最終更新:

22
Comment

【5893977】オンライン学習 子どもの疲労度高く....

投稿者: 登校者   (ID:nvuE0/MvmS6) 投稿日時:2020年 05月 28日 18:55

群馬大の調査によって明らかになりました。

課題が多く、子供がおかしくなってきました。

一刻も早く止めて、通常の対面授業に切り替えてください!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【5895028】 投稿者: 楽なら  (ID:NjWpNC0cVks) 投稿日時:2020年 05月 29日 17:15

    そのとおりですよ。中高一貫校で中学受験してるなら、小学生で時事問題ぐらいやりますよね。経済、社会情勢で親が教えて宿題が大変とおっしゃるので、小学生新聞は噛み砕いて書かれていてリソースとしてはわるくないので概要を押さえてあとは、学年相当に深めればいいのでは?そんなに親の出番ないと思います。

    保健衛生や科学はコロナについての新しい知識とはいえ未解明の内容まで論文みたいに書くわけないので、とっかかりにはなると思いますよ。

    高校生でその宿題ならさらに親が手伝うというのもかなり違和感ですね。

    中2以上なら定期試験でも時事問題出てませんでしたか?普段からも文章書かせてるはずですから、宿題としては理想的ともいます。


    それよりも、莫大な量の課題を送られる方が大変。手抜きができないノート提出などの内容で相当量をこの3ヶ月の間送り続けられた方がスケジュール管理大変です。思春期なんですよね。

  2. 【5895045】 投稿者: うちの子も  (ID:4eK1sle6IJM) 投稿日時:2020年 05月 29日 17:35

    中2以上の子が二人いますが、中1の時の定期試験なんて時事問題なんてなかったように思います。
    そもそも二人ともあまり記述式の定期試験はないかも。
    一人はちょっとだけあるかなあ、くらいです。

    子どものうち一人はGW前までは莫大な量の課題。オンラインになったら楽になりました。

    もう一人は、オンラインの方が大変。

  3. 【5895057】 投稿者: 研究レポート  (ID:J5UuizOLZw.) 投稿日時:2020年 05月 29日 17:56

    社会と理科は、レポート多いなあ。

    引用はごく一部で認められ、他は思考。思考しか採点されないから、まあ考えを述べるのは慣れたかな。

    時事問題からのレポートで、一年一学期から有りました。
    国語は論文が多い。親は手伝えない、子どもの思考だから。
    他の課題も沢山あったから、かなり頑張ったんじゃないかな。

    中学生です。

  4. 【5895065】 投稿者: レポート  (ID:7Neh6b3.wns) 投稿日時:2020年 05月 29日 18:06

    うちも公民は中3からです。
    普通の学習の課題なら、あっという間にやってしまうのでいくら出してもらっても大丈夫なんです。

    きっと親子で苦手なんですよね。
    NHK特集をみせたり、ネットを参考にしていますが
    何処を見たって、同じ内容が書いてありますし、
    皆に同じ内容を書かせたいのか、何が目的なのか
    趣旨がよくわからなくて。
    ニュースをまとめて提出するだけでいいのなら
    簡単ですがそれが目的なのかしら。
    自分なりのテーマや分析はいらないのかしら?
    と悩んでしまうのです。

    夏休みの自由研究などもそうだけど、重たい宿題をよく出す先生がいますが、出すだけで
    目的や方法を教え、出したレポートを添削してくださる先生って私はあまり見たことがないなあ、といつも思います。

  5. 【5895076】 投稿者: 楽なら  (ID:8X1mZZqVrPY) 投稿日時:2020年 05月 29日 18:20

    学校により普段もコロナ以降も取り組みがまちまちですよね。
    休校期間中、家族も巻き込んで(オンラインの場所やWi-Fi争奪、スケジューリング、資料整理など含め)結構頑張った家庭が多いように思います。おまけに、テレワークや食事の回数が増えたり掃除など普段よりも負荷のかかる家事もあるわけで。

    こういうこと言うと怒られるかもしれないけど、学校の勉強って少ないぐらいがいいなと思います。付属校では無い限り受験するんですから選択ぐらいでもいいですよね。本人がやってるのかわからない芸術系科目とかまで課題としてやられるのは勘弁してもらいたいです。

    第二波、三波でまた休校になるのなら、その辺りをもう少し柔軟に対応して欲しいです。

  6. 【5896279】 投稿者: 分散登校してほしい…  (ID:ASAr6zm1E36) 投稿日時:2020年 05月 31日 08:00

    早々に解除された県で徒歩圏内の学校に通っていますが、私立は大都市圏から通ってる生徒もいるからとのことで、まだあと2週間、オンラインです。
    公立はGW明けから、オンライン配信併用で分散登校しており、6月からは通常通りに戻るようです。
    子供の学校も授業のオンライン配信はできているのだから、登校できないとかしたくない子には配信して、県内生だけでも登校させて欲しかった。中1は退学を考えてる子も結構いるようです。

  7. 【5913576】 投稿者: その後  (ID:qKEhfkfNAb2) 投稿日時:2020年 06月 17日 00:09

    いかがですか?
    中1だと公立中のほうが良かった、と後悔する話はよく聞きます。
    すぐに辞めるということではないにせよ、後々精神的にも響くのではないかと思います。
    第二波が来たら、もう地元中に戻ると決めてるとブログで書いてるのをみかけたことはあります。
    中高6年の中で、一番の苦境は高3でしょうが次は中1でしょう。
    学校で仲良くなるイベントを早くやってほしいですね、やり方が今は難しいけどなにかないかしら?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す