最終更新:

102
Comment

【5786165】中高一貫の有力校における生徒の英語(英検)の実力は?

投稿者: 教えて   (ID:qna6hbe15K6) 投稿日時:2020年 03月 09日 15:01

中高一貫校では数学だけでなく、英語もかなり早い進度で勉強しているように思います。生徒の実力はどのようなものなのでしょうか?
1つの指標では英検があります。
頌栄のように中1、中2、中3の英検の各級の取得者数を公開している学校もありますが、他の有力校の場合はどのようなレベルなのでしょうか?
ちなみに頌栄では準1級が、中3で一般生が3人、帰国生24人とのことです。
帰国生のデータはあまり参考にならないので、一般生について知りたいと思います。また特徴的な英語のカリキュラムもあれば教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 5 / 13

  1. 【5836800】 投稿者: 英検は  (ID:Gfs4V0dTO8U) 投稿日時:2020年 04月 13日 12:41

    かなり合格基準が低いですよ。確か7割で合格です。しかもほぼ選択肢。エッセイも大したことありません。スペルミスしてもたいして引かれませんよ。だから英検は、そんなに実力なくてもつまり完璧ではなくても受かります。

    難易度ですが、よく英検準1が大学入試レベルと言いますが、ここでいうより実際受けてみたら分かりますよ。受けもしないで言ってもどうだか。
    英検準1とったら、大学受験英語レベルあるなんてあまりに大まかな基準過ぎて雑な比べ方だなと思います。

    各大学の加点は知っていますが、推薦の置き換えはわかりません。ただ推薦は英語力で勝負するのでは無く、他の課外活動で勝負するものかと。つまり、準1、2級の合格をして初めて課外活動の評価という舞台に上がれるという意味では、各校の英語力の最低ラインととらえることもできますね。

    因みに我が子の周りはそれなりにいますよ。ほとんどの子が純ジャパです。中学受験して入る学校ですが、英語だけに特化した学校ではありません。

  2. 【5837855】 投稿者: やっぱり難しい…  (ID:w0fG2ToQqmA) 投稿日時:2020年 04月 14日 04:15

    当時準1級はまだなかったので私は受験していませんが、大学の受験担当の先生が仰っていたことですので、さすがに一般的な受験生のレベルに即した事実と大きく違っているとは思えません。
    (一応、2級と準1級の問題は、数年の間に子供の受験用に目を通したことがあります)

    また、基本的に英検2級が「高校卒業程度」の英語能力を想定して作問されていることを考えれば、先取りをしている一貫校でも、中3までに高校までの範囲を終わらせていなければ、学校での勉強の範囲では、完璧にマスターしていたとしても、何らかの対策をしていなければ、準1級レベルの単語熟語数には全く足りないと思います。
    ただし、文法レベルは2級とそれほどの違いがないようなので、御三家レベルに難なく合格しているお子さん方なら、中3での取得を目指してそれなりに勉強していれば、取得できる可能性はかなり高いとは思いますが。

    実際、子供の同級生を見る限り、MARCHレベルに一般試験で合格している人は2級は普通に合格していますが、高2までに準1級を取得している人は我が子も含めていなかったですし。
    このことからも、私にとっては大学の先生が仰っていたことの方が、英検は様や親御さんがとってみれば様が仰っていることより、説得力を感じます。


    それから、公募推薦とAOなどの特別入試を勘違いされていませんか?

    >他の課外活動で勝負するものかと。つまり、準1、2級の合格をして初めて課外活動の評価という舞台に上がれるという意味では。

    と書かれていますが、そこそこの大学の公募推薦では、筆記による考査がある大学が多いと思いますし、特に目立った課外活動が無くても、評定が良くて筆記や面接ができていれば、普通に合格していますよ。
    (東大の推薦はセンターで最低限の学力を確認して、合格者は課外活動で目立った受賞歴複数の人が多いみたいですが)
    特に理系では、小論文という名だとしても、実質は学力を測る総合問題だったりすることがほとんどでした。
    筑波も上智も理科大も、普通に筆記の点数重視で(ただし専門教科だけのことが多いですが)、課外活動は加点要素の1つみたいでしたから。

    出願要件だけでは無く、推薦での加点や、いくつかの大学の一般入試との置き換えの点数換算率なども確認した上で、準1級はMARCH上位〜早慶の一般受験レベルと思ったのですが…

  3. 【5838112】 投稿者: 英検は  (ID:.rzqn6O2kB6) 投稿日時:2020年 04月 14日 10:59

    スレに有力校とあります。御三家やそのレベルの学校を除いての話でしたか?
    このレベルだと中2で英検2級、中3で単語と読むスピード鍛えれば準1、強者になると1級もいます。中学生の英検獲得は大学入試の手段として使えないとはわかってます。

