最終更新:

530
Comment

【5850054】私学の学費このまま払い続けることに抵抗ないですか??

投稿者: ぎりぎりガール   (ID:U8wNwYJj0zs) 投稿日時:2020年 04月 23日 10:21

施設費、高熱費も全く使っていないのに丸々学費を納めることに最近納得いかなくなってきました。
このままオンラインだろうし、政府はこのような事例に何らかの策を講じるべきではないのかな??
みなさんはどうお考えですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 56 / 67

  1. 【5864144】 投稿者: Nとみ  (ID:IRlOWCe9tSk) 投稿日時:2020年 05月 03日 07:23

    いじめ対策はともかく、追試や補習なんかは追加費用徴収しても良いと思います。そのほうが必死で頑張るし先生も負担減るかと。献身的な気持ち大切ですが、個人が多少寄付をしたところで、すぐに教育現場に反映するとは思えない。(学校の規模と寄付の金額によりますが)。保護者がお金以外で協力できることもあるはずだから、そのほうが教育現場は助かるかも と私は思います。

  2. 【5864149】 投稿者: 親ができること  (ID:VeA2MTLbpLI) 投稿日時:2020年 05月 03日 07:39

    私はNとみさんのように学校に問い合わせることが恥ずかしいとはまったく思いません。
    むしろ、保護書の声を学校にもっと届けるべきかと思います。

    もちろん、みんながバラバラに電話したらただでさえ混乱している現場が余計混乱するのは分かりますよ。
    なので本当は、学校もアンケートなどで保護者の意見を徴収するなどしたほうがいいと思います。
    あるいはPTAがまとめるとか。

    学校側からしたら、嫌だからと辞められたり、不満を抱えたまま学校再開するより、保護者の意向を把握した上で退学者や不満を持ってる人を少しでも減らしたいと思いますよ。

    勝手に学校の代弁者よろしく嫌ならやめろ、金のことは言うな、などと言ってる人は学校からしたらかなり迷惑なんじゃないでしょうか。

    子供の学校は面倒見の良い学校で普段は親が勉強に関わらないよう言われています。
    オンラインに関してもデバイスの設定の協力は求められましたが、勉強は子供に任せたいようです。
    しかし、オンラインの限界で、分からないまま、先生も子供の様子を把握しないまま授業が進んでいるのが目につきます。
    私は授業ペースを落としてもいいから子供の理解度を確かめて進めてほしい、先生が全て見るのは不可能だと思うので親が関わらないと無理なのではないか(中学生です)と伝えました。Nとみさんのように暫定でいいから1ヶ月程度のカリキュラムが欲しいことも伝えました。
    今のところ学校から返答はなく、少し失望しています。Nとみさんの学校は計画表がもらえてよかったですね。

  3. 【5864164】 投稿者: ため息  (ID:u2CSN.V85LI) 投稿日時:2020年 05月 03日 08:02

    学校に問合せしたり意見したり要望することが恥ずかしいことだなんて、誰も思っていませんよ。
    当たり前のことです。

    ただ今この状況で、誰も先の見通しがたてられない今の状況で、
    学校相手に騒ぐな、先生方の手間と時間を奪うなと、言っているのです。

    政府の方針が決まっていない今、各学校が方針なんてすぐに決められるわけがない。
    誰もハッキリしたことなんて決められないし言えない。

    それを理解して、今は学校を信じて我慢すべき時なのでは?
    学校だって今はどうすべきか必死で模索している時に、個人の要望や意見は単なるワガママにしか思えません。
    本当に意見が必要なら、学校だって求めますよ。

    子供の学習が気になるなら、親が教えたりフォローすればいいだけ。
    それこそ親が出来ることなのでは?
    学校に問合せする前にいくらでもやるべき事、やれる事、ありますよね。
    なぜこの非常事態に学校任せにすることばかり考えるのかが私はわかりません。

    結局気にしてるのはお金のことなんだなぁ…ということ理解出来ますが。

    もっと長期的に物事を考えましょうよ。

  4. 【5864278】 投稿者: 晴れ  (ID:Q96OU2ozscI) 投稿日時:2020年 05月 03日 09:48

    >結局気にしてるのはお金のことなんだなぁ…ということ理解出来ますが。

    いつもいつもこの捨て台詞.......もう見飽きました(笑)

