最終更新:

26
Comment

【6013275】ICT教育の懸念

投稿者: りんご   (ID:IvmLv.0I7LQ) 投稿日時:2020年 09月 11日 10:13

我が子の学校では、現在ICT教育導入を急速に進めています。
ICT機器は個人購入なので、危機管理に関してはすべて家庭任せです。

安倍首相の「一人一台パソコンを」の流れから、
総務省・文科省が小中高大でICT教育導入を進めることになった関係上、
学校も躍起になって期限もあるし予算取りに走ったのでしょうが。
コロナ中のオンライン授業の必要性、教職員のIT化の遅れ、は理解できます。

現在こども達を取り巻くネットの問題では、SNSいじめ、子供が巻き込まれる犯罪率の増加、ネット依存、学習のみの機器の開発、など整備がまったくなされていません。
また視力体力の低下、青少年への影響など(現実と仮想空間など)、大丈夫なのでしょうか。
そういう中で、国で十分な議論・検証がされないまま、進んでいくことに不安を覚えます。
コロナ禍ということで、学校でもICT導入に関して説明会など開いていません。
今、本当に小学校や中学校までも、教科書をICTが取って代わるほどの導入が必要なのか、疑問に思います。

各学校で状況は違うと思いますが、父兄の皆さんはどう感じていらっしゃいますか?
多分、現在ICTに消極的な学校でも、いずれ導入の話は出てくる問題と思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6056360】 投稿者: 通りすがり  (ID:.H0PVBo7c36) 投稿日時:2020年 10月 16日 10:34

    ICT教育を先駆けた某私立の投稿

    ICTとしてgoogle chromeを導入していますが、google chat に制限かけず解放し、利用状況を把握していません。
    google chatの機能説明(利点、問題点含)は、すべてLINEに置き換え可能です。
    つまり子供に使用させる場合、周知のLINEにまつわる諸問題はこのchat利用でも起きるということです。
    学校PC上での利用ばかりか、個人スマホに同期をかけることができるため、起床5時台から通学中、授業中、深夜1時、ひどいときは3時と終日、1秒に100件近い投稿が連日続いています。内容は学業に関係なく下らないもの、気に入らなければ別グループをつくり外すなどもあるし、何より一見PCに向かって勉強していると思いきや、chatばかりしています。
    連日ベットに入った後も深夜までchatばかりしていることに自宅オンライン学習中に気付き、担任には言いましたが、深刻には受け止めることなく「学習以外は禁止です」と投稿するだけで具体的に取り組む気は全くありませんでした。仕方なく、家庭で話して聞かせて1か月ほど使用禁止にしました。
    持たせる前の小学校からスマホやLINE利用については、小学校でも随分指導していて、問題なくスマホを持たせられのに、まさか学校が同じ機能のアプリを制限することなく与え、管理もしないでいるとは、全く考えがおよびませんでした。
    これが、ITC利用の現実です。学校説明会では絶対に言っていませんでした。導入にあたっての危機管理は低いと思います。これが、実績が出ない一つの理由だと思います。
    中には、chatに注ぎ込む時間をむだだと律して勉学に取り組むお子さんもいるとは思いますが、
    ご自身のご子息ご令嬢が、このような利用が良くないと理解して、巻き込まれずに学校生活を過ごせるかどうか見極めてから入学を決められることを強くお勧めします。

  2. 【6056446】 投稿者: 公立でも  (ID:vEM8kxXcc1o) 投稿日時:2020年 10月 16日 11:33

    私立中学だけではなく、埼玉や都内の公立小中学校でもChromebook導入している学校は増えているし、横浜市では公立の小中学校でも今年度中にiPadとChromebookを配布するみたいだけど、管理はどうするのだろう。
    人数が多い公立中学では私立中学よりもさらに管理が難しそうだけど。


