最終更新:

663
Comment

【5861741】来年9月入学を政府検討開始

投稿者: 秋奈   (ID:8nsIWyKlk1s) 投稿日時:2020年 05月 01日 11:12

ニュース記事によると、

>政府は30日、新型コロナウイルス感染拡大による休校長期化を受け、「9月入学」の実現に向け具体的な検討作業に入った。
 来年秋からの制度化を想定。
杉田和博官房副長官が関係府省の事務次官を首相官邸に呼び、導入に向けた論点整理を急ぐよう指示した。大型連休明けから検討を本格化させる。

首相ですら、来年秋からの9月入学を検討を指示したということなので、今年の9月入学についてではなく(従来のスレッドがありますので、そちらで議論してください。)来年秋からの9月入学の是非について、皆さんはどう思われますか?

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 10 / 83

  1. 【5862771】 投稿者: ええっ!  (ID:i2BV0UxuZeU) 投稿日時:2020年 05月 02日 00:43

    1学年を0.5で終わらせるなんて
    可能なんですか?

    私立中高進学校なんて
    元々かなりのスピードで進んでるのに…
    土曜日も元々あるし…
    行事などをいっさいしないなら分かりますが
    学校生活って勉強だけじゃないですよね。

    私的にはB案は最悪です…

  2. 【5862779】 投稿者: なんだここの主  (ID:vkHk/DNWVRw) 投稿日時:2020年 05月 02日 00:53

    今年9月不可能はわかってるけど、今年9月にできないなら、別に来年以降に9月入学にする必要ないでしょうと言ってるのですが。

    高校3年だけが卒業?なんだそれ。
    うちの子はまだ中学生だけど、高3が3月で卒業なら他の学年も3月に卒業して従来通り4月入学でいいじゃないですか。

  3. 【5862799】 投稿者: どの学年も  (ID:h9odyC4iLvo) 投稿日時:2020年 05月 02日 01:34

    B案には反対ですか。
    確かにどこかの学年で0.5年で履修を終えなければならないですから。
    ただ、私立中高一貫校なら中1の0.5年は可能かなと思います。
    けれど、高校ではキツイですね。
    行事も充実してる中での学習ですから。
    逆に1.5年が中1だと、それも辛いかもしれません。

    結局、4月入学を9月に移行するためには、どこかの学年にしわ寄せがくるものなのでしょうか。
    それでも移行を検討するというのは、世界基準に合わせたい(A案だと一年遅れですね。B案前提になります)のか、コロナ感染が後数年かかることを織り込んでの対策なのか、政府が何を一番優先に考えてるかも、まだ見えてこないですね。

  4. 【5862802】 投稿者: スレ主です  (ID:h9odyC4iLvo) 投稿日時:2020年 05月 02日 01:41

    >今年9月不可能はわかってるけど、今年9月にできないなら、別に来年以降に9月入学にする必要ないでしょうと言ってるのですが。

    従来通り、4月入学を保持という案ですね。確かに来年度の9月新学期を検討するということですので、検討した結果やはりこのまま4月新学期が良いということもあり得ます。

    それはコロナ感染が第一波で収まった場合には、9月新学期制度は世界基準に合わせることが第一の目的でなく、コロナ対策だということだったら立ち消えになっていくでしょう。
    専門家もあともう一年はかなり高い確率で続くという予想をしている発言もあったので、今年は間に合わなかったけれど来年の9月には間に合わせられるか検討する、ということだと考えました。
    制度上、かなり大がかりな現行法の改正も必要なので改正しないならば、現行法上来年3月卒業4月入学の制度は変えられないのは承知しておく条件だと思います。

  5. 【5862803】 投稿者: 追伸  (ID:h9odyC4iLvo) 投稿日時:2020年 05月 02日 01:47

    >高3が3月で卒業なら他の学年も3月に卒業して従来通り4月入学でいいじゃないですか。

    そうですよ、来年4月に全学年繰り上がります。
    そして、来年2021年9月に新学期制度施行したらその時にもう一学年上がる(B案)か、原級留め置きで再来年の2022年9月に進級進学します。

    例)現在中2だとします。
    2021年4月に中3に上がる
    2021年9月新制度施行
    →A案なら2022年8月まで中3を1.5年履修
    →B案なら2021年3月まで中3(つまり0.5年間中3)9月から高1
    となります。
    政府がどちらに決めるのか、従来通り4月新学期のままにするかによります。

  6. 【5862806】 投稿者: なんだここの主  (ID:vkHk/DNWVRw) 投稿日時:2020年 05月 02日 01:55

    あら、ご丁寧にありがとうございます。

    今年に間に合わず、来年9月入学や進級にするなら、今年組の4月5月+数ヵ月が休校だった分を、来年の4月~8月に補填してもらっての9月に次の学年が一番いいと思いますけど、休校してない地域もあるし、留年になるとか誕生月とか言い出したら無理じゃね?って思いますね。
    灘とか飛び級できるくらい賢い子なら、0.5でもついていけるかもだけど、普通の子には無理ですよ。

  7. 【5862808】 投稿者: スレ主です  (ID:h9odyC4iLvo) 投稿日時:2020年 05月 02日 02:07

    確かに、地域によっては滞りなく通学出来ているものをそうでない地域の生徒のために半年原級留め置きにするのは酷でしょうね。
    B案(世界基準に合わせられる)だとどこかで0.5年しか履修期間がないのですから、やっぱりA案(世界基準からは1年遅れになる)でどこかで1.5年間履修するほうが全体的には良いのかもしれませんね。

    灘だったら確かにずっと0.5年履修でも大丈夫そうです。

    コロナで勉強が遅れている生徒の救済、という目的からは時期的にも内容的にもずれた法案になるのかなあ。
    だったら、おっしゃる通り従来から変更しないでずっと4月新学期が良いのかもしれないですね。

  8. 【5862821】 投稿者: 実際は0.5でない  (ID:87pK4p0NPTQ) 投稿日時:2020年 05月 02日 02:55

    B案の0.5と言っても、実際には4月入学で7月で終了(8月は9月入学・進級の準備や、真夏に授業はないでしょうから)となると実際は半年(の0.5)もなくて0.35くらいになってしまいますね。

    あと、ちょっとそれて就学前の幼稚園生ですが、今、年少児(3歳児)でもおむつで入園してくる子がひと昔前より明らかに増えています。(毎年入園直後のお手伝いをしてきます。)
    年中になってもおむつ?や、7ケ月例年より早く入園する年少組の半分おむつ君とか勘弁してよと幼稚園教諭は思うでしょうね。

    保育園の入園に関しても0歳児1歳児で入る為には4-5月生まれが有利と考えて出産した人もいるはず。

    2年か3年のアナウンス期間が必要だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す