最終更新:

431
Comment

【5855583】東大はどこの高校からでも受かる

投稿者: ネコ   (ID:zmgUDYwu5g2) 投稿日時:2020年 04月 27日 12:41

東大はどこの高校からでも受かります。
当たり前のことです。しかし、
「東大は東大合格者数が多い高校に行かないと受からんぞ!」
「東大は東大合格者数が多い高校に行った方が有利だぞ!」
と叫び続ける人たちがいます。
そう。中学受験産業です。
東大に受かるには、東大の入試で合格点を取るかどうかだけです。
出身校が関係するわけがなく、
東大合格者数が1人や2人の高校は、例年、7割も占めます。
中には、通信制高校や大検の合格者もいます。
開成など、東大合格者数が多い高校は、
東大に受かるような人が、たくさん入学しているに過ぎません。
開成から東大に受かった人は、
どこかの都立に行ってても受かったでしょう。
それが現実です。
「東大合格者数が多い高校ほど東大に受かりやすい」
と思ってしまう人は、
どの高校も同じレベルだと思ってるんでしょうか?
以前、中学受験産業に洗脳された保護者に、
「東大に、50人受かる高校と、10人受かる高校とでは、
どっちが東大に受かりやすいですか?」と質問したら
「前者の高校だ。前者の方が東大に5倍受かりやすい。」
と真顔で言った。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 31 / 54

  1. 【6167154】 投稿者: 個人的には同意しますが  (ID:Cs/K0IE5.7U) 投稿日時:2021年 01月 20日 17:21

    そのお考え自体もスレ主風に言えば、学校は関係無く個人の力次第と反論されそうですね。
    何せ学校は関係無いのだから、強豪校は単に得意な子が集まった結果。まあ、団体競技は流石に学校関係無いとは言わないでしょうけど。

    ご意見ごもっともですが、このスレは「勉強(特に大学受験)にフォーカスすると、当然のように中学受験が有利ということになりますけれど」という点自体そうではない。学校は関係無いとの主張から始まってますよ。

  2. 【6167198】 投稿者: パーソナリティ  (ID:oMabgUMoqJI) 投稿日時:2021年 01月 20日 17:47

    難しいところですね。

    個人的には、親スレの主張にも頷ける部分はあるのです。
    子供は東大に行きましたが、希少と言えるようなルートからの合格でしたから。

    本来であれば、中学受験で東大合格者ランキング上位校に入るのが王道だとは思います。
    でも、子供はそういうルートを嫌っていました。
    ですから、それも「パーソナリティ」です。

    子供には、「自分の人生だから自分で決める」と言われて、一切の口出しをしませんでした。子供は自分で自由に考え、自由なルートを選んで、自分で合格しました。
    親は子供が提案してきたことに対して、お金を出しただけでした。

    ですから、どんな学校からでも東大には行ける、というのは確かにその通りだとも思います。
    ただし、それが一般的には稀有な例であることも承知しています。

    先に書いたのは、とにかく中高の素晴らしい青春時代を、多くの子が楽しく過ごして欲しいということです。
    それぞれの子には絶対やりたいこと、頑張りたいことがあるはずなので、それが思い切りできる環境があれば、それに勝ることはないと思います。
    中学受験か高校受験か、私立かそれ以外かなどは、もしかすると枝葉末節なのかもしれません。

    わが子は、本当に好き勝手に中高時代を過ごしました(小学校時代からそうだったかもしれません)。
    それでも、大学受験期になったら一応の頑張りを見せて東大に行った訳です。

    このスレと少しズレるのですが、学校には関係なく、どんな中高時代を過ごしても(部活、生徒会やその他趣味の活動)、その時が来れば東大に合格できる、と思っています。

    私がとても感銘を受けた東大生は、桐蔭学園で正月の花園のラグビー決勝に出場し、そのすぐあとにセンター試験、そして東大合格を勝ち取った方です。
    そういう青春時代を過ごしても、東大に行けることを証明してくれたのは、大きいですね。

  3. 【6167915】 投稿者: そうですね  (ID:Au565Cq3xH6) 投稿日時:2021年 01月 21日 09:25

    >正しい答えは「学校選択は無視できない影響があるが、個人の資質が重要」だと思います。人とは人に影響されて成長するのです。

    仰るとおりですね。
    (個人)x(学校)x(家庭)でしょうね。もちろん、個人が一番大事なのは言うまでもありませんが。

    受験掲示板ですから、御三家万歳なのだと思いますが、開成や筑駒でも「勉強が好きで能力があってどこにいっても勉強を優先して上に進む」人はごく僅かでしょう。
    大半は小学生というまだ幼い頃に親に誘導されて勉強し能力もあった、入ってみたら周りも同じような環境の持ち主で当たり前のように勉強を続けて上に進んでいる人ばかりです。
    個人の能力は前提条件ですが、それ以外も大きく関係してきます。

    ただ、その子の人生にとって、どのタイミングでどれが大事だったかは人生の後半にならないと分からないし、その時、子供から感謝されたら親冥利に尽きるのでしょうね。
    進学校出身者で東大に進んでも親の事を馬鹿にしたり、深海魚だったり東大に受からず挫折したりで「自分はもっと違うところで楽しくできたのに」という子も少なからずいます。
    こうなると親は辛いですね。

    結局は本当に愛情を持って育てているかどうか(一般論や自分の欲求、見栄、ではなくてその子に本当に合った道へ導いているか)ではないでしょうか。
    自分ができなかったから子供には、自分もこうだったから子供には・・的な親はどこかで子供に気づかれてしまう方が多いようです。

  4. 【6168331】 投稿者: え?  (ID:eaV33jKlnoo) 投稿日時:2021年 01月 21日 15:44

    中学受験産業に口からしか聞いたことがないセリフだな。
    「勉強」ってのも、中学受験産業が教える入試のことしか頭にないみたいだしね。

  5. 【6168340】 投稿者: やり直し  (ID:fMcWavC3pv.) 投稿日時:2021年 01月 21日 15:50

    助詞の使い方がおかしい。やり直し。

    >中学受験産業に口からしか聞いたことがないセリフだな

  6. 【6168391】 投稿者: 症例  (ID:1jb8CgeR3Io) 投稿日時:2021年 01月 21日 16:27

    ただの打ち間違いの指摘程度で、相手を論難できると思い込んでいる、非常に残念な症例

  7. 【6168416】 投稿者: 落ち着いて(^^)  (ID:cUaSnls9N.E) 投稿日時:2021年 01月 21日 16:49

    打ちまつがいに注意して落ち着いてディスろうね(^^)

  8. 【6168808】 投稿者: へのへのさん  (ID:zCeeeD/foBw) 投稿日時:2021年 01月 21日 21:26

    皆さんしっかり投稿者さん(ネコさん)
    に釣られちゃっていますね。
    おっと、私もその一人ですかねえ。

     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す