最終更新:

174
Comment

【5933177】休校に逆戻り?悲惨です(愚痴)

投稿者: ため息しか出ない母   (ID:XzvRi5Ae9Lo) 投稿日時:2020年 07月 04日 20:27

23区内私立中学です。緊急のお知らせがありました。
嫌な予感が的中。再流行の兆しがあるため、午前切り上げ、分散登校、週数回の登校に逆戻り。人数次第ではまた休校措置を検討・・・。

またゲーム三昧の生活に戻るのかな。ガックリ。
確かにうちの子の学校、埼玉・千葉・神奈川からの通学者も多いです。新宿駅利用者も多いだろうな。一度やられたら、あっという間にクラスター。非難の嵐。学校も恐れているのでしょうね。

県外住みのママに愚痴を言うと「まだ安心できない。休校措置にしてもらうよう、電話をする」私の考えとはまるで違う様子。

授業料、払わないとダメですか?設備維持費、満額ですか? 我が家はそんなに裕福ではありません。

しばらくは県外からの受験を制限して、学区を設けたほうがいいのではないかしら。このままでは23区内の学校だけ不利益。何度も休校措置。不利すぎませんか?ひどすぎませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 3 / 22

  1. 【5933685】 投稿者: きっと  (ID:keHIUAOQbwE) 投稿日時:2020年 07月 05日 10:17

    本当に。
    挙げられたもの以外にも、

    保護者からの問い合わせ、クレーム対応。
    クレームに対して協議、調整で、会議の増加。
    オンライン授業の準備、課題の周知、解答方法。
    健康、検温チェック。手洗いの誘導。
    教室の机の距離、向きの変更。
    清掃業者への業務委託増加。

    様々な業務、仕事が増えていると考えられます。
    学費を増額して、先生方に臨時ボーナスを出してあげたいくらいなのでは。

  2. 【5933690】 投稿者: ブルーム  (ID:SEDQOcuFp86) 投稿日時:2020年 07月 05日 10:23

    なかなか普通の学校生活にならないご不満、分かります。
    うちは分散登校に戻してほしいと思っている方ですが、やはり本来は毎日学校に通って学生生活送ってほしいと思ってもいますから。

    でも他の方もおっしゃっていますが、たぶんこれはまだまだ長く続くと思いますよ。一年後もそう変わらない状況かもしれません。
    首都圏から離れた郊外の私立や、休校にならない公立へ転校するのもひとつの手だと真面目に思います。転校はお子さんに多大なストレスを与えますから、決断するなら早いうちが良いと思います。主さんとお子さんが納得できる道が見つかりますように。

  3. 【5933700】 投稿者: その通りですよね  (ID:ffMFNbvHl5w) 投稿日時:2020年 07月 05日 10:31

    それにオンライン授業だって考えて作って配信するのだって通常の授業以上に親の目もあるし大変ですよね。

  4. 【5933704】 投稿者: 都内私立ママ  (ID:hZQdRmOz7qk) 投稿日時:2020年 07月 05日 10:32

    どっちの立場も分かるけどなー。
    対面授業も少なくなって、本来私学に期待していたものがほとんど提供されてないんだから、学費まるまる取られることにモヤモヤする親の気持ちは分かる。もちろん減額してなんて実際には言わないけど。
    だけど学校からしたら、学生いなくても学校無人にするわけにはいかないし、維持費もかかるでしょうしね。オンラインになってカリキュラム変えたり特別な準備だって必要だったはず。年間予定の変更だってかなり手間がかかるんじゃないかな。
    もし減額あるとしたら光熱費の一部とか、実費系のものかな?
    子どもは都内の私立ですが第二波に備えての話はまだありません。電車は普通に混んでるし県またいで来る子もいるし、心配です。海外研修旅行中止になったのはかわいそうですが仕方ないですね。

  5. 【5933755】 投稿者: 同感です  (ID:ffMFNbvHl5w) 投稿日時:2020年 07月 05日 11:18

    私もそう思います。これは始まりに過ぎない。この先も私立などオンラインに対応できるところは工夫しながら乗り越えていくしかありません。公立なら通学で電車は使わないですが、私立は電車通学が基本なので感染の可能性が公立よりも高まりますからね。
    公立でも渋谷区は全員にタブレットが配布されオンラインの並行がスタートしましたね。住む学区によっても違いはあるかもしれませんが、数年先にはオンラインが当たり前という時代が来るんじゃないのかしら、と思っています。大手企業の何社かは既にリモートが基本というスタイルに切り替えつつありますし、時代の変化とともに教育の在り方が変わることに抵抗をもっては前に進めませんよ。

  6. 【5933771】 投稿者: オンラインに賛成派  (ID:ffMFNbvHl5w) 投稿日時:2020年 07月 05日 11:33

    基本的に私立に来る親は子供が毎日家にいると困るという方は少ないですよね。オンラインでは困るというのなら公立へ行かれるのが良いのかなと思います。お金の面でも家庭学習の面でもどんな時にも対応できる自信があるから私立を選んで行くのが普通では?

  7. 【5934045】 投稿者: Puppy  (ID:6b7m4klDwOc) 投稿日時:2020年 07月 05日 15:13

    公立も、全国的に
    秋までに一人1台パソコン配布
    オンライン授業を正式な科目にとかなっています。

    大阪で、オンライン授業も平行してやっていたり。

    経済をとめないで、リモートワーク、
    オンライン授業なら、

    緊急事態宣言してくれる方が公平、
    感染者減って良いのにと思ってしまいます。

    長引くなら、
    学力が高く
    学区が良い地区への引っ越しも
    一つかなと思います。

  8. 【5934663】 投稿者: 学校の判断に賛同しています  (ID:I.6bBFcn76E) 投稿日時:2020年 07月 06日 07:50

    子の学校は登校少ない方かと思います。でも授業動画面白いそうですし、時間に余裕がありたっぷり眠れるせいか勉強だけなら去年度よりしているかもしれません。卒業生の上の子と一緒に授業動画を見て盛り上がっている事もあります。大学の方が…と思ってしまいます。

    コロナ禍で部活も行事もなくなり、貴重な学校生活がどんどん過ぎていくのは大変残念です。春休みは何時間もLINEしていて切なくなりましたが、子供達を守るための判断を慎重にしてくださる学校には感謝しかありません。我が家はこのままオンラインと状況を見ての分散登校を続けていただきたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す