最終更新:

346
Comment

【5812302】ほんとに学校始まるのかな?

投稿者: はら   (ID:FnjqRSWIcI6) 投稿日時:2020年 03月 27日 20:35

都内に住んでいて隣県の私立中高一貫校に通う中学生の子供がおります。電車通学です。
4月6日から学校が始まることが決まっておりますが、このような状況での学校再開に大変不安を感じております。
都立の学校は時差通学などの対策がとられるようですが、子供の学校ではそのような対策はないようです。
皆さんのお子さんの学校はいかがでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 8 / 44

  1. 【5814762】 投稿者: そういえば  (ID:/VdkTc6MXbg) 投稿日時:2020年 03月 29日 13:41

    多くの学校が休校を決めたとき、 休校に応じない学校を
    さすが!骨がある!とかヨイショして、休校する学校を同調圧力だのなんだの非難する書き込みがあったけど、4月からの対応はどうするのかな、
    と思いました。

  2. 【5814909】 投稿者: 名前  (ID:ldPBn2KquR.) 投稿日時:2020年 03月 29日 15:12

    どこかの学校をどうこう言うのはここでは辞めませんか。多分この緊急事態の中手探りで、その時何がベストかを考えているのではないでしょうか。
    公立は各自治体により感染者数も違うのですから各知事の判断でいいような気がしますし、私立は各学校の判断で、それぞれ生徒の健康と勉強のバランスを考えながらの判断でしょうし。
    私立といっても我が家は東京だし、首都圏の電車事情を考えると休校延長を願うしかありません。

  3. 【5815035】 投稿者: お任せします派  (ID:tkErexlDeyE) 投稿日時:2020年 03月 29日 16:41

    ほとんど外出もしない在宅ワーカー3人暮らしで中学校は公立中よりも近い徒歩圏内です。
    もちろんこの現状で始めてしまうと確実に広まってしまうでしょう。
    しかし3月から学校のない状態が続いており4月も休みとなると保護者の方の不安は学習の進度的にも経済的にも最高潮になるかと思いますので、このままなら4月に始まりご家庭の判断になるのでは?と予想しています。
    我が家の場合は学校があれば行かせるし、なければ行かせません。
    電車通学だと私は悩みますが主人は広めてしまう可能性があるので休ませることを選択するでしょう。
    ここまでの長期休暇は前代未聞、しかも強制力がなく各学校は苦渋の選択を強いられています。
    各学校の対応は尊重し、その先は各家庭での判断になるかと思います。
    そのような事にならないためには都市封鎖を決断いただけた方が皆さんスッキリするのにね。

  4. 【5815101】 投稿者: 先ほど  (ID:gmHH3sK0IGk) 投稿日時:2020年 03月 29日 17:36

    テレビニュースでフランスの状態を観ました。外出禁止、休業保証、医療従事者への拍手、精神面にも訴えていてマクロン大統領は髙IQ、次にどんな対策を取るのか気になります。
    トラブル大統領も、人工呼吸機を増産。
    韓国は、検査や軽症隔離施設。
    台湾は、IT駆使。
    各国の良いところを取り入れ頑張って欲しい。
    中国はオンライン授業。
    フランスは休校が長い。

    日本も、感染人数少なくて国の体制に感謝しています。

    自粛も守られているほうですし、感染拡大しませんように。

  5. 【5815249】 投稿者: オンライン  (ID:uYKewdSOdN.) 投稿日時:2020年 03月 29日 19:14

    この状況で、オンライン授業の議論は出ないのはなぜ??

    中国でできているのだから、日本でもできるでしょう。
    なぜ、休校か通常授業か二択なんでしょうね?
    この状況に最も適した状況に思えるのですが。

    オンラインの環境がない生徒の問題が出るとは思いますが、そういった生徒だけが登校する、とすれば、教室の人数も抑えられますし。

  6. 【5815253】 投稿者: オンライン  (ID:uYKewdSOdN.) 投稿日時:2020年 03月 29日 19:16

    訂正です。

    この状況に最も適した状況→この状況に最も適した方法

    失礼いたしました。

  7. 【5815437】 投稿者: レスを観てないけど  (ID:FVxoc1mhg6k) 投稿日時:2020年 03月 29日 21:43

    社会人の経済活動、社会インフラなど止めてはいけないものも、ホワイトカラーは在宅で済むものがあれば当面は在宅でジョブラインで集まるもの週一回昼からとか、
    工場勤務でも、最寄駅が同じ企業で通常の通勤時間帯をずらして密集をさせず、電力供給を需要とのバランスを考える、

    学校は、公立小中は徒歩なので集まって登下校しない、電車やバス利用が不可欠な学校は最寄駅が同じ近隣の学校と1時限から開始、2時限から開始、昼前から開始、クラスを半分に分けて分散させて土日も含めて変則的に登下校するとか、この際、真面目に考えた方が良いと思う。

    異論反論はあると思いますが、試行することで、止めないでリスクを下げる効果が期待できるものは、やってみて、適宜見直しすれば良いと思います。

  8. 【5815442】 投稿者: 嬉しい  (ID:/Z60/nAWhQU) 投稿日時:2020年 03月 29日 21:46

    今年、高校生の子供はヨーロッパへ修学旅行の予定だったので、きっと中止。費用がかさむので、喜んでいる親は多そう。自治会や行事など、これをきっかけに無駄なものが排除され、コロナは大変だけどいい方向に向かうことを願う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す