最終更新:

235
Comment

【5666128】中高一貫からの高校受験

投稿者: はく   (ID:PXWgobSv6tY) 投稿日時:2019年 12月 10日 02:38

中高一貫に通ってますが、親のリサーチ不足で、通学時間が予想を遥かに越えており(バスが想像以上に混む、ほぼ毎日渋滞に巻き込まれる)、これ以上通わせるのは難しいと考えています。入学時には六年間通わせます、という誓約書を書いており、外を受験することをよしとしない学校のようです。今中1ですが、友達も出来たことから、本人は頑張って通いたいと言っています。ただ、親としては、通学にヘトヘトで、部活も辞めてしまい、余裕で合格したはずなのに、半分ぐらいの位置の成績の娘をみると、ここをすすめたことが、申し訳なくて、何か手立てはないかと思わずにはいられません。

ご相談させていただきたいのは、このような状況でまず何から始めるべきか、ということです。
高校受験するのなら、通塾が必要になるのでしょうが、どのような塾に相談すべきでしょうか。娘のようなケースの相談にのってもらえる塾とはどのようなところでしょうか。具体的塾名も教えていただけると助かります。
編入も検討しましたが、引っ越し等妥当な理由がない限り認められないようですね。引っ越しするという選択肢もあるのでしょうが…今の学校については、どこに越してもバスなしの通学はないですし、親の仕事の関係上、学校の近くに越すという選択肢はありません。
娘は勉強が得意ではありませんが、必要という認識はあります。私も主人も後延びだったので、これから伸びると信じている…程度の学力です。
正直毎日早朝から娘を送り出すたびに、申し訳なくて、涙が出ます。帰ってもぐったりしており、勉強もできませんし、好きなことに取り組む元気もなさそうです。日曜もゴロゴロしています。
どうかしてあげたいのに、何も出来なくて、辛いです。
バスについて学校側はこれ以上の対応はない、の一点張りです。おそらく、以前からバスは問題になっていたと思われます。
全てリサーチ不足の私が悪いのでしょう。とりとめのない文章で申し訳ありません。
アドバイスお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 21 / 30

  1. 【5673008】 投稿者: あお  (ID:M1oP9Ubejy6) 投稿日時:2019年 12月 16日 07:06

    あきらかにあおりにしか反応しないスレ主。
    ツリだね。真面目に答えてそんした。

  2. 【5673077】 投稿者: ???  (ID:81KCh3gO.YY) 投稿日時:2019年 12月 16日 08:40

    >中学で入れないと高校で入るところなくなると言われたことが引っかかります。

    どういう意味ですか?

  3. 【5673150】 投稿者: はく  (ID:8CV2MJ0L2Ao) 投稿日時:2019年 12月 16日 10:10

    いい私立学校は高校での入試がない。公立高校を受けるのは、ランクを下げて受けなければならない。気がついたらヤンキー高校しかない、という事態になる、だからみんな私立のうちに入れるんだ云々。
    今思えばかなり特定された学校の話ですよね。

  4. 【5673243】 投稿者: 高校募集しない理由  (ID:b/iH.nrKoX.) 投稿日時:2019年 12月 16日 11:34

    いい学校は高校募集しないのではなくて、高校募集しない学校は高校受験で人気がなくなるから。高校受験生は中学のある進学校に行くよりは公立高校か大学附属に行きたいと考えるのが普通。

  5. 【5673247】 投稿者: あや  (ID:pfTzHoT6VLc) 投稿日時:2019年 12月 16日 11:41

    >中学で入れないと高校で入るところなくなると

    これは「公立中学は荒れているぞ!」と同じ
    中学受験産業の定番の誘い文句ですよ。

  6. 【5673316】 投稿者: はく  (ID:8CV2MJ0L2Ao) 投稿日時:2019年 12月 16日 12:58

    なるほど。私はバカおやの極みですね。
    私立は結局産業なんですね。
    当たり前か。
    偏差値70ぐらいの人のエリートのための中学受験であって、30ぐらいの子供は環境を買うとか言って無駄に遠い学校に行くことになり、いいカモとしかいいようがないですね。

  7. 【5673331】 投稿者: 困ったときは多数派に乗ること  (ID:TntzPseKFZ2) 投稿日時:2019年 12月 16日 13:13

    ヤンキー高校になるとか、釣りとしか思えなくなってきた。

    公立中では、定期テストという、ワークブック中心の簡単過ぎる問題集で9割取りましょう、提出物を丁寧に必ず出しましょう、授業中、発言頑張りましょう。これで、内申5が取れるわけですよ。

    そして、中3になって、中学受験時代より簡単に取り組める受験用問題集を各教科2、3冊取やって、何回も解いて完璧にしましょう。そして、公立の入試問題で8割超えましょう、県立千葉、船橋だと9割取りましょう。

    これだけなんですよ。それで、高校から勉強の質を上げていけば(高校の授業についていく)、娘さんの高校からはトップでないといけないような、千葉大学ぐらいは普通に受かるようになるんです。

    当たり前のことをやっていけば、通学時間をたくさんかけてまで特別なことをやらなくても良いわけですよ。その当たり前のことをしていくのが難しかったりしますが。

    もちろん、東大になってくると、特別なことが必要で、1つには渋幕などのルートを考えたりする必要があるわけですが。

  8. 【5673334】 投稿者: 高校受験60以上  (ID:lR/DFaFyn3k) 投稿日時:2019年 12月 16日 13:21

    中学受験で30クラスで高校受験偏差値で60行かないような学校なら高校受験でしょうね。中学受験して高校受験の段階で60未満ならその中学は何やってたのってこと。千葉なら高校募集が無いところは逆に少ないから高校受験偏差値はわかりやすいはず。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す