最終更新:

12
Comment

【5681126】早慶立教の英語教育

投稿者: 実は、遅れてる?   (ID:9a1gr3GY5eA) 投稿日時:2019年 12月 24日 21:12

現在、早慶立教を受験予定です。
せっかくの付属、係属校なので、英語力を身に付けさせたいと思います。
慶應普通部、中等部(義塾高校)、早稲田中、早大学院、早実、立教池袋、新座の中で、高校課程も含め、英語力を伸ばしてくれるところ、学校の留学が充実しているところ(多分学院か)、個人の長期留学を留年なく認めているところなどあれば、教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5681127】 投稿者: 実は、遅れてる?  (ID:9a1gr3GY5eA) 投稿日時:2019年 12月 24日 21:14

    すみません。
    スレ名は、修正漏れですので、気にされないでください。

  2. 【5681493】 投稿者: らん  (ID:eNsGwTjQJpU) 投稿日時:2019年 12月 25日 10:43

    慶應のボーディングスクールに送ってくれる制度は本当に羨ましいです。最近中学生も対象になりました。学内選抜は熾烈なんでしょうけれど、、。

  3. 【5681521】 投稿者: 個人  (ID:M5QDcazi0kU) 投稿日時:2019年 12月 25日 11:17

    英語は、昨今どこの中高でも力を入れていると思います。
    比較は難しいですね。2つの学校に子供を行かせていても、それぞれの個性が違うので、フラットには比べられないでしょう。

    また、英語の習得は、非常に個人的な要素が強いものです。
    学校がそれぞれ力を入れていたとしても、現実的には非常に出来る子とそうでない子がいますが、その差は個人の努力の差です。
    学校のカリキュラムによって、出来ない子が出来るようにはなりません。
    若干、カリキュラムが合う、合わないの違いはありますが、微々たるものでしょう。
    ですから、どこの学校に入っても、自分で英語を頑張るようにすれば出来るようになりますし、その逆だと出来るようにならない、というだけのことだと考えた方がよいと思います。

    留学制度については、それぞれの学校に問い合わせるのが一番です。
    しっかりした留学制度を売りにしている学校もあるので、丁寧に対応してくださるでしょう。

    なお、個人的には卒業が1年遅れても、浪人の1年とは違い、実は意味がある1年ではないかと思います。
    高校の時に、クラスメートが留学して、戻った時には1学年下に入りましたが、そのクラスメートはとても顔が広くなり(2学年に友人がいるのですから)、大学を卒業してからも、高いコミュニケーション能力と広い人脈を活かして仕事をしています。
    長期留学では、海外にも友人が出来ますが、学年通りに卒業すると、日本の学校の方に行っている時間が短くなって、十分な友人関係を築けない場合もあります。
    その友人は、1学年下に戻ってよかったと言っていました。

    魅力的な留学経験ができそうなら、同じ学年に戻れるかどうかよりも、重視すべきことはあるのではないかと思いましたので。

  4. 【5681530】 投稿者: 立教  (ID:k904CGkkWmQ) 投稿日時:2019年 12月 25日 11:25

    Rのどちらかにいます。入学時は全く英語についていけず学年でびりではないか/ という点数でした。
    中3春に英検準2通りましたが、学校の英語の方が難しくて大変って言ってました。
    全くできなかった子をある程度までは伸ばしてくれるんだろうな、と感じていますが、これが高レベルなのかどうかは比較していないのでわかりません

  5. 【5681620】 投稿者: スレ主  (ID:sYwUECZ0n06) 投稿日時:2019年 12月 25日 12:58

    コメントありがとうございます。

    私も該当の学校のホームページをみて、英語カリキュラムや留学プログラムを確認しました。
    少人数や、ネイティブ教員と普通の英語教員がペアで、というような取組は一部確認できました。
    また、早稲田の高等学院と早実は色々派遣プログラムがあるようですね。中等部と早稲田中高は、選抜の海外派遣しかないので、一度もオフィシャルな形では行けない可能性も高いようです。

    自分で留学した場合、自分の学年に戻れるかの情報は、ほぼわかりませんでした。

    率直な感想は、これらの付属よりも、一般の進学校の方が、英語教育は充実している印象かなと思われました。やはり、早慶立教は、特別なことをしなくとも、生徒が集まるからなのかな、、と考えたり。。

    しかしながら、せっかく附属に行けたなら、英語もしっかりさせたいです。

    実態がわからないので、在学生や卒業生の皆様に、大学の情報でもよいので、色々教えていただければと思います。
    よろしくお願いいたします。

  6. 【5681633】 投稿者: 小5保護者  (ID:W9hPj3luP.A) 投稿日時:2019年 12月 25日 13:11

    立教池袋中学の説明会で「高校では各学年10~15名程度(学年全体の1割くらいだそうです)が留学中で、帰国後は元の留学中の単位をそのまま反映して自分の学年に戻ることができます。(留年しない)」と仰っていました。また長期留学とは別で、付属で大学受験がないため、高3の3学期は時間が余っておりその間に皆さん1~2か月北米や欧米へ短期で留学しているとお話されていました。

  7. 【5681939】 投稿者: そうなの?  (ID:wE2iFWW3ZX.) 投稿日時:2019年 12月 25日 19:07

    大学附属の中高の学校教育で英語力向上…なんか無理あら気がする。高校も大学も受験しないんだから、ボキャブラリーは外部の生徒の半分以下でもおかしくない。

    「学校で」に無理がある気がする。Gabaやベルリッツなどでマンツーマンの英会話学校で引き上げるものなのでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す