最終更新:

67
Comment

【5946072】中受後のコロナ禍で感じることは?

投稿者: Dear   (ID:CN0PMb3gxK.) 投稿日時:2020年 07月 15日 00:19

1学期はずっと分散登校が決まりました。
近所の公立に通ってる子達は部活も始まっていて、期末テストも全教科実施されたそうです。
正直羨ましいと思ってしまっている自分がいます。
部活も授業も公立よりも魅力を感じて入学させたのに、何も始まってない感じがします。
もちろんコロナが収まれば、その気持ちも解消されるのでしょうが、今現在キツイです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 9

  1. 【5946114】 投稿者: みんなそう  (ID:eMVQqWA3Iy6) 投稿日時:2020年 07月 15日 01:01

    新入生ならそう感じて当然だと思いますよ。

  2. 【5946127】 投稿者: 撫子  (ID:QIgjfJJ2eLk) 投稿日時:2020年 07月 15日 01:15

    子どもは、私立中高一貫校の中1です
    同じこと考えています
    地元中学校のHPを見て、落ち込んでいます(母親の私が)

  3. 【5946136】 投稿者: お気持ちお察しします  (ID:/5.073FQ6KE) 投稿日時:2020年 07月 15日 01:37

    中1でしたら、皆さんそうかと思います。
    遊ぶのも我慢して夜遅くまで必死に受験勉強を頑張って、やっと手にしたものが、なぜこれ?って。

    我が家は上級生ですが、学校の方針によりほとんど登校できないので空虚感満載です。
    登校できたのは片手でおさまるだけです。

    勉強以外のところに重点を置いてこの学校を選んだので、在学している意味すら、もうわからなくなってきました。

    本当に、、、キツイですよね
    辛いとは思いますが、全国で被災している方々がいるなかで、帰れる家がある、仕事がある、あたたかいご飯が食べられる、親や子が生きてくれている。
    それだけでも幸せです。
    明るい未来を信じましょう。
    この経験もきっと、こどもたちが将来、荒波のなかを生き抜く糧になりますよ。
    一人じゃないです。
    同じ思いの仲間が沢山います。
    みんなで一緒に頑張りましょう。

  4. 【5946212】 投稿者: よくわかります  (ID:dqzNRPaEDjc) 投稿日時:2020年 07月 15日 07:01

    同じ中1です。我が家の場合は7月より通常登校になっているので
    罹患しないようにという心配をしながらも学校生活を
    楽しんでいます。どちらかというと地元中学より部活以外は
    いろいろ進んでいるのであまり感じませんが、
    せっかく受験勉強してなんでこんな生活なの、、と
    観する気持ちはよくわかります。
    ただ登校できないとはいえ休校中や今も先生方がフォローしてくれては
    いませんか。それでしたらもうちょっとの我慢です。
    それと公立よりも私立の方が今後冬に向けての準備が早いように
    思われます。知り合いの教諭(公立)に聞きましたが、一旦進んだ
    ITもこのところ滞っていると。通常の授業が始まりそれどころじゃない
    様子(授業終わると消毒や部活もありますので時間がない)
    きっとこの学校に通学できてよかったと思う時期が早く来るように
    頑張りましょう。

  5. 【5946227】 投稿者: うちは  (ID:n6yAqw/pOC2) 投稿日時:2020年 07月 15日 07:24

    通常登校、友達も出来てきて機嫌良く通っています。
    上の子と同じ学校なのですが、昨夜は楽しそうに習ったばかりの校歌を歌っていました。
    通常に戻れば、大丈夫ですよ。うちも、不安でした。

  6. 【5946258】 投稿者: 不公平感  (ID:Joy6BBR13Jw) 投稿日時:2020年 07月 15日 08:07

    私立によって通常登校や分散登校で異なりますよね。公立のように、都や県で統一することはできないのでしょうか。
    もやもやした気持ちが続くので、コロナが早く落ち着いてほしいです。

  7. 【5946267】 投稿者: 分散登校  (ID:Bo9UCow80LM) 投稿日時:2020年 07月 15日 08:14

    中1は本当に厳しい。うちは別の学校のため上の子は一学期は分散決定、中1の方は少し前から通常登校ですが、逆だったらもっと辛かったと思います。上の学年なら、なんとかやりようがあることが、中1はできないんですよね。
    いつまでも分散登校から進まない上の子、親は見ていて辛く、いっそ転校?とよぎりますが、本人は、友人や先輩方と交流し、先生に愚痴もこぼし、細々と部活もやり、親が思うよりはうまく過ごしているようです。そういうことが、中1にはできないので、同じ分散登校でも全然違うと実感しました。

    でも、通常登校になれば、その前の不安や不満を忘れてしまうくらい、楽しく通えるようになります。たった数週間前まで悩んでいたことを忘れていました。そろそろ一学期も終わりですが、これ以上状況が悪化せず、二学期以降は通常に近い学校生活が過ごせることを祈ります。

    あと、お友達のところは、たくさんの保護者が学校に希望を伝えていて、やはりそうしないと伝わらないこともあるのでしょう。勇気が必要ですが、たくさんの方が学校に直接伝えると、状況が変わる可能性はあるようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す