最終更新:

225
Comment

【6004102】学年ビリ。中一、今からの家庭学習はどうしたらいいでしょうか?

投稿者: みー   (ID:HMOWyi.gk6g) 投稿日時:2020年 09月 03日 09:06

地方の私立中高一貫校に通っています。
進学率は、地元公立上位校も含めて三番手ぐらい、
私立の中では1番の進学校というレベルです。

入学後、全国模試、中間、課題テストと
3つの順位が出るテストがありましたが、
とうとう学年ビリになってしまいました。

学内順位が初めて出た中間前は、
宿題もほとんどなく、
自宅学習は正直全くしていませんでした。
学校が遠く通学に時間がかかり、帰宅時間も遅く、
コロナの不規則登校などから、
もう少し勉強した方がいいのではないか?
と思いながらも、中学生活にも慣れていく頃だからと様子を見てしまい、今となっては甘かったなと反省しています。

小学生の頃も宿題オンリー、
中受も小6夏からやっと取り組んだという子なので、
元々の学習習慣がついていなかったこともあり、
中間後は、私も毎日の学習計画を一緒に考えたり、
暗記の仕方や計算を繰り返し解くように声かけしたりと、介入していました。

しかし、夏休みの課題テストでは
国語、数学で本当のビリ…
英語は海外生活があるため、今のところついていってましたが、それでも真ん中ぐらいでした。
テスト後、本人が友達にどうだったか聞いたところ、
「課題の解答を暗記するぐらいやったから、
同じ問題で楽勝だった。」
と、話していたとのこと…
確かに、課題の中からテスト問題が出るので、
覚えるほどしっかりやればできて当然のテストと言え、そのようなタイプのテストでも点数が取れなかったことに危機感を覚えました。

今回の結果を受けて、
本人もまずい。という気持ちにはなったようですが、
自己学習の仕方を見ていると、
まだまだ解く問題数が少なかったり、
まとめて満足してしまっているように見えます。
しかし、あまり親が介入し過ぎるのも、
自分で考えてやっていくように
ならないのではないか?とも思います。

本人にやる気がないわけではありませんが、
今のやり方のままでは、
また期末でも点数が取れず、
学年ビリが固定化してしまうのではないかと心配になります。
周りのお子さんができるから、
点数が取れていてもビリなら仕方がありませんが、
点数が悪いのでやはり本人の学力不足だと思います。

現状が伝わりにくい文章になってしまいましたが、
今まで勉強習慣がなかった子の
家庭学習の身につけ方、
親の関わり方、
自己学習の内容など、
皆様の経験やアドバイスを頂けたらと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 20 / 29

  1. 【6008706】 投稿者: まだまだ大丈夫  (ID:ESrFZZnfdNE) 投稿日時:2020年 09月 07日 10:09

    その後の流れで現状は今の学校でがんばる方向性かと思います。お子さん自身も転校は希望されていないようですよ。

  2. 【6008712】 投稿者: 御三家のハハ  (ID:0Klo/7/YH4.) 投稿日時:2020年 09月 07日 10:14

    御三家でも下位1割は本当に厳しくて、このままいくとMARCHにさえ受からない人も出て来ます。

    御三家と言いましても、自由闊達な学校であれば成績がひどくてもまだ良いのですが、愚息のような皆さんがしっかり勉強する学校では、一度成績が非常に落ち込んでしまうと挽回が非常に困難で、上記の通り、大学受験ではまさかMARCHすら受からないという事態に陥ることもあります。

    英語や数学は積み重ねの教科ですからね。愚息の学校では数学は中学の内容(一部、高校範囲も含みます)は中1で終わりますから、中1で躓いたら中2から本格的に高校範囲に入っていったとき(高2の数学まで進みます)、もう取り返しが付きません。

    この場合、学習指導要領に基づいてやり直せば良いのですが、学校の範囲を完全に無視することになります。テストでは常に最下位をさまようことになります。精神がボロボロになってしまいます。

    それなら、不本意とはいえ公立中でやり直せば精神的にもよろしいでしょう。

    愚息の学校では、授業についてこれなくなったのでひとまず公立中に避難。そして、落ち着いたところで高校受験でまた戻って来れた方もいます。

    高2からは旧高(中学組)と新高(高校受験組)が合流しますので、めでたく元クラスメイトと再開となります。

  3. 【6008723】 投稿者: まだまだ大丈夫  (ID:ESrFZZnfdNE) 投稿日時:2020年 09月 07日 10:23

    公立中に避難した上で高校受験で御三家へ、というのはとても粘り強く向上心のあるお子さんで素晴らしいですね。
    そこはやっぱり御三家レベルのお子さんだなと感じます。

  4. 【6008724】 投稿者: いやいや  (ID:C7DTx4Qm4o2) 投稿日時:2020年 09月 07日 10:25

    スレ主さんのところは御三家レベルではなく地方私立で、進学率は地元では公立も入れて三番手レベルと書いてあるので参考にならないかと。
    カリキュラム的に、中1や中2でそこまで進みませんから。

    なので、これからの取り組み次第で充分追いつけると皆さまアドバイスしてるのです。

  5. 【6008733】 投稿者: うーん  (ID:A4zhG.dwqSk) 投稿日時:2020年 09月 07日 10:30

    一番の問題は通学に1時間半かかるところかなぁ。
    だからと言って、近くの公立中へとはならないけど。
    往復3時間は結構きつい。
    なんとか通学時間を短くできれば、家庭での学習時間を無理なく捻出できると思うんだけど。

  6. 【6008743】 投稿者: 転校  (ID:ORFEfHxjgvU) 投稿日時:2020年 09月 07日 10:40

    平均以上で居られるちょうど良い私立中学に転校してはダメなのですかね、職業に直結しそうな学部学科のある女子大付属校に。
    我が家の末子の場合は、在学中高の付属大学にやりたい事が全くないのに気付いてしまったのも、勉強する気を失ってしまった原因でした。その頃から、女子大や専門学校に通いたいと話して来るようになりました。
    都内なら選り取り見取り、何でもありそうですけど。

  7. 【6008751】 投稿者: だから  (ID:bS1ohkcq3.g) 投稿日時:2020年 09月 07日 10:47

    公立しか無いでしょ。

    -------
    スレ主さんは

    今まで勉強習慣がなかった子の
    家庭学習の身につけ方、
    親の関わり方、
    自己学習の内容など、
    皆様の経験やアドバイスを頂けたらと思います。


    と、書いてますからね。

    -------

    普通の進学校なら夏までに中1レベルまで終わりますよ。
    公立なら一からやり直せる。
    学習習慣が無いのに、見栄で往復3時間もかけて通学させてるんだから、親のエゴ以外に無いでしょ。このままでは99%無理です。子供がかわいそう。
    公立なら、受験が初めての子も多く土俵は同じ。

    スレ主も居なくなったでしょ。
    釣りだって。

  8. 【6008774】 投稿者: まだまだ大丈夫  (ID:ESrFZZnfdNE) 投稿日時:2020年 09月 07日 11:00

    中1の難所は限られてるのでポイントを押さえれば復習はそれほどかからないのでは。とりあえず早急に文字式と方程式をやらせれば、中2の式の計算や連立方程式にも対応できるかと思います。

    関数を理解できないようであればまた考えますけれど。

    公立こそ本人がきちんとビジョンを持っているか親が誘導できないと、ぬるま湯に浸かって終わりという感じがしますね。みんな同じスタートだからこそ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す