    すみません、、推薦の話はよくわかりませんから誤解があったと思います。公募推薦とAO推薦の違いがわかっておりませんでした。

    繰り返しになると思いますが、文章の難易度や出てくる単語レベルは、準1が大学入試レベルなのかもしれませんが、合格レベルは違うと思いますよ、と申しております。

  4. 【5838206】 投稿者: 同感です  (ID:6zDT9q7mlnY) 投稿日時:2020年 04月 14日 12:04

    英検はそれほど難しいものではないです。うちの子の英語学習も中学からで、塾も行ってなかったが、中2で英検2級取れたのです。正直に参考書は旺文社の単語帳くらいで過去問は英検サイドにのってあるもの3回分やりました。ボロが出たのが鉄の入塾テストで2回とも英語で不合格でしたので私は鉄に電話して問い合わせしてみたら英検と本物の英語勉強は全く別物だといわれました。
    通っている学校の先生からうち生徒は普通に勉強していれば中学校卒業時点で英検2級取れない子がいませんとはっきり言うほど英検は難関校の子にとって難しい試験ではないです。

  5. 【5838226】 投稿者: 推薦要件  (ID:TprK86BxU0w) 投稿日時:2020年 04月 14日 12:16

    英検取得は、早稲田大学附属・系属校からの大学推薦要件の1つです。

  6. 【5838284】 投稿者: やっぱり難しい…  (ID:ZD4RAoGMSiA) 投稿日時:2020年 04月 14日 12:53

    スレ主さんは、特に御三家クラスだけにされていませんし、頌栄を例にあげた上で有力校と書かれているので、その前後も含めてY50後半以上の学校を想定して書き込みました。

    また、私の書き込みは親御さんがとってみれば様の

    >英検はコツをつかめれば比較的取れます純ジャパ、英語に特に力入れてる学校ではなくても、真面目に勉強してれば中学三年で準1取りますよ

    と書き込みに対して、英語に特に力を入れていない学校で中学から英語を初めて、学校の勉強を真面目をしているだけで、中3で準1級は難しいのではと返信しました。
    スレ主さんは、生徒さんたちに、取れるポテンシャルがあるかどうかではなく、実際に取得しているかどうかを知りたいようでしたので。

    実際、英語教育に定評のある頌栄でも、中3での準1級は3人だけとのことですが、同程度の学校で、英語を中学から始めた生徒が、それなりに力を入れた対策をせずに真面目に勉強しただけで、受験する生徒の大半が準1級に合格している学校があるのでしょうか?

    私が早慶受験レベルだと言ったのは、問題の難易度や合格基準がどれくらいだという話ではありません。
    準1級合格者の英語のレベルは、一般的に早慶受験生レベルと遜色ないと推測できるということです。

    早稲田の文学部と文化構想学部ではCSE2200点で、英検利用の一般入試が受験できます。
    準1級の合格スコアは1792(1次)+512(2次)で2302点なので、2級上位合格者でも利用可能ですが、準1級を取得できていればスコアに関係なく利用可能です。

    過去2年の英検利用入試の倍率はほぼ5倍です。
    通常の一般入試(国社の問題は共通)が10倍超のところ、英検利用入試では5倍程度まで下がります。
    以上のことから考えると、大学側は準1級合格者の英語力を、一般受験者の平均レベルと考えていると思いますし、早稲田の英語問題と比べて、準1級がそこまで苦労せずに普通に合格できるのであれば、英検利用の受験者の倍率も、さすがにもう少し高くなると思いました。
    (ちなみに国際教養は、2級で5点、準1級で10点、1級で15点が、一般試験に加点されます)

    慶應では一般試験での英検利用はないようなので、念のため、早慶レベルではなく、早稲田レベルと訂正しておきます。

  7. 【5838336】 投稿者: 日差し  (ID:pmMI8dxdZRE) 投稿日時:2020年 04月 14日 13:31

    > 鉄に電話して問い合わせしてみたら英検と本物の英語勉強は全く別物だといわれました。

    申し訳ありません。笑ってしまいました。同感ですさんにではありません。鉄にです。

    英検も甘々なのは事実ですが、鉄の英語は「本物の今の日本受験英語」であり、「本物の英語」ではありません。

    鉄などでゴリゴリ構文勉強・暗記をして有名大学を出た社会人たちも、海外に出たらほとんどの人が英語という意味では本当に役立たずです。残念ながら。

  8. 【5838395】 投稿者: 英検は  (ID:zvbqJRIiZu2) 投稿日時:2020年 04月 14日 14:07

    あのー、論点がどんどんズレてますよ。
    まあ、落ち着いてくださいね。

    > 英語を中学から始めた生徒が、それなりに力を入れた対策をせずに真面目に勉強しただけで、受験する生徒の大半が準1級に合格している学校があるのでしょうか?

    それなりに対策せずになんて言ってませんよ。ただ、英検専門塾など通わずとも合格できますよ。
    生徒の大半が準1合格なんて言ってません。
    スレ主さんは、確かに頌栄の例をあげてますが限定されていませんよ。

    そして私は日差しさんに同意します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す