    横浜市教育委員会は9月4日、「横浜市におけるGIGAスクール構想」を策定してWebに公開した。今年度中に小中学校及び特別支援学校小・中学部に1人1台のPC環境を整備。小学校及び特別支援学校小・中学部はiPad、中学校及び高等学校はChromebook。なお高等学校及び特別支援学校高等部についてはBYODを前提とするが、用意できない生徒のために貸し出しも検討。

  3. 【6057889】 投稿者: 保護者  (ID:lAra.zGQkuA) 投稿日時:2020年 10月 17日 17:11

    学校で保管する形なら、管理しやすいですよね。
    SNSの問題も、授業中に関係ないアプリを見る問題もほぼ解消される。
    自宅持ち帰りだと、学校と家庭が連携して細かく制限していかないと、スマホの管理と同じ問題が起こりえる。
    たとえばSNSいじめや犯罪防止のため、いままでスマホをまだ持たせない、と決めていた家庭も、今後はその対象になってしまう。
    学校の先生が、数人よほどITに熟練していて、生徒より先に手が打てないと、管理しきれなくなるのではと思います。
    公立は教育委員会の指示のもとに進めていくので、私立よりは守られたやり方なのかも。

  4. 【6063049】 投稿者: 通りすがり  (ID:ZD4RAoGMSiA) 投稿日時:2020年 10月 22日 14:35

    iPadやその他のタブレットなら、wifi利用ですよね?

    以前スマホでの制限に苦労した際に、スマホの契約の通信容量を小さくして、夜12時以降は家のwifiを切ってしまいました。

    これだと、タブレットをスマホにデザリングして使ったとしても、動画などで容量を使ってしまうと、普段のスマホの使用に不便が出てきてしまうので、多少は制限が効きます。
    LINEには、通信制限がかかってもそこまで機能が落ちないので、そこまでの効果は見込めませんが、それでも反応が遅くなるとストレスになるからか、四六時中寝る直前ベッドの中まで、という状態よりは、少しマシになりました。

    学校でwifiが自由に使える場合は、校内での制限は難しいですが、家庭内だけでもデジタルツールから距離を取れれば、とは思います。

  5. 【6063650】 投稿者: おじさん化  (ID:6sdylU7K.wQ) 投稿日時:2020年 10月 23日 08:53

    PC、タブレット見すぎ、使いすぎて、子供の疲れがおじさん化&おばさん化してきました。
    眼精疲労、腰痛、肩凝り。15歳でどうなの?

  6. 【6063835】 投稿者: ペーパーレス辛い  (ID:.H0PVBo7c36) 投稿日時:2020年 10月 23日 11:36

    花の中高生がタブレット三昧の青春とは、悲しいですなぁ・・・

    自分もアラフィフなので、ペーパーレスも辛くなってきました。
    スマホやめたら、デジタル社会から脱落するのかしら。

  7. 【6064788】 投稿者: 名案です  (ID:/IyxfHGSIKA) 投稿日時:2020年 10月 24日 12:09

    学校保管はいいですね。
    Chromebookを配布されておりますが、自宅では別アカウントを作ってゲームアプリのDL、学校アカウントではgoogle chatに悩まされております。「今日PCで課題があるんだ」と言われればNOとは言えず、隙を見ては友だちとチャット・・・大変困っております。

    持ち帰りなしで学校でできる範囲の課題にして頂きたいです。
    大人でもゲーム依存、スマホ依存、薬物中毒、アルコール中毒があります。やめたくてもやめられない。精神論ではどうにもならない部分なので、物理的に「できない」環境はいいですね。

    来月、入学してから始めてのクラス懇談会があるので相談してこようかと思っています。

  8. 【6064813】 投稿者: 家に持ち帰るのは  (ID:T/3ycSFW8mM) 投稿日時:2020年 10月 24日 12:25

    Chromebookの充電のために学校に置きっ放しにはできないのでは?
    学校が配布して管理しているChromebookでは端末にログインできるアカウントも学校指定のものだけに制限できると聞いたことありますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す