最終更新:

225
Comment

【6004102】学年ビリ。中一、今からの家庭学習はどうしたらいいでしょうか?

投稿者: みー   (ID:HMOWyi.gk6g) 投稿日時:2020年 09月 03日 09:06

地方の私立中高一貫校に通っています。
進学率は、地元公立上位校も含めて三番手ぐらい、
私立の中では1番の進学校というレベルです。

入学後、全国模試、中間、課題テストと
3つの順位が出るテストがありましたが、
とうとう学年ビリになってしまいました。

学内順位が初めて出た中間前は、
宿題もほとんどなく、
自宅学習は正直全くしていませんでした。
学校が遠く通学に時間がかかり、帰宅時間も遅く、
コロナの不規則登校などから、
もう少し勉強した方がいいのではないか?
と思いながらも、中学生活にも慣れていく頃だからと様子を見てしまい、今となっては甘かったなと反省しています。

小学生の頃も宿題オンリー、
中受も小6夏からやっと取り組んだという子なので、
元々の学習習慣がついていなかったこともあり、
中間後は、私も毎日の学習計画を一緒に考えたり、
暗記の仕方や計算を繰り返し解くように声かけしたりと、介入していました。

しかし、夏休みの課題テストでは
国語、数学で本当のビリ…
英語は海外生活があるため、今のところついていってましたが、それでも真ん中ぐらいでした。
テスト後、本人が友達にどうだったか聞いたところ、
「課題の解答を暗記するぐらいやったから、
同じ問題で楽勝だった。」
と、話していたとのこと…
確かに、課題の中からテスト問題が出るので、
覚えるほどしっかりやればできて当然のテストと言え、そのようなタイプのテストでも点数が取れなかったことに危機感を覚えました。

今回の結果を受けて、
本人もまずい。という気持ちにはなったようですが、
自己学習の仕方を見ていると、
まだまだ解く問題数が少なかったり、
まとめて満足してしまっているように見えます。
しかし、あまり親が介入し過ぎるのも、
自分で考えてやっていくように
ならないのではないか?とも思います。

本人にやる気がないわけではありませんが、
今のやり方のままでは、
また期末でも点数が取れず、
学年ビリが固定化してしまうのではないかと心配になります。
周りのお子さんができるから、
点数が取れていてもビリなら仕方がありませんが、
点数が悪いのでやはり本人の学力不足だと思います。

現状が伝わりにくい文章になってしまいましたが、
今まで勉強習慣がなかった子の
家庭学習の身につけ方、
親の関わり方、
自己学習の内容など、
皆様の経験やアドバイスを頂けたらと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 11 / 29

  1. 【6006801】 投稿者: うーん  (ID:ZFO9NpggxRU) 投稿日時:2020年 09月 05日 17:24

    こういう人って必ずいるんだけど、身の丈に合った学校って何?
    受験で合格しているということは、身の丈に合った学校ということ。

    >子供は苦労せずに済んだし学力も維持できた。
    ???
    レベルの低いところで学力を維持しても大学受験で困ることになるだけ。
    意味がわからない。

  2. 【6006810】 投稿者: 公立中  (ID:aMuIUZHyRhk) 投稿日時:2020年 09月 05日 17:37

    公立中にも落ちこぼれはいますよ。
    つまりどこであっても、成績順に並べたら、必ずビリはいる。
    だからと言って、ビリがずっとビリなわけではない。
    中高の間にビリから上位へも上昇可能。
    現時点だけを切り取って、転校しろとか書いている人がおかしい。
    まだ始まったばかり。
    中1だし、これからいくらでも挽回可能。

    ところで何が不満で暴れているんですか?
    中高一貫に合格した人への恨み?
    それとも、子供の勉強に手をかけてやれる親への妬み?

  3. 【6006834】 投稿者: いや  (ID:ED/W2.OzyxE) 投稿日時:2020年 09月 05日 17:57

    ギリギリで入った学校なら身の丈に合ってるとは言わない

  4. 【6006837】 投稿者: は?  (ID:ED/W2.OzyxE) 投稿日時:2020年 09月 05日 18:00

    成績の大きな変動は、公立中学ならあるけど
    中高一貫私立や公立の進学校だと
    初期の成績(前者なら中1学年末、後者なら高1学年末の成績)が卒業まで続くよ。

  5. 【6006838】 投稿者: 転校  (ID:lP0hgBWhfVc) 投稿日時:2020年 09月 05日 18:01

    ギリギリで入っても、ビリにはなかなかならない。
    そういう子は記念にビリになってみたいのかもしれないから、本当は転校したいのか話し合ってみるとか。

  6. 【6006844】 投稿者: は?  (ID:ED/W2.OzyxE) 投稿日時:2020年 09月 05日 18:07

    東大理Ⅲに受かったから立派と思うから
    中学受験をすると偏差値バカになるのだろう。
    4人とも東大理Ⅲを受けたのは
    医者になりたいわけでも、医学に興味があるわけでもなく、
    「東大理Ⅲが偏差値日本一だからママに受けさせられた」という
    信じられない動機。
    こんなのがまともな医者になれると思うか?

  7. 【6006853】 投稿者: 成績の固定化  (ID:XFS0D.vjH22) 投稿日時:2020年 09月 05日 18:13

    公立って、反抗期が過ぎて素直になったりしたら、それで一気に成績浮上することがよくありますからね。

    逆も然り。中1のころ学年トップの女の子が、両親の不仲からの離婚があってから、どんどんおかしくなり、成績が下がっていって、高校に行くことさえ難しくなるとか。

    逆に私立中高一貫は、家庭環境が似ているからか、あまり劇的な順位変動が起こりにくいですね。

    教育熱心なご家庭も多く、反抗期の対応も勉強していて、公立のようにはなりませんからね。

    まあ、激的な解決策を考えない限り、順位の固定化は続いてしまうかもしれませんね。

  8. 【6006889】 投稿者: いやいや  (ID:uJr3aXkWDns) 投稿日時:2020年 09月 05日 18:46

    そんなことあなたが決めることじゃないし、ギリギリであろうと合格は合格。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す