最終更新:

26
Comment

【6013275】ICT教育の懸念

投稿者: りんご   (ID:IvmLv.0I7LQ) 投稿日時:2020年 09月 11日 10:13

我が子の学校では、現在ICT教育導入を急速に進めています。
ICT機器は個人購入なので、危機管理に関してはすべて家庭任せです。

安倍首相の「一人一台パソコンを」の流れから、
総務省・文科省が小中高大でICT教育導入を進めることになった関係上、
学校も躍起になって期限もあるし予算取りに走ったのでしょうが。
コロナ中のオンライン授業の必要性、教職員のIT化の遅れ、は理解できます。

現在こども達を取り巻くネットの問題では、SNSいじめ、子供が巻き込まれる犯罪率の増加、ネット依存、学習のみの機器の開発、など整備がまったくなされていません。
また視力体力の低下、青少年への影響など(現実と仮想空間など)、大丈夫なのでしょうか。
そういう中で、国で十分な議論・検証がされないまま、進んでいくことに不安を覚えます。
コロナ禍ということで、学校でもICT導入に関して説明会など開いていません。
今、本当に小学校や中学校までも、教科書をICTが取って代わるほどの導入が必要なのか、疑問に思います。

各学校で状況は違うと思いますが、父兄の皆さんはどう感じていらっしゃいますか?
多分、現在ICTに消極的な学校でも、いずれ導入の話は出てくる問題と思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【6013318】 投稿者: んん?  (ID:OFiBoxKU9qw) 投稿日時:2020年 09月 11日 10:55

    教科書をICTが取って代わる、というのは飛躍しすぎでは。
    あくまで、登校できない時の代替手段であったり、ICT活用した方が効率的な場面で活用するのが目的でしょう。

    うちの子供の学校もgoogleのツールでやってますけど、学校便りとか、期末試験範囲の連絡とか、全部タブレットで見られるし、小テストとかプリントもupされるので家で印刷して何回でもやり直せて便利ですよ。

  2. 【6013407】 投稿者: りんご  (ID:Qi8mB4cLwWA) 投稿日時:2020年 09月 11日 12:18

    課題とかはどうされていますか?

    うちはICTに大きく舵を切ってしまったらしく、毎日メールやクラスルームをチェックして、課題も期日までにフォームなどでこなさなければなりません。
    学校へは毎日教科書とタブレット持参。
    各授業で色々な使い方をしているようです。
    これからも海外並みに使っていく感じです。
    インフラ整備が整っていないので、授業中に動画を見ている子もいるらしく。
    まだ機器が用意できずスマホで頑張っている子もいます。

    入学前にそんな話も聞いてないし、もはや憂鬱でしかありません。

  3. 【6013462】 投稿者: んん?  (ID:esESjZXOVfo) 投稿日時:2020年 09月 11日 12:58

    課題は、オンライン授業のみの時期はオンラインで提出してましたが、登校再開されてからは紙などの現物提出ですね。

    国全体の流れとしてICTを活用することと、りんごさんのお子様の学校でのICT活用における不安や不満点は別の次元の問題なので切り離して議論した方が良いです。

    授業中に動画を見てしまう生徒にどう対応するかとか、生徒によって端末(画面の大きさや使い勝手)が違うのをどうするかとか、それぞれの学校の事情や方針を踏まえて解決されるべきことなので、ここで広く意見を募っても議論が発散するだけかな、と。

  4. 【6013619】 投稿者: りんご  (ID:IvmLv.0I7LQ) 投稿日時:2020年 09月 11日 15:46

    なるほど、そういう見方もありますね。
    ただ、私がご意見を募っているのは、最初の投稿内容のみです。

    うちの学校は、失敗例かもしれませんが・・・
    文科省のICT教育導入支援には期限があり、それに合わせて慌てて導入
    →環境整備がなされていないままスキル不足の教員が進める
    →似たようなツール活用
    となると、多かれ少なかれ、同じような結果になると思います。
    知り合いの学校でも、最近説明会もなく突然、ICT教育導入のお知らせがあった、と話していました。

    例えばオーストラリアでは、授業に関係ない動画など見ていると、即座に教員に報告が飛んでくる仕組みだそうです。
    そのぐらい、国を挙げて取り組んでから始めないと難しいのだと思います。
    小学校で「知らない人に会ってはいけません」と紙を配るくらいで、それで安全といえるのか、甚だ疑問です。

  5. 【6013729】 投稿者: だからね  (ID:kMaMMhThr2Y) 投稿日時:2020年 09月 11日 17:29

    そういうICTの活用方法は国が決めるものじゃなくて各学校の裁量(公立であれば教育委員会の方針)で決めるものだから、
    オーストラリアがどうだからとか、国の動きがイマイチだ、みたいなことに転嫁してもしょうがないですよ、ってことを指摘されたんですよ。

  6. 【6013735】 投稿者: てか  (ID:tJ24vKKVxME) 投稿日時:2020年 09月 11日 17:37

    子供に持たせる機器には余計なアプリは入れなきゃいいよね。
    LINEとかSNSアプリの類も勉強には不要だしね。

    授業中に動画見るのは望ましくないけど、授業中に居眠りしたり落書きしたり内職したりするのと同じだよね。本質的には子供の勉強姿勢の問題であってICTに限った問題ではない。

  7. 【6013743】 投稿者: ノートパソコン  (ID