    付属校だから、大学への保証料込みだから学費に文句は無いとか、感謝の気持ちはないのか、とか。そもそも学費はこういった感情論で決められる訳でも無いし、休校3か月目に突入するこの時期に感情論で話してる場合では無いのです。

    意見ある方々は当然、文科省や自治体、学校への意見もしているでしょう。
    学校へ伝えて下さいと言えば、具体的な意見も自治体から連絡もしてくれるはずです。
    学費の話になると決まって、貧乏な人は嫌ね~という姿勢での物言いの方が湧いて出てきますが、うんざりしますね。意見交換は自由だし大事です。

    そもそも学校は9月~なんてことになったら、勉強だけでなく、学費問題も社会問題化するでしょうし、意固地な対応の学校は淘汰されていきそうですね。
    保護者のみが負担を負うのは間違っています。
    コロナの影響で起きた損害があれば、休業補償のように学校側は国や自治体に補償を求めるべきです。
    保護者に、全ての負担を求めるのは間違い。

  5. 【5864299】 投稿者: 新中1  (ID:5a39JpKZd.k) 投稿日時:2020年 05月 03日 10:06

    保護者がお金以外で協力できること、ってこの非常時に(少なくとも)年度末を待つことなく費用の返還を求めることや、はっきりした学習プランを求めることではないのでは?
    Nとみさんご納得の学習プラン、現に届いたのですよね? 

    限りのある税金が私立の学費補填にまでまわるでしょうか? 日本の私立の学費は驚くほど安いですよ。それなら国立大を無償化して優秀な人材を育てるべきだと思います。
    この国は私立の学費が驚くほど安く、国立の学費が驚くほど高いのです。

  6. 【5864349】 投稿者: もうね  (ID:eCkJkCd2Yv2) 投稿日時:2020年 05月 03日 10:48

    まともな意見を交換し合ってても、話がすり合わなくて平行線でお互いうんざりしちゃってるんだよ。
    うんざりした挙句、相手への配慮を欠いてるのはお互い様だと思いますね。(誰がとは言いませんが、ここで愚痴られても解のない、学校への個々の文句を延々と語られて、それに対してコメントすればいやいや私の気持ちはそれじゃ納得いかないんです、で返されるというのが続けば、みんな嫌になりますよ)

    また、学校が来年度9月開始になった場合の学費をどうするか、はまた別の議論ですね。
    このスレッドで語っても良い範疇とは思いますが、少なくとも今ここ数日で会話されてるのは、この4〜5月の休校措置下での学費返還であり、話がややこしくなるので混ぜない方がいいですね。混乱します。
    (個人的には、学期が行政判断で延長されるのであれば、当然相応の公費負担があって然りだと思います。正直、コロナのためというよりは元々9月にしたい人達が息巻いてるように見えますしね。。)

  7. 【5864380】 投稿者: このまま9月まで休校延期予想  (ID:ZL01tz/K/hU) 投稿日時:2020年 05月 03日 11:16

    普通に考えて返還はあるでしょうね。
    休校3ヶ月に突入しました。この間、光熱費だけでどれだけ浮いているか。
    使っていないのだから返還するのは当たり前ですよ。

  8. 【5864395】 投稿者: 長男国立、次男私立  (ID:qDvl4VCnn36) 投稿日時:2020年 05月 03日 11:24

    日本の所得水準や伸び率から言えば、私立大学も高いと思いますよ。国立大学も高くなりましたが。
    ご存知だと思いますが、大学のうち8割が私立大学です。また私立に対しても国からの補助はありますが、学費の1割になるかどうかでは?(違ったらご訂正ください)ということは、国は大卒の人材や大卒なりの税収を、ほとんどが親や企業(雇い主)の努力によるもので得ていることになるのではないでしょうか。
    それが嫌なら国立に進学したらいいのに、とエデュでもよく書かれていますが、国立よりも難易度が高い私立もあります。また自宅から通えるところに実力にあった有力大学があるのに、わざわざ下宿して遠方の大学に進学することもないと考える人は少なくないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す