最終更新:

4
Comment

【5710808】古典勉強法について

投稿者: タピオカミルクT   (ID:lTsiVZqThL.) 投稿日時:2020年 01月 21日 17:44

他でスレ立てましたが、こちらの方が多くのご意見がいただけるかと思い、改めてスレ立てます。

一貫校中3の娘がおります。今迄学習習慣が無かった為、数学と国語は常に補修追試組となっております。(英語は中の下、位の成績です)
最近本人もやっと少しヤル気も出てきて数学は演習不足を克服しつつあり、何とか補修を逃れるギリギリの所まで浮上しました。しかし国語の古文について、先生の言っている事がさっぱりわからないと言います。文法の活用形はわからないなりに覚えさせられたそうですが、自学ではその先に進めず何をしたら良いのかわからないとの事。私も学生時代古文は苦手で、どの様なアドバイスをしたら良いのかわかりません。個別等で対策するべきか、何か良い教材等で補うべきか、具体的にお知恵を貸していただけないでしょうか?
元々読書好きでもあり、現代文は対策せずまあ出来る方です。アニメや本人の好きな事には興味を持って夢中になりますが、いかんせん勉強が…
具体案を宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5710987】 投稿者: 古典好き  (ID:8WBTdvv2AAE) 投稿日時:2020年 01月 21日 20:09

    お嬢様は読書好きでいらっしゃるのですね。
    それでしたら、古文の点数をあげるのは、それほど大変ではないと思います。

    私は公立中高の授業と宿題以外は、ほぼ古文の勉強をしませんでしたが、センターの古文は満点でしたし、他の受験でも得点源だったと思います。
    今は、文法等は全く解けませんが(笑)

    まずは、古典独特の用語、円座や御簾、権大納言や検非違使といった言葉が、自然にわかるようになれば、かなり苦手意識がなくなります。

    オススメの本は、

    ・氷室冴子さんの「ざ・チェンジ」と「なんて素敵にジャパネスク」シリーズ
    (共に平安時代を舞台、ざ・チェンジ」は“とりかえばや”の設定を使用)
    ・田辺聖子さんの「おちくぼ姫」「舞え舞え蝸牛」
    (共に“落窪姫”を読みやすく現代語にしたもの)
    「私本・源氏物語」「春のめざめは紫の巻」「恋のからたち垣の巻」
    (源氏物語をパロディ化したもの)

    などです。
    これらは、舞台設定は平安時代ですが、文章や登場人物の言葉も現代語ですし、古典の知識が無い人でも無理なく読めるように、分かりにくい設定や言葉には文中で自然に説明されていたりして、とにかく読みやすく、楽しく読めます。
    そして、普通の小説としても、良質な本だと思います。

    あと、大昔ですが中学校時代の国語の先生が、古文の文章を暗唱できるように授業や宿題を工夫されていて、この時に覚えた古典の一節は、その後の古文を学ぶ上で、とても役に立ちました。
    授業で扱う古文の中で、平家物語や奥の細道、枕草子や方丈記等の有名な一節があれば、暗唱できるまで音読するのも良いと思います。

    こちらの方は、30年以上たった今でも、まだ半分くらいは暗唱できるくらいです(^^)

    コツは、一気に長文ではなく、一段落ごと、細切れに覚えていくことと、節をつけるように暗唱する事で、これでかなり暗唱しやすくなります。

    言葉を覚えて、時代背景などを知ることができれば、古文は格段に読みやすくなりますし、授業もある程度分かるようになると思います。

    漫画の「あさきゆめみし」もありますが、読書がお好きなお嬢様なら、上記の小説の方が無理なく楽しく読めるのではと感じ、書き込みさせて頂きました。

    また、永井路子さんの「この世をば」や「平家物語の女性たち」「北条政子」などは、当時の人間関係を理解するのに役立ちました。
    「栄花物語」や「枕草子」、「平家物語」「吾妻鏡」などのエピソードが元になっている場面が多く、運が良ければ、古文の問題文でよくわからない部分があっても、話の内容は知っていたということもありました。
    (ちなみに永井さんの古代や戦国時代ものは、どちらかというと古文ではなく、日本史に役立ちます)

    数学は自力で建て直されたとのこと。素晴らしいお嬢様ですね。
    頑張っているお嬢様に、きっと古文の神様も微笑んでくれることでしょう!

  2. 【5712453】 投稿者: タピオカミルクT  (ID:lTsiVZqThL.) 投稿日時:2020年 01月 22日 21:30

    早速アドバイスをありがとうございました。氷室冴子さん!懐かしいですね。古典の成績には結びつかなかったのですが、読んでいました。
    そうですね。その様な小説から入って行くと良いのかもしれません。ありがとうございました。

  3. 【5712503】 投稿者: 通りすがり  (ID:.QjRB17EVUw) 投稿日時:2020年 01月 22日 22:03

    まだ見ていらっしゃいますか?

    あさきゆめみし→源氏物語
    かぐや姫→竹取物語

    百人一首などの和歌→コミックエッセイ本など

    後は古単語帳や国語便覧のどこかに京都御所や平安時代の衣装などの資料が載っているので参考にされると良いと思いますよ。

    後は時代背景を知ることも重要なので当時の様子を日本史の教科書や資料集などからリンクさせておくとより理解が深まるかと思います。

  4. 【5714662】 投稿者: タピオカミルクT  (ID:lTsiVZqThL.) 投稿日時:2020年 01月 24日 10:53

    そうですね。
    色々と関連付けて勉強すると興味を持ってくれるかもしれません。私自身、学生時代にその様に勉強すれば良かったと後悔しています。漫画は色々読んだのですが、そこから関連付ける事が出来ず古典授業はひたすら睡眠でした…
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す