最終更新:

180
Comment

【5856016】オンライン授業が地獄

投稿者: こんなはずでは   (ID:MjnwILmfx22) 投稿日時:2020年 04月 27日 17:30

下の子の私立中高一貫校、全コマがオンライン化されました。外部からは「さすがね」と言われているようですが、子供は「地獄だ」と言います。

5時間も6時間も毎日映像を見続けて、目が疲れて、辛い。視力がどんどん悪化する。冗長。集中力がもたないと。

上の子が通う都立高校。授業動画は1コマにつき15分程度にまとめられていて、Google Classroomに課題を提出して添削返答、質問は先生のメールアドレスかZoomによる質問タイムを活用という流れのようです。

下の子が通う私立のほうが動画拘束時間が長くて充実しているように見えますが、感覚として上の子の都立校のほうが現実的な気がしますし、満足度も高い、勉強も進んでいる気がします。あれれ、どうしてなんでしょう・・・。

オンライン授業に全部変えました! 見栄えは良いのですが、実態としてはどうなのでしょうか。ほどほどがちょうど良いような気がしてきました。うちだけ?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 14 / 23

  1. 【5870834】 投稿者: うーん、、、  (ID:efqoChQJoyY) 投稿日時:2020年 05月 08日 21:43

    おっと失礼。

    > 『素朴な疑問』にとっては

    『素朴な疑問』さんにとっては
    です。お詫びして訂正いたします。
    他意はありません。

  2. 【5870839】 投稿者: オンライン  (ID:vx.mECdb7.M) 投稿日時:2020年 05月 08日 21:45

    こちらを読んでいると、オンライン授業も一筋縄では、いかないんですね。
    うちは、私立中高一貫中1ですが、クラッシーのweb朝礼アンケート、一日のした事をかく、クラッシーで先生方が授業をしてくれた動画が配信されるので各自、自分でその授業をみて(板書したりしながら)から紙ベースの課題をとく。です。
    自分でペースを作らないといけない為結構大変で、朝からオンライン授業が6時間とか羨ましかったのですが。人それぞれなんですね(^-^;
    オンライン授業がないから、ないものねだりなのかな。

  3. 【5870854】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:CYRvpUmuYiU) 投稿日時:2020年 05月 08日 21:58

    わたしもですが、あなたの読解力もなかなかですね。敬称?を忘れるほどの急ぎのお返事、律儀な訂正ありがとうございます。
    まあ本題とズレてきましたし、ここらで失礼いたしますー

  4. 【5871037】 投稿者: 拾いきれない  (ID:oTu5yUf8vS6) 投稿日時:2020年 05月 09日 05:22

    お蔭様でClassroomの利用方法(先生によってClassroom内での課題提示の方法が複数ある)が分かってきました。それだけでも、整理しやすくなったと思います。ありがとうございます。

    gmailの転送もできるんですね。gmailでの新規のお知らせも見るように伝えてありますが、一部お知らせが来ないものもあり、いまひとつ本人が使いこなせていません。親の端末でもアカウント共有して仕事の休憩時間に確認してみます!

  5. 【5871060】 投稿者: 同じく  (ID:x1iOhOyNlDg) 投稿日時:2020年 05月 09日 07:10

    グーグルカレンダーがあるなら、それに一週間の課題や期限の一覧も出ますよ。
    gmailですが、転送先ではクラスルームの添付ファイルは開けてはいけないです。管理者である学校に通知がいってしまいます。
    この際、転送じゃなくて、直接お母さんの携帯のgmailアカウントに、お子さんのアカウントも追加してしまうとか。できるのかな?
    何事も初めてなので手探り状態ですが、乗り切りましょう!

  6. 【5871251】 投稿者: 子2人私学を見て感じる事  (ID:4jQWA8oNjfY) 投稿日時:2020年 05月 09日 10:50

    ・課題は学校から郵送で送られ、指定の期限内に郵送で送り返す
     家での過度なプリントアウトも強要されず
    ・双方向、学校作成の中途半端な授業配信は要らず
     外注の動画配信で十分
     でも理解できない時のフォローは充分にしてもらいたい
     いつでもチャット等で担任や教科担当と連絡が取れる仕組みの確保
    ・HRや朝礼などは一日のケジメとしてオンラインで行う

    こんな感じがいいかな、と。
    中途半端な双方向、動画配信は、学校の宣伝にしか見えない。
    うちはオンラインでは集中できず。
    やはり紙媒体が一番捗るのだと改めて納得。
    紙と鉛筆持っての勉強が一番。

  7. 【5871278】 投稿者: 聴力検査  (ID:FtMJzPyqLQU) 投稿日時:2020年 05月 09日 11:10

    我が子の学校は、オンライン授業の時間は時間割の1/3~1/4なので、それほど負担ではなく、程よくクラスメイトとの交流もできて快適なようです。

    親としては、目が悪くなるのも心配ですが、ヘッドホンもしているので、耳が悪くなるのも心配です。
    音量を上げないようには言ってます。

  8. 【5871434】 投稿者: 発想の転換で…  (ID:z3Wzw8OL00w) 投稿日時:2020年 05月 09日 13:47

    働いているので、子供の授業参観はほとんど行かれませんでしたが、中学入学と同時にこの状況。在宅ワークになり、子供の学習の様子を見れるので、ある意味授業参観と思って見ています。

    オンラインで、楽しくなってプライベートチャットしていたのを見かけた時は
    「それは学校で私語しているのと一緒だから」
    授業開始直前、ZOOMのID探しにもたついてれば
    「次の教室がわからなくて遅刻するのと同じ」
    というように、話をすることができます。

    課題提出でメールを送る時の文の書き方もアドバイスできます。

    まだ中学一年生。なかなか上手くいかないのは分かるけれど、登校していたらやらかしそうなことを、自宅にいて注意できるのはありがたい…くらいにやってます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す