最終更新:

235
Comment

【5666128】中高一貫からの高校受験

投稿者: はく   (ID:PXWgobSv6tY) 投稿日時:2019年 12月 10日 02:38

中高一貫に通ってますが、親のリサーチ不足で、通学時間が予想を遥かに越えており(バスが想像以上に混む、ほぼ毎日渋滞に巻き込まれる)、これ以上通わせるのは難しいと考えています。入学時には六年間通わせます、という誓約書を書いており、外を受験することをよしとしない学校のようです。今中1ですが、友達も出来たことから、本人は頑張って通いたいと言っています。ただ、親としては、通学にヘトヘトで、部活も辞めてしまい、余裕で合格したはずなのに、半分ぐらいの位置の成績の娘をみると、ここをすすめたことが、申し訳なくて、何か手立てはないかと思わずにはいられません。

ご相談させていただきたいのは、このような状況でまず何から始めるべきか、ということです。
高校受験するのなら、通塾が必要になるのでしょうが、どのような塾に相談すべきでしょうか。娘のようなケースの相談にのってもらえる塾とはどのようなところでしょうか。具体的塾名も教えていただけると助かります。
編入も検討しましたが、引っ越し等妥当な理由がない限り認められないようですね。引っ越しするという選択肢もあるのでしょうが…今の学校については、どこに越してもバスなしの通学はないですし、親の仕事の関係上、学校の近くに越すという選択肢はありません。
娘は勉強が得意ではありませんが、必要という認識はあります。私も主人も後延びだったので、これから伸びると信じている…程度の学力です。
正直毎日早朝から娘を送り出すたびに、申し訳なくて、涙が出ます。帰ってもぐったりしており、勉強もできませんし、好きなことに取り組む元気もなさそうです。日曜もゴロゴロしています。
どうかしてあげたいのに、何も出来なくて、辛いです。
バスについて学校側はこれ以上の対応はない、の一点張りです。おそらく、以前からバスは問題になっていたと思われます。
全てリサーチ不足の私が悪いのでしょう。とりとめのない文章で申し訳ありません。
アドバイスお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 15 / 30

  1. 【5669528】 投稿者: 大学関係者  (ID:9a1gr3GY5eA) 投稿日時:2019年 12月 12日 23:16

    あらためてトピを読みました。
    スクールバス数台の増発なんて、渋滞にたいして影響なくないですか。
    生徒さんが全員座って勉強でもした方が、満足度も上がるし、人気が出るのでは。
    バスの費用負担に窮する学校の懐事情が一番問題ありそうですかね。
    ここは違うと思われますが、定員割れの学校は、大学でも授業料収入が減り、こういうところでサービス低下して人気低下→さらなる定員割れ、と負のスパイラルになるので、要注意です。
    少子化の時代、学校も大変です。

  2. 【5669563】 投稿者: 本当に大学関係者さん?  (ID:4DABFYt24UE) 投稿日時:2019年 12月 12日 23:57

    では、ここで学校名をあげたらむしろ集客が見込めなくなり、バスの増発にかかる費用をすることは達成されず寧ろ負のスパイラルですね。

    億とまではいかないまでも数台のバスと運転手の雇用費用を有志の寄付でまかなうのは手っ取り早い解決方法ですから、あかながち間違った方向とはいえませんよ。

    さておき、バス増発は時短にもならないのでスレ主様のご希望は満たされず、バスに乗る間に勉強するかは不明でお嬢様の成績向上となるかは疑問ですが。

    今選ばれる学校は、学生生活の質の向上と高校生なら大学へ、大学生なら社会人への見通しの明確さかと。

    このスレ主さんは、学生生活の質の向上を親もするんだという意識がないとおもいますよ。お金を払ってらんだから後はよろしくは無責任ですよ。そして、大学への見通しもあまりよくないので、見通しの良くなる付属高へと言ったところなんでしょうね。

  3. 【5669571】 投稿者: 大学関係者  (ID:9a1gr3GY5eA) 投稿日時:2019年 12月 13日 00:07

    誰だって真剣に悩んだ結果、間違うことがあります。スレ主様だって、未だにお子様に悪かったとこんなに悩まれておられます。(全部は読んでいませんが)
    責めるのではなく、お子さまの次なる幸せを応援したいですね。

  4. 【5669686】 投稿者: あお  (ID:wI5p/7ih58I) 投稿日時:2019年 12月 13日 06:17

    なるほどね!
    バス代をあげるのは無理そうですが、設備費として授業料を少しだけ値上げして
    バス1台増設・・・。
    例えば雨の多い時期だけでも説明会に使っている市営バス?を借り切っちゃって
    増設すれば少しストレスがないんじゃないかと思いますね。
    事実説明会の時はあれだけの人が動いても問題無かったのですから。
    それだけでも悪評が一つでも減れば合格実績は今よりもあがるでしょうね。
    その様に考える経営手腕が足りないのかもしれない。
    ただ問題は複数ルートのスクバがあるので学校最寄りのスクバが早くついても
    他のルートが遅れると始業が遅れるのは否めない。
    それでも学校最寄りの絶対に乗らないといけないバスが増設されればストレスは全然違うかもしれない。

  5. 【5669719】 投稿者: あお  (ID:wI5p/7ih58I) 投稿日時:2019年 12月 13日 07:33

    そもそも誓約書を書かせて、高校受験時に内申を書かないという暴挙も
    学校としては悪評。マイナスイメージですよね。
    それでどれだけ優秀層をとどめておけるかって言ったら逆に
    悪評のせいでここはやめようと中学受験回避されてるでしょうね。
    むしろ入ってしまえば友達が居るからそのまま
    ここに居ようと思う生徒もいるだろうし、
    外にでると決意できる人間はそんなに居ないと思う。
    バスのせいで勉強時間や通塾に支障があるらしいし難しいよね。
    むしろ大大的に高校受験で外にでてもいいよって言ったら偏差値あがったりするかもね。
    まぁ保守的な学校だから大きく変革して悪評取り除こうと思う経営陣は居ないと思うけど。

