最終更新:

5
Comment

【5777784】教員の高齢化

投稿者: 気のせい?   (ID:pxRwT3xqUsA) 投稿日時:2020年 03月 03日 15:37

子どもの学校ですが、60代後半の先生方が多いです。
ママ友のよその学校でも似たような話。
ベテランの良さもあるのでしょうが、
手製のプリントだらけで、ちょっとね、とも思います。
都市部は教員不足なので、どこも同じなのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5777908】 投稿者: 中高一貫校でも  (ID:/seXH981Eu6) 投稿日時:2020年 03月 03日 17:14

    伝統校ですが、偏差値は高くありませんでした。
    でも指定校推薦が多くあり、俗に言うお買い得と言う学校でした。

    特進クラスもありましたが、進学実績であれば、普通クラスの方が指定校推薦を貰えるので良かったです。

    ベテランと言えば良いイメージですが、毎年テストは使い回しだし、やる気がないので、特進クラスになんて入ってしまうとこのご時世一般だと本当に浪人生になるか、中堅以下の大学になってしまいます。

    なぜか?と言うと教員の教えると言う意欲の低さや補修などもないので、高3になっても塾だのみです。
    でも結局、プリント学習で丸暗記問題ばかりのテストに慣れてしまい、受験には向きません。

    若い先生が入っても6年の間、数十人くらい辞めて行きました。意欲がある先生も数年立つとその学校のカラーに染まります。それ以外はみんな辞めます。
    中年以上ばかりの学校は要注意ですよ。

    手抜きが多いので、学びは低いので今後の共通テストに対応できる教員はほとんどいないと思います。

    学校は表面だけ見ずに今後、進学相談会にきちんと教員のレベルとか比率とか聞くべきです。
    英語の教員でも英検準1すら持ってない教員ばかりでしたよ。教員高齢化の一貫校は注意ですね。

  2. 【5777915】 投稿者: そうなんだ  (ID:WLWhR3gcM6I) 投稿日時:2020年 03月 03日 17:19

    割りと若い先生が多いです。

    60歳位は家庭科の先生だけだと思います。

    テストは痺れる位難しいみたい、副教科も含めて使い回しは無いです。

  3. 【5777918】 投稿者: あお  (ID:tbNaOjZ5dRw) 投稿日時:2020年 03月 03日 17:22

    うちの学校は逆に素晴らしい先生がもう年だからと
    辞職され、後任の若い先生が全然ダメでもうあと1年でいいから
    居てほしかったと切望しました。

  4. 【5777977】 投稿者: そうでもないです。  (ID:gvPiwwgZic2) 投稿日時:2020年 03月 03日 18:20

    首都圏難関校ですが、30代40代の男性の教員が多いです。公立小学校が若い先生か年配の先生ばかりだったので、間の世代の先生は私立中学にいたんだと入学式で妙に納得したことを覚えています。子供によると意欲のある先生が多く、授業は分かりやすく楽しいそうです。

  5. 【5782696】 投稿者: いろいろでしょう  (ID:D5NIPFTATDs) 投稿日時:2020年 03月 06日 23:39

    開成学園の定年は70歳だけど。
    東京大学を65歳で定年退官して赴任して来た校長先生が
    「私より年上の先生もいます」
    と仰っていました。

    あんまり競争原理を持ち込むと営利企業みたいでやだな(笑)。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す