最終更新:

964
Comment

【5881514】首都圏学校再開の懸念事

投稿者: 心配性   (ID:Z8Ftdv2rL/k) 投稿日時:2020年 05月 18日 10:42

発表はまだですが、6月に再開しそうな気配であります。
首都圏の私立校は電車通学が多数ですが、再開に当たり注意すべき点などありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 43 / 121

  1. 【5887834】 投稿者: 教えてください  (ID:RIdtnl2ka8I) 投稿日時:2020年 05月 23日 14:28

    登校を決めた学校が8割とは、どのようにしてわかったのでしょうか。我が家は子ども二人別の学校ですがまだ決定連絡がないので、気になりました。

  2. 【5887843】 投稿者: なみすけ  (ID:zCBEYHHsOmA) 投稿日時:2020年 05月 23日 14:36

    受験校中高一貫の場合中3ぐらいから塾での大学受験のカリキュラムが
    はじまりますから学校の勉強よりも塾の勉強を重視していくのが現実となって
    きますよね。(成績上位者は塾や家庭でもう学校範囲は学習済み。)
    学校の授業は寝る場所と化していて先生も低学年から容認とか...。
    学校課題やテストの負担が大きい(学校がしっかりやってくれているの裏返し)
    もどうなんでしょう。現実学校には受験対応期待できない所が多い。
    生徒は朝から晩まで学校塾でコロナになりそう。
    〇教も政府判断を待たずに休校英断素晴らしいです。
    が、大学に上がらないと決めている生徒含め吉祥〇の塾に大量にいらっしゃいます。子供の体力睡眠時間を見極めるのも今後課題となりそうです。
    首都圏トホホです。

  3. 【5887852】 投稿者: コップ  (ID:pmMI8dxdZRE) 投稿日時:2020年 05月 23日 14:42

    残り2割さん、サバイバーさん、おっしゃるとおりだと思います。

    本当に不思議なんですが、緊急事態宣言解除になり政府や自治体方針で学校再開になるというまでには、専門家のさまざまな意見が考慮されてそこに至るわけですよね。

    お上のやることが全て正しいというつもりは毛頭ありませんし、専門家の意見も分かれるでしょう。そもそも、ウィルス学、ワクチン学、臨床、教育、精神、経済…すべての観点を網羅できる専門家はいませんから。
    ご家庭自身で考えて、我が家はこれがよいという道を取るべきと思います。

    しかし、少なくともそれだけの専門的・公的判断が行われてからであれば通学させよう、総合的に考える道を選ぼうという人間に対し、言葉尻を捉えて、病んだ家庭だとか子供を殺そうとしている家庭だとか変な宗教の家庭だとか、どうして言えるのでしょうか。

    私の2回目の書き込みの調子が良くなかったのはお詫びしますが、さすがに一連の流れは酷かったです。

    ご家庭によって事情も違いますし(持病をもった高齢者がいるなど)、「自由通学にして、オンライン出席でも出席扱いとする」が一番良いと思います。
    先生方は両方で大変でしょうが、様々な保護者に対応するよりは大変ではないのでは。

  4. 【5887857】 投稿者: 大阪  (ID:u5WPFQ9VlJg) 投稿日時:2020年 05月 23日 14:44

    小中学生にフェイスシールド着用を検討中

  5. 【5887870】 投稿者: 6月から再開  (ID:Cb4xbYFLq6.) 投稿日時:2020年 05月 23日 14:56

    マスクと手洗い、車内では話さない、荷物はなるべく下に置かない。子供もわかってはいると思うのでそこに気をつけてもらうしかないかなと思っています。
    帰宅したらすぐにお風呂。あとはよく食べて寝ること。母親の私は自宅内でもマスクを外さない(私がかかったら家事に支障が出るから)。かな。
    何れにしても、100%大丈夫なことは何もないけど、少しづつ平常の生活にシフトされていくのかと思ってます。

  6. 【5887895】 投稿者: 家庭それぞれ  (ID:4jQWA8oNjfY) 投稿日時:2020年 05月 23日 15:22

    >ご家庭によって事情も違いますし(持病をもった高齢者がいるなど)、「自由通学にして、オンライン出席でも出席扱いとする」が一番良いと思います。
    先生方は両方で大変でしょうが、様々な保護者に対応するよりは大変ではないのでは。

    そうですね、自由登校が一番だと思います。
    オンラインに関しては、第二波も来ると思われるこの状況下では、いずれにせよ続けなければならない、むしろこれから更に力を入れていかないといけない事ですよ。(東京都もそのような方針ですよね)
    ですので学校側も、当然の事として準備なさってますよ。

    入学して間もない、まだ一か月半しか経っていないのに、友達と心が繋がる....なんて会っていても難しいですよ。オンラインのみなら尚更。
    親がそんなに焦らなくても.......
    あまり友達神話に振り回されると、お子さんが可哀想です。

  7. 【5887913】 投稿者: 差別  (ID:rpmqaRzQz0k) 投稿日時:2020年 05月 23日 15:36

    フランスでは国から15人までの教室と要請があったのにもかかわらず、
    70人感染ですか。全体の死亡率が違うとはいえ‥。
    日本ですと保育所の保母さんや中学教師が陽性反応出たのにもかかわらず
    園児や生徒達には熱ぐらいで重症化しないからという理由でPCR検査しない
    ということがありました。某SNSでは10代の方で陽性から陰性になった
    にも関わらず未だに2ヶ月近く体調の思わしくない方が見受けられます。
    首都圏私立はクラスター発生すると学校名がネット上でピックアップされますので
    将来後遺症が残るウイルスだと判明した場合、差別が怖いです。
    慎重にしていただきたいです。

  8. 【5887992】 投稿者: 載ってます  (ID:J5UuizOLZw.) 投稿日時:2020年 05月 23日 16:42

    文部科学省が、日本国内の小学校から高校までの休校実態調査をしたところ、5月11日の時点で休校しているのは、全体の86%で、5月25日からの週を含めて六月から学校再開の予定であると回答をしたのは、全体の8割にのぼりました。と、文部科学省のコメントとしてネットに載ってますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す