最終更新:

26
Comment

【5980920】偏差値45の中高一貫 → 一橋大学合格の私が勉強の悩みに答える

投稿者: 中高一貫生活を振り返る女子大生   (ID:RWg7.tJzGg6) 投稿日時:2020年 08月 13日 15:38

コロナ下の夏休みはとっても暇になる大学生。
思い返せば、偏差値の低い中高一貫に入学したことでかなり苦労したなと思います。中高一貫でありがちな周りの中だるみは特にストレスでした。
しかし1番のストレスは親のプレッシャーの数々だったと思います。そんな中でもモチベーションを自分で保ち、無事大学受験で成功を修めました。
何も自分のことは才能があるとか、思ったことはありません。入学当時は同学年でも真ん中でした。ただ意識が違ったのと、モチベーションの維持の仕方が違っただけだと思います。

自分が成功できた1番の要因はモチベーションです。

そしてそのモチベーションを維持するのに、親の協力は欠かせないものだと思います。
もし中高一貫に通う生徒を持つ保護者の中で、勉強に関する悩みがあればお気軽に相談ください!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【5981058】 投稿者: はちみつ  (ID:UMwtEf8Q5xs) 投稿日時:2020年 08月 13日 17:37

    モチベーションの維持、素晴らしいですね。うちの娘の今後について悩んでいます。小6なのですが、勉強しないので(ジャニーズやYouTubeが好きです)、偏差値40ほどの学校に入れたらと思っています。本人は行きたい中学もないので、納得しています。私もその中学が娘に合ってはいると思うので入れていただけたら満足ですが、問題は入ってからです。どのようにモチベーションを維持というか、まずモチベーションを持てるようにさせられるかと考えています。
    英語は今も続けていて好きなようですが、勉強自体はこの偏差値ですから嫌いだと思います。それを好きにさせて、モチベーションを起こすにはどうしたらいいと思われますか?

  2. 【5981191】 投稿者: 女子大生  (ID:RWg7.tJzGg6) 投稿日時:2020年 08月 13日 20:04

    はちみつさん、こんばんは!
    ただの大学生の意見ですが参考になれば幸いです。

    勉強に対してモチベーションを持つきっかけとなる1番の要素は、勉強する目的を子供自身が理解することです。勉強している意味・メリットを理解している子供とそうでない子供には明らかな違いがあります。
    実際に私は中学2年生のころから、「社会に出て経営をしたいからまずは一橋大学の商学部に合格するために勉強しよう」と目的を設定することでモチベーションを失うことなく勉強し続けられました。もちろんその目的の奥には幸せな人生を過ごしたいという思いがありました。
    実際この点に関してはちみつさんも考えたことはあるでしょうか?今子供に何のために勉強をさせているのでしょうか?この点が明確になっていないのに、「勉強しなさい!」と言っても、子供は「何で?」となってしまいます。
    仮に勉強をしなくとも幸せな人生が確定しているのであれば、勉強をする必要はありません。
    まずは子供が勉強をする目的を明確にしてみてはどうでしょうか?
    その目的は最近1~2年のこと(短期的)だけではなく、10~20年先(長期的)の目的まで明確にすると良いです。
    またその際に子供の意思も尊重する必要があります。いえ、子供の意思のみを尊重するつもりでいた方が良いです。親の意見が介入するのは、子供の意見が確実に間違っている場合のみで十分だと思っています。親はステレオタイプ(固定観念)にとらわれていることが多く、親もまた間違っている可能性もあるからです。
    (例えば、子供が「youtuberになりたい!」と言ったらどうでしょうか?正直親目線では否定したい気持ちが先行します。それがステレオタイプです。実際、そのことについてどれくらい詳しく知っていますか?私も詳しく知りませんが、それが妥当なのか調べてから否定するようにしましょう。仮に調べた結果、youtuberとなる人生はかなり幸せな人生を送ることのできる道である可能性もあります。)

    長くなりましたが、モチベーションを維持するためには勉強する目的を明確にすることです。具体的には、
    ・人生を幸せに過ごすには何が必要か?(例:〇〇企業/業界に就職)
    ・そのための通過点に何が必要か?(例:〇〇大学に合格/高卒就職のための資格)
    ・そのために直近で何が必要か?(例:英語を極める/プログラミングを習い始める/家庭教師を雇う)
    などです。
    まだ中学生ということで明確にならない可能性が高いですが、どういう大人になりたいのかや、将来どうしたいか、みたいな質問はできるかと思います。まずは子供の思いを聞いてみてはいかがでしょうか?

  3. 【5981646】 投稿者: はひふへほ  (ID:1SxlLU48lzE) 投稿日時:2020年 08月 14日 09:57

    受験って結局は学校じゃなくて個人戦ってことですね。

  4. 【5981970】 投稿者: はちみつ  (ID:UMwtEf8Q5xs) 投稿日時:2020年 08月 14日 16:41

    女子大生さん、ご丁寧なアドバイス、ありがとうございます。
    娘は別に受験したくないですし、なんなら中学も別に行きたくないそうです。
    ただ、そのように受け身の子(自分から何がやりたいといったことがない)なので、今現在も割と親から放置されているような、オシャレや恋愛、大人の世界に興味津々のお嬢さんが娘にくっついていて、失礼な言い方ですが、困っています。公立の中学に行くと、さらにそのようなお嬢さんだけが受け身の娘に近づいてくるような気がして、私が私立中高一貫に入れてしまいたいのです。
    勉強をする目的がないので、塾に行かせていても勉強するわけないですよね。
    中学に入ってから、目的ができたらいいのですが・・・。これからもじっくり話していこうとは思っています。
    ありがとうございます、がんばりますね。

  5. 【5982002】 投稿者: コロナ受験生  (ID:HQaFrVW.4J6) 投稿日時:2020年 08月 14日 17:16

    高3男子。8月にはいり急に一橋大学にいきたいというようになりました。でも今まで勉強してこなかったので二次の理科社会記述そしてなんといっても難しすぎる数学がまにあわないと。偏差値60弱の中高一貫校です。これから半年弱どのようにすすめるべきか教えてください。法学部か社会学部です

  6. 【5982225】 投稿者: 関心ます  (ID:yvnYl90gads) 投稿日時:2020年 08月 14日 21:50

    よく偏差値45の中高から一橋にいけましたね
    あ、褒めてます

  7. 【5982879】 投稿者: 小4娘母  (ID:8g6fMfs3JVM) 投稿日時:2020年 08月 15日 16:33

    うちは小4の娘です。

    はちみつ様のお嬢様と対照的に
    お洒落系グループには完全に無視されています。
    友達はおりますが、学校生活は孤独です。
    占い本を読んで大勢で賑やかに遊ぶぐらいなら、
    たった一人で読書をして、勉強する方がいいと言います。

    上の子供は男児で、大勢の友達に囲まれて元気に遊びながら受験を終えました。
    娘は孤独な学校生活を送るのかと思うと不憫な気もします。
    ただ、その代わりに受験にはモチベーションがあり、
    別学でオタク部活の盛んな学校に憧れております。

    はちみつ様の投稿を拝見して思うようにならないものだなぁと感じました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す