最終更新:

14
Comment

【5957207】中学受験と英語

投稿者: 過去の栄光   (ID:siO35c6iR9E) 投稿日時:2020年 07月 24日 13:56

サピでは金メダルも取り、勉強に関しては自信満々で第一志望校に進みましたが、英語でつまづいてしまいました。オンライン授業に慣れなかったこともありますが、最初の期末テストの英語は半分いかず。いきなり赤点です。
中学受験の勉強と英語は関係ないとは言え、ここまで低い点数を取った経験もなく、親子で落ち込んでいます。子供曰く、ルールに基づいて覚えるのは得意だけれど、英語は、こうなっているから覚えろというだけだから全然頭に入らないとのこと。
同じような苦労をされた方、されている方、是非返信をお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5957212】 投稿者: 算数男子?  (ID:aPOpTVsbnXg) 投稿日時:2020年 07月 24日 14:02

    ルールを覚えるだけで高得点を取れる算数や数学と比べると、コツコツ努力が必要な英語が苦手な子は多いですよね。賢いので好きになれば一気に伸びると思うのですが、嫌いな子に得意にさせるのは難しいですね。周りではそういう子はだいたいホームステイなど短期留学をさせてます。

  2. 【5957223】 投稿者: バイリンガルおばさん  (ID:vWK5XOmepNA) 投稿日時:2020年 07月 24日 14:16

    学校で学ぶ英語は、数学と同じように法則に乗っ取った、世界で最も易しい言語と言えるでしょう。
    どんな文章も文法できちんと説明できます。何しろどんな難しい単語を使っていても5つしか文型が無いのですから。
    こうなっているから覚えろ、というのはむしろ日本語の方だと思います。
    まだ最初の方なので、丸暗記するような会話のフレーズが多いのかもしれません。
    もう少しするときちんとした文法が入ってくると思うので、そうしたら数学が得意な子は公式を覚えるように身につけていけるようになると思います。
    まだ進度が遅い間に「やさしい英文法」みたいな簡単な中1の問題集で一通り文法を先取りしてみてはいかがでしょうか。できるお子さんなら夏休みの間に中3まで終わらせられると思います。

  3. 【5957237】 投稿者: 想像ですが、、、  (ID:XEoHzwU/CR2) 投稿日時:2020年 07月 24日 14:26

    サピで金メダルをとるようなレベルの子どもではなかったので想像で書かせていただくのですが
    定期テストで半分も得点できないというのは単語力不足ではないですしょうか?

    文法は別にして、単語はひたすら覚えるのみ
    ルールとか関係ないですよね
    単語が頭に入っていると文章もなんとなくわかります

    うちの子どもは中学入学後にABCから始め
    単語だけひたすらやって中3の秋に英検準1級とりました
    中1中2は英語の成績もそこまで上位ではありませんでしたが
    中3途中くらいから、文法の知識?認識が追いついたのか一気に成績もあがり
    全国規模の模試でも英語だけ偏差値が高かったことを覚えています

    全然頭に入らないというより、コツコツ単語を覚える努力が、少し足りないような気がしますよ
    上の方がおっしゃっているように
    ホームステイなど短期留学をすると「もっと話したい、覚えたい」という気持ちになれるかな
    今はコロナで残念な状況ですが、、、

    まだ中1?
    全然とりかえせると思いますよ!

  4. 【5957431】 投稿者: わかるー  (ID:cV8nafi698Q) 投稿日時:2020年 07月 24日 16:57

    自分も数学とか理科は、公式覚えてばあとはパズル感覚で解けて得点源。社会はひたすら暗記でつまらない教科でした。
    英語は中学のころは苦手意識あり、平均ギリでした。高校あたりから英語の勉強方法を、書く→聞く
    に変えたら、メキメキできるようになりましたよ。

    今はただのおばちゃんですが、外国人の友達とおしゃべりしてるのを日本人の友達が聞いて、ネイティブなんだね、と言われました(本物のネイティブにとっては、日本語英語なんだと思うけど)

