- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 心配性 (ID:Z8Ftdv2rL/k) 投稿日時:2020年 05月 18日 10:42
発表はまだですが、6月に再開しそうな気配であります。
首都圏の私立校は電車通学が多数ですが、再開に当たり注意すべき点などありますか?
-
【5881587】 投稿者: 例えば (ID:WzEuxLjB7vc) 投稿日時:2020年 05月 18日 11:49
厚労省のポスターに載ってましたが、例えば、必ずマスクを着用し、さらに、電車の中では喋らない。
-
【5881599】 投稿者: 通学カバンは床に直置きしない (ID:2zyR2IB7Q1Y) 投稿日時:2020年 05月 18日 12:02
電車に乗ると床に直置きする中高生今までたくさんいましたよね。
-
【5881614】 投稿者: まずは体調 (ID:ta9o00pkVNc) 投稿日時:2020年 05月 18日 12:18
6月は真夏日もあり梅雨冷えもあり、引きこもり生活をしている子どもが通常の時間帯で通学すると体調を崩しそうです。
現在も月~土とオンライン授業をしているので、なるべく日曜日に散歩に連れ出していますが、平日はストレッチや筋トレはしていても1000歩も歩いていないです。
うちの子の学校は、現在のオンライン授業は、始業を遅くして短縮授業をしていますので、同じだといいなと思います。 -
-
【5881615】 投稿者: 人 (ID:DW4AdHhxyuM) 投稿日時:2020年 05月 18日 12:18
感染よりも人に気を付けた方がいい。
電車通学していると、「集まるな!」、「喋るな!」と因縁をつけてくる大人が必ずいるから。 -
【5881621】 投稿者: 低学年だと (ID:jW/EgEf49.2) 投稿日時:2020年 05月 18日 12:29
キレる大人が増えるなら、親が一緒に行ってあげたい気もしますが、その分人も増えるし。なかなか難しいです。
ウチは高学年と中学の兄もいるので、一緒に行ける所まではお願いしようかと思ってます。 -
【5881627】 投稿者: 送迎 (ID:J5UuizOLZw.) 投稿日時:2020年 05月 18日 12:36
マイカー送迎可能ですとお知らせ来ました。だから定期は買いません。頑張って毎日送迎します。15分だから、なんとかなると思ってます。あとはハンドジェルを持たせて、体育のある日は余分にマスクは渡します。体育で外すと思うし。
ただ、全て気休めにしかならないだろうと思ってます。
歯みがきできるなら、させたい。 -
【5881628】 投稿者: 送迎 (ID:J5UuizOLZw.) 投稿日時:2020年 05月 18日 12:38
すみません、よく読まず。電車に乗ることの注意でした、場違いで申し訳ありません。スルーして下さい。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学校"カテゴリーの 新規スレッド
"中学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"中学校"カテゴリーの 新着書き込み
- 神大附属中と六甲学院... 2021/01/18 06:18 六甲学院中学校か神戸大学附属中等教育学校が通学圏です。新...
- 水都と附天の併願 2021/01/18 06:11 昨日、附天中の試験を受けました。 受かってから考えようと...
- 小学校の卒業式に中学... 2021/01/18 02:46 初めまして。どちらで質問して良いのか悩みつつ、こちらにお...
- 明日はいよいよ練習日! 2021/01/18 02:25 私が緊張していますが、子はのほほーんとしています^^; 練習...
- 誉田進学塾のシリウス 2021/01/18 02:05 誉田進学塾のシリウスを検討しています。四谷大塚の全統模試...