    だけどそもそも学校転校してスレ主の子は夜9時とか10時とかまでの通塾できるのかな?
    学校が近ければ毎日10時まで塾でも平気?
    学校の課題も定期テストもあるし、転校したら環境変化のストレスもくるし、絶対今よりしんどいよ。
    中学生活、高校生活を楽しんで難関大はよっぽど勉強が好きじゃないと無理なんだよ。
    うちは中学生活、高校生活苦しんでぜいぜい言いながら難関大目指してる。
    やれ英検だ模試だと休みの日なんてほとんどない。
    Marchくらいなら学生生活楽しみながら要領良くやればどうにかなる。
    だから今のままの学校をすすめる。
    塾に行かずとも今勉強せずに真ん中なんだから、
    勉強すれば上位に行けるよね?
    娘さんがどこを目指してどの程度頑張ろうと思っているのか、
    そこがスレ主とずれちゃいけないと思う。
    親子でしっかり話をした方がいい。
    そもそも中学受験失敗したっと思ったら必死で勉強するような子じゃないと
    難関大には入らんよ。

  6. 【5669760】 投稿者: 大学関係者  (ID:wM.jELrsojU) 投稿日時:2019年 12月 13日 08:15

    そうですよ。
    バス代が多少高くなっても増発を希望するご家庭もいるはず。事前アンケートを実施するとは思いますが。
    私立中学関係者の一部は、すぐ寄付、寄付といやらしいですね。

    ほんと今や、高等教育機関は、18歳人口の減少で、留学生の獲得、就職指導などの魅力作りに必死です。下手したら経営統合、廃止ですから。定員割れも3割ですからね。
    未だに私立中学の強気な体質は、ある意味羨ましいです。

    もちろん意識の高い中高一貫校は、進学先がよかったり、英語力、ディスカッション、プレゼン能力などを在学中に身に付けさせ、学生ファーストだと思います。またそういうところが偏差値を伸ばしてきているんだと思いますが。

    夏休みの公立小学校の学童のお弁当だってそうですよ。皆で言えば、有料で希望者に提供してくれるようになりました。

  7. 【5669775】 投稿者: 地域による?  (ID:81KCh3gO.YY) 投稿日時:2019年 12月 13日 08:27

    私が住んでいる地域では、中高一貫に入学してしまうと、
    誓約書は学校によってあったりなかったりですが、6年間通うことが前提だし、
    調査書(内申書)は、良くは書いてもらえない、快くは書いてもらえない、
    というのが普通です。
    なので、高校受験を目指す場合は、遅くとも中3の春までには公立に転入します。
    転入した先の公立中で良い内申を書いてもらえるという保証もないですが。

    >むしろ大大的に高校受験で外にでてもいいよって言ったら偏差値あがったりするかもね。

    最近は、私の地域でもそういう私立中がいくつか出来ました。
    オープンシステム?とかって呼ばれてます。
    公立中を回避して公立トップ高校を目指したい家庭からのニーズがあり、
    けっこう人気があります。
    学費もかなり抑えてあり、特待も盛大に出している印象です。
    上の高校もついていますが、当然、成績が良い子たちは皆抜けます。
    高校受験を回避したい、6年間同じ私立がいい、という家庭も多く、
    そういう家庭はオープンじゃない学校を大学進学実績から選ぶので、
    地域内でうまく住み分けられている感じですね。

    入学偏差値はオープンの学校は現時点ではあまり高くないです。
    N35未満とかです。
    でも、高校入試の実績はどこもなかなかのもので、学年40名とかなのに、
    N35未満から、灘やら開成やら合格してます(毎年じゃないけど)
    半分くらいは地域のトップ公立に行くし、トップ私立(かなりの難関)にも
    毎年何名か入ります。特待の子たちはかなり優秀なのか?
    塾の力もあると思うけど、すごいな~と思います。

    我が子の学校もそうですが、中高一貫を謳っている学校は、
    どこも、上述したとおり、途中で出ることは良しとしません(放校の場合は別)
    関東のほうは、普通の(オープンじゃない)中高一貫でも、
    公立に編入せずとも、調査書の問題なくそのまま高校入試ができるのですね。
    地域によってそんなに差があるとは…。

  8. 【5669803】 投稿者: マーチは簡単だといっても  (ID:iQTF.P43T3U) 投稿日時:2019年 12月 13日 08:52

    通学2時間近くかかって、その勉強時間がほとんど取れなく、学校の授業だけでマーチ受かるとか、さすがに大学受験舐め過ぎ。

    日東駒専だって怪しいわ。大学受験するには、塾に行かなくても良いけど、高2ぐらいから3時間から4時間ぐらいはコンスタントに勉強時間を確保できないと。

    高校に入って7時間授業が入り、16:30ぐらいまで拘束されるとしましょうか。

    まっすぐ家に帰ってくるのが18:30。そして、朝6時前に起きるとして、23時過ぎまでしか起きてられない。頑張っても、2時間か3時間ぐらいしか勉強できませんよ。

    普通の子なら、17時くらいから2時間塾の授業を入れて、帰宅は19時半でしょう。そこから、24時過ぎまで自由な時間があります。普通に2時間から3時間の勉強ができるわけです。

    つまり、塾の授業時間の分が、通学時間に消えてしまうんです。これはとても大きな差になってきます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す