    そんなわけで、いつでも英語のCDを聞いてましょう。
    学校なら教科書のCDや、英会話。英語の歌どなど。
    歌手やロールプレイのなりきりで、英語は面白くなりますよ!
    おしゃべり好きには、もどかしい思いを乗り越えれば、意外となんでも英語で言えるようになります。

    受験英語は文法なので。これは仕方ないですね。
    でも基本構文の暗唱で、高校、大学受験程度なら乗り切れました。
    アカデミックな英語は、専門塾かもしれませんが。
    何れにしても、中2.3では全く心配いりません。

  5. 【5957689】 投稿者: 英語  (ID:F8AiJPbkWho) 投稿日時:2020年 07月 24日 21:04

    英語の勉強ては大きくわけて2パターンあると思います。
    一つめは、単語やイディオムなど、知らないと答えられない、ひたふら暗記するもの。
    もう一つは主に文法で、パズルの様に色々な法則を組み合わせる必要のあるもの。
    一つめについては前述のようにひたすら暗記です。暗記にも色々なテクニックがありますからお調べ下さい。
    残りの部分は、教科書の例文などを、肯定文から否定文に、次に疑問文に作り替える練習をすることをおすすめします。英語の文がどのようになっているかがとても良くわかりますよ。
    親御さんがわからなければ、ノートに書いて、先生にチェックして頂くといいでしょう。
    最初は以上の2つを根気よく続ければ、きっと英語がわかるようになります。

    あとは教科書を覚えるまで音読するのが、よく効きます。

    ご褒美として、英語の映画を字幕で見せてあげましょう。バックトゥザフューチャーなどがおすすめです。
    必ず字幕で、吹き替えはダメですよ。

  6. 【5958101】 投稿者: 中1親  (ID:W0B0V.X6zvU) 投稿日時:2020年 07月 25日 08:47

    私自身中高と英語が苦手でしたが、浪人時にコツを掴みセンターでほぼ満点取りました。
    そして帰国子女の子供がいるので、2つの立場からアドバイスします。

    まず、日本式のテストで点を取るには皆さんがおっしゃっているように単語が必要です。ただ単発で覚えるのはまだ慣れていないので、短文で覚えます。
    授業で習った短文そのままがベストですが、This is a pen.のようにシンプルな文でもいいです。そしてこれを執拗に何度も書く&呪文のように声を出して読みます。
    何百回も書いて読んでいくうちに、単語スペルや文法のルールが何となく掴めてきます。

    そして長文があれば、これまた何度も何度も声を出して読みます(これはさすがに時間の無駄なので書きません)。テストで穴埋めなどあれば、身体が覚えているのでスラスラ出てきます。

    英語に慣れようと映画を聞くも良し、本を読むも良しですが、まずは少し好きになってやる気が出てからでいいかな?とも思います。
    帰国子女の子供は読めて話せますが、複数のsやピリオド忘れて細かい減点されたりしているので、今は割り切って反復運動で叩き込むのが1番近道です。

    よく日本式の詰め込みだと頭がガチガチになりネイティブのやうに話せなくなってしまうと心配される方がいますが、そこはまだまだ若い子、中3や高校生辺りで留学させてあげれば十分に吸収しますよ。

  7. 【5958206】 投稿者: バイリンガルママ  (ID:7jTreHKMYHE) 投稿日時:2020年 07月 25日 10:42

    小学校時代に中学受験勉強しながら子供に1ヶ月で中1-3まで詰め込み、英検3級を取らせました、

    日本語よりルームはあります。日本語にもあるけれど、意識しないから外国人には説明できないけれど私達には話せます。ですが日本語能力とは別物。
    英語にルームが無いと思うからダメなんです。無いなら教科書にルールも書いていないはず。

    だだし、日本の学校の教え方はどうかと思う時はあります。

    いまや中学受験しない子でも英語は習い事としてやってますから、ある程度出来る子に埋もれた、または、進学校で使う教科書、スピードについていっていないだけだと思うのです。

    基本の公立用のものを中一の分を一気にやってみて下さい。わからないところをわかるに変えるシリーズもやりやすいです。

    単語は、コツがあります。日本はローマ字導入だからダメ。

    お子さんは心配ないですよ。徹底的に学校の復習はしましょう。勉強を見てあげて。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す