は義務教育ではなくなるので調査書で出席日数を見られます。私立なら試験の他に面接がある学校が多数。調査書のいらない学校はあるのかもしれませんが、高校受験ではかなりのレアケースだと思います。私立から高校受験できないことはありませんが、調査書をお願いするため学校に内緒で受験すること自体はほぼ不可能です。

  3. 【5698955】 投稿者: るる  (ID:nhbPklwOZPY) 投稿日時:2020年 01月 12日 12:46

    子供の為とはいえ、難易度高いですね…

    娘には入学前にも入学後にも、合わなかったら公立に戻ってもいいし、他の学校に行く選択もあるからね、とは話してあります。

    でも多分娘の性格からして、わざわざ公立に戻って他を受験するよりも、このままの状況で学校に残る事を選択しそうです。

    今の学校は提出物にはそんなにうるさくないように感じます。(娘が気にしていないだけかもしれないですが)
    未提出の課題がある子は名前を張り出されたりしているようですが、娘はその張り紙自体みないし、恥ずかしいとかはないようです。

    課題も思ったより多くないように私は感じます。

    未提出のお子さんもそこそこいるようです。(娘が言ってます)だから、出さなくても大丈夫なんじゃん、と娘は思っているのかも。

    小テストはまめにあるようですが、娘は大概1回で合格するようです。

    成績は上位と言っても、飛び抜けて成績がいい訳でもないですし、特に得意な事もありません。

    二学期は未提出の課題があったままでしたが、成績表は一学期より全体的に少し良くなっていました。

    2年生になってクラス替えがありますし、提出物の困り事はありますが、本人が困っている、と思っていないので、いろいろな事を視野に入れつつ様子を見守ろうと思います。

    親切丁寧に教えていただいて、感謝申し上げます。

  4. 【5699703】 投稿者: きなこ  (ID:PRTHHc.tFFs) 投稿日時:2020年 01月 12日 23:59

    娘の学校はトップ校でなく中堅進学校なので、
    似たような特性のお子さんがゴロゴロいたり、
    自主性にまかせる教育でもないので、
    トップ校に行けていたなら、(学力あれば!)良かったなぁと思いましたよ!

    娘の学校は、学校カウンセラーに相談したあと、診断書提出したりの時からは、
    だいぶ理解しておもったより、配慮してくださいました。でもこれは、不登校になるほどのことだということもあり、重く受け止めてもらえたようにも思います。
    先月からの動きなので、まだあまり変化はないですがいまより良くなると希望は持てています。

    るるさまの学校は、提出物に煩くない、それにより成績が下がるはっきりした決まりがなさそうな感じですね。

    中2中3とあがっていくと、勉強も難しくなってくるので、勉強をコツコツやれないと成績が下がってくる場合もあります。
    (娘さんは授業だけでも大丈夫なタイプなら安心)
    下がってくると、学校生活も辛くなって来る可能性もあるので、勉強をやれる工夫を中1の素直なうちに、娘さんと考えていったほうがよいかなと思います。
    肯定感下がらないよう。

    娘さんは、友達関係もマイペースに無理しないて、一人で過ごすことも嫌ではないタイプ、
    このままの学校で良いと思えているのは安心ですよね!

    学校カウンセラーさんの学校での存在感がどこまでなのかわかりませんが、
    一度ご相談されてどんなか知っておくのも良いと思います。(学校の対応などについて聞いてみるなど)
    あとは、ほんとうに提出物出さなくて大丈夫なのか?進級や成績に影響ないのか、 
    娘さんが本当に困っていないのか?
    担任の先生に、娘さんの状態を確認されておいた方がよいかなとは思いました。
    娘は、中1はそこまで問題なく、私もテスト勉強しない驚き以外そこまで気にしていませんでした。
    中2後半から崩れました。

    専門小児病院は、診察予約に3ヶ月待つこともあります。なので、とりあえず探して予約だけでも入れておくのもおすすめです。
    お母さまだけで相談可能のところもあります。

  5. 【5699812】 投稿者: るる  (ID:nhbPklwOZPY) 投稿日時:2020年 01月 13日 07:20

    >中2中3とあがっていくと、勉強も難しくなってくるので、勉強をコツコツやれないと成績が下がってくる場合もあります。

    私も同感です。
    勉強を全くせずにこのまま成績を維持できるはずがないでしょうし、勉強ができなくなったら居場所が益々なくなるんじゃないかと思っています。

    課題になぜ取り組めないのか?聞いたら、やろうと思うんだけど体が動かない、と言っていました。
    娘に病院に行ってみようか?と提案したら案外すんなり行ってみようかなと。


    合わない学校に入れてしまったのかな…と、
    すごく責任を感じています。

  6. 【5700139】 投稿者: きなこ  (ID:HEjCnDZVYhg) 投稿日時:2020年 01月 13日 12:00

    娘さんの学校が課題提出に煩くないのであれば、
    そこのストレスは少ないので、
    お母さまも出さなくても大丈夫なら、
    いまはやれなくてもいいや!と思うと、親子で気が楽になれます!

    娘さんは休み時間に読書したり一人の時間も過ごせる強い心もあるし、
    クラス代えにも期待出来ます!
    勉強もやらなくて上位20%なのでまだ余裕はありそうですよね!
    そこがうちの娘とは違うので、良いなと思いました。

    身体が動かないという表現、意欲低下なのか
    家ではやる気が起きないのか、、
    なにから手をつけたら良いかわからなくなっているのか、、


    娘は今、個別塾でコツコツやれない学習を塾ならやれるので始めました。

    私も娘に合わない学校に入れてしまったと責任感じていましたが、娘はここでいいと言うので(転校したいほど嫌でもなく、面倒とのこと)
    割りきって考えようとしています。
    娘さんは、もし今の学校が嫌だとなったなら、
    転入や高校受験などまだ選択肢はありますので、ご自身を責められませんように!

    娘は病院にいって、やれないのは自分がダメだからじゃなかったんだと思えて、そこは良かったと思います。

    他人事と思えず、閉められていたのにいろいろ書き込みしてしまいました。
    一緒に頑張りましょう!!

  7. 【5700762】 投稿者: るる  (ID:nhbPklwOZPY) 投稿日時:2020年 01月 13日 20:25

    きなこ様

    私自身、子育てに迷い、後悔し、子供を不憫に思い…

    夫は「おまえは考えすぎ、俺の昔もあんな感じだったら少し放っておけ」
    と言いますが、放っておいちゃダメな子なんじゃない?と私は思っています。

    放っておく、の限度もあると思いますが、何しろ診断してもらっていないので、そこの支援は難しいですよね。

    きなこ様に共感していただき、同じ悩みをかかえて子育てしている方がいると思うと、私も頑張らなくては、と思います。

    きなこ様のお嬢様、個別で頑張ってるのですね。少しずつ前に進まれること、応援いたします。

    貴重な体験談とアドバイス、心にしみました。本当にありがとうございました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)”

  8. 【5700800】 投稿者: きなこ  (ID:HEjCnDZVYhg) 投稿日時:2020年 01月 13日 20:49

    なにをしてあげたら良いのだろうと悩みますよね!

    中学生のうちは、まだ素直なところがあるので、
    例えば忘れ物対策をお母さまと工夫するなど、
    特性と思われるところに対し、
    対応する力のようなものをつけるため、助けてあげる

    うちの娘のような高校生だともう親の言うことを素直に聞かないので、娘の特性を理解し、
    本人の気付きを見守る、しかない?

    いろいろ見たり聞いたりしたところ、そんな感じかなぁ?と思いました。

    応援ありがとうございます!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す