最終更新:

225
Comment

【6004102】学年ビリ。中一、今からの家庭学習はどうしたらいいでしょうか?

投稿者: みー   (ID:HMOWyi.gk6g) 投稿日時:2020年 09月 03日 09:06

地方の私立中高一貫校に通っています。
進学率は、地元公立上位校も含めて三番手ぐらい、
私立の中では1番の進学校というレベルです。

入学後、全国模試、中間、課題テストと
3つの順位が出るテストがありましたが、
とうとう学年ビリになってしまいました。

学内順位が初めて出た中間前は、
宿題もほとんどなく、
自宅学習は正直全くしていませんでした。
学校が遠く通学に時間がかかり、帰宅時間も遅く、
コロナの不規則登校などから、
もう少し勉強した方がいいのではないか?
と思いながらも、中学生活にも慣れていく頃だからと様子を見てしまい、今となっては甘かったなと反省しています。

小学生の頃も宿題オンリー、
中受も小6夏からやっと取り組んだという子なので、
元々の学習習慣がついていなかったこともあり、
中間後は、私も毎日の学習計画を一緒に考えたり、
暗記の仕方や計算を繰り返し解くように声かけしたりと、介入していました。

しかし、夏休みの課題テストでは
国語、数学で本当のビリ…
英語は海外生活があるため、今のところついていってましたが、それでも真ん中ぐらいでした。
テスト後、本人が友達にどうだったか聞いたところ、
「課題の解答を暗記するぐらいやったから、
同じ問題で楽勝だった。」
と、話していたとのこと…
確かに、課題の中からテスト問題が出るので、
覚えるほどしっかりやればできて当然のテストと言え、そのようなタイプのテストでも点数が取れなかったことに危機感を覚えました。

今回の結果を受けて、
本人もまずい。という気持ちにはなったようですが、
自己学習の仕方を見ていると、
まだまだ解く問題数が少なかったり、
まとめて満足してしまっているように見えます。
しかし、あまり親が介入し過ぎるのも、
自分で考えてやっていくように
ならないのではないか?とも思います。

本人にやる気がないわけではありませんが、
今のやり方のままでは、
また期末でも点数が取れず、
学年ビリが固定化してしまうのではないかと心配になります。
周りのお子さんができるから、
点数が取れていてもビリなら仕方がありませんが、
点数が悪いのでやはり本人の学力不足だと思います。

現状が伝わりにくい文章になってしまいましたが、
今まで勉強習慣がなかった子の
家庭学習の身につけ方、
親の関わり方、
自己学習の内容など、
皆様の経験やアドバイスを頂けたらと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 26 / 29

  1. 【6046442】 投稿者: みー  (ID:HMOWyi.gk6g) 投稿日時:2020年 10月 08日 11:31

    息子さんのお話、
    励みになります。

    数学は本当に基本的な計算問題から見直しですが、
    やればわかるようです。
    三か月で変化がでることに期待して
    頑張ります。

    ありがとうございました。

  2. 【6046508】 投稿者: みー  (ID:HMOWyi.gk6g) 投稿日時:2020年 10月 08日 12:18

    子供同士の話の中では、
    違う塾二ヶ所に行っている。
    と言っていたと聞きました。

    我が子は受験前の冬季講習だけ通ったのですが、
    その時に仲良くなり、
    お互い無事に入学できて、
    付き合いが続いているので、
    少なくとも一ヶ所は入学前から通われていたのかと思います。
    その塾は大学受験コースもありましたが、
    今の学年だとまだ学校別クラスで授業対策のクラスのみだったと思います。

    子供から話を聞き、
    もう一つ塾を追加して
    大学受験対策や英語強化をしているのかな?
    と感じましたが…

  3. 【6046673】 投稿者: 空  (ID:yyrznX0VP6A) 投稿日時:2020年 10月 08日 14:26

    ありがとうございます。
    我が家も、今年の受験組でした。一応、難関校といわれている学校に入学したので、学校のお勉強さえしていれば、私立なんだし大丈夫だろう。まだ、"入ったばかり中学一年生なのだから"と思っていました。確かに、T塾は中学一年生4月の段階では、指定校であれば、無試験入塾なので、通ってる方はいます。
    掛け持ちで(科目別なのかもしれませんが。)2塾通い始めていらっしゃる方がいらっしゃるんですね。

  4. 【6046768】 投稿者: 親がかりで何が悪いと開き直る  (ID:8g6fMfs3JVM) 投稿日時:2020年 10月 08日 16:03

    久しぶりに拝読いたしました。良い方向に向かわれて結果も出て。
    本当に良かった。嬉しいです。

    脇道にそれますが、入学試験をしたにもかかわらず
    数人のついてこれない子が出てしまう事を嘆かれている方がおりましたね。
    学校の進度があまりに早いのは辛いでしょうね。
    ただ、大抵の学校であれば、苦しくても何とかなると思います。

    私の子の一人は、ほぼ第一志望しかいない学校にいます。
    それでも不登校になったり、先生や周囲の励ましも空しい子は出てきます。
    「ついてこれない」より、どちらかというと、
    「ついていく気がない」状態です。
    家庭での問題が先に起こり(親の責任がかなり大きい子もいます)、
    学力低下と部活への意欲も無くなります。

    ついていく気がある子なら、親に泣きつけます。
    生活習慣も親子関係も良好な子は大丈夫。
    また、部や人間関係が良好な子もジタバタしてどうとでもなっています。
    中二秋までゲームしまくり。気づくと底辺。
    でも、この学校にいたい、友達大好き、
    部活を辞めたくないと思う子は、頑張って盛り返しています。
    大事なのは地頭でも能力でもない、本人の気持ちです。

    入学試験に通るということは、たとえ最低点であっても、
    追加合格だろうが、追試三冠王だろうか、
    学校についていける子だと、私は思っています。

  5. 【6046809】 投稿者: 親がかりで何が悪いと開き直る  (ID:8g6fMfs3JVM) 投稿日時:2020年 10月 08日 16:39

    追加で。

    塾ですが、子の周囲ではいろいろです。

    最初から真面目に鉄に二科通う子もいますが、
    部活ばっかりやって、鉄は二の次の子もいます。
    塾に居るの、居かたも人それぞれです。

    別の塾に二個といっても短期の子もいます。
    「〇〇中高の定期試験対策講座」などやっている塾もあります。
    友達とワイワイいいながらやりたい子達は、鉄に通っていても、
    その時だけ、その塾に行って楽しくやっています。

    学校は大好きだけど、進度が物足りない子も塾で補います。
    旧帝の理系に進みたい子は、数三のあと物理にかかりたい。
    最後に理科と古文・漢文を詰め込んで仕上げるには
    さっさと数学と英語を進めておくと楽になると聞いています。

    他は英会話とか。算オリとか。お稽古の感覚です。

    目標は人それぞれ。目線をそらさないことが大事。
    塾は自分の必要に応じてです。

  6. 【6047375】 投稿者: みー  (ID:HMOWyi.gk6g) 投稿日時:2020年 10月 09日 07:10

    親ががりで何が悪いと開き直るさま。

    気に留めてくださり、
    心強いアドバイスをありがとうございました。
    子供を信じるしかないですね…

    この一か月で、
    高校のクラス編成についても説明があり、
    一貫生は高校に上がってからも外進生と混ざることなく、クラス編成されるとのことでした。
    本人には伝えていませんが、
    上位は無理でも授業についてさえいければ、
    進学はさせてもらえそうです。

    ありがとうございました。

  7. 【6047387】 投稿者: みー  (ID:HMOWyi.gk6g) 投稿日時:2020年 10月 09日 07:23

    励ましのお言葉ありがとうございます。

    日本に戻ったとはいえ、
    日本の小学校の記憶もまばらな子が、
    小学校とはまた違った雰囲気の
    中学校に慣れるのも時間が必要ですよね…

    やっと日本での生活、
    やっぱり日本がいいね〜と、
    こちらの生活を楽しんでましたので、
    焦りすぎたかなと反省しています。

  8. 【6053450】 投稿者: 体系数学  (ID:MUPm9kMwfFM) 投稿日時:2020年 10月 13日 21:26

    努力は裏切らない。
    入学時はクラス中堅でしたその後は底辺でした。本人の3ヶ月続けて朝四時から勉強し、夜は九時まで勉強、休日も九時まで勉強。
    最初の1ヶ月は効果無し、ようやく体系数学が80点を超えて来ました。難関私立なので、BANZAI、BANZAI。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す