最終更新:

55
Comment

【5673557】どうして私立はお弁当なの?

投稿者: 脱脂粉乳   (ID:uEszcS5b422) 投稿日時:2019年 12月 16日 17:41

掲題の通り疑問なのですが、どうして私立でも小学校まではお給食の学校も多いのに、中学になるとお給食の学校って極端に減るのでしょう???
公立はお給食なのに

給食費だって中学生なら1か月1万~2万ですよね。
最初からその費用が組み込まれていれば、そこに文句を言う人はいないと思うのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【5673572】 投稿者: 食育  (ID:iHRCLnaL2mM) 投稿日時:2019年 12月 16日 18:00

    小学校の間は「食育」の考えがあるからではないかと思います。
    好き嫌いなく食べるようにするには、子供が小さいうちの方が効果的ですので。
    中学になると、もう「食育」は卒業なのかもしれません。

    また、中学生ぐらいになると、部活動なども始まって、それぞれの子に必要な食事の量が違ってくるという問題もあるのかもしれません。

  2. 【5673621】 投稿者: ほんと  (ID:2od2ZP5MAl6) 投稿日時:2019年 12月 16日 18:46

    学食はあるけど、中高生合わせると学食の定員がオーバーするから、中学生はお弁当の学校が多いです。
    中学生はもう、ママの手作りお弁当である必要はないと思うのですよ。通学路では寄り道を禁止している学校が多いので、学校の売店で購入してもいいし、自宅付近で購入したサンドイッチやお弁当を持たせてもいいし、絶対に毎回手作りお弁当にこだわる理由はわかりません。
    おそらく、ママ達にお弁当作りをする仕事を与えると真面目で努力家な子離れできないママ達に、お子さんと離れていても子育ての満足感や充足感を感じて貰え、学校運営しやすくなるのでは?という意図が見え隠れしている。

  3. 【5673639】 投稿者: ほんと  (ID:IXR/a6g5sL2) 投稿日時:2019年 12月 16日 19:06

    他に考えられることは、公立のメリットを際立たせる為に私立中高に送り込んだ刺客が仕掛けた罠。

  4. 【5673660】 投稿者: ささ  (ID:c5jHZSNh6aU) 投稿日時:2019年 12月 16日 19:31

    子供が小学校から私立ですが、小中ともに給食です。
    内容はほとんど別物ですが、温かくててまぁまぁ美味しいそうです。(和食中心なのでちょっと渋めのメニュー)親は毎朝とても助かっています。だいたい月1万円。
    カフェテリアは高校生でいっぱいなので、中学生はお教室で給食を頂いています。
    高校になるとカフェテリアか購買で。女子はお弁当持参が増えます。カフェテリアはデザートも色々あり楽しそうです。夕方以降及び土曜日は、中学生もカフェテリアが利用できます。

  5. 【5673661】 投稿者: 地方都市  (ID:Witm0kpAY4k) 投稿日時:2019年 12月 16日 19:35

    うちの地域は、中高共給食だっていうのを売りにしている私立中学がいくつかあります。公立だと、中学までは給食があっても高校はお弁当なので。
    公立優位の地域ですが、おかげでそういう私立中は共稼ぎのお家に人気。

  6. 【5673669】 投稿者: ほんと  (ID:5s5MHW8eIGk) 投稿日時:2019年 12月 16日 19:39

    給食、いいですね。6年間のことだから、長い目で見て学校選択したらよかった。
    手作りでも、購入したお弁当やサンドイッチでも学食でも、月1万円に以内にできませんでした。

  7. 【5673677】 投稿者: ほんと  (ID:5s5MHW8eIGk) 投稿日時:2019年 12月 16日 19:49

    仕組まれた罠?と思った経緯は、先輩達はお弁当お弁当そこまで煩く言われていなかったのですよ。
    我が子達の代では、塾や予備校でもお弁当お弁当煩かったです。先輩達は買い食いしていたのに。塾はまだ小学生だからお弁当持たせましたけど、予備校で保護者からお弁当作って貰うよう高校生が言われたのは変ですよね?
    あれは一種の洗脳で、受験に落ちた時の責任逃れの言い訳材料を作っておく為かな?とも。元々、責任を被せるつもりはない。本人のせいだし、塾や予備校は学校と違い、合わなかったり効果が無ければ選択し直すのが簡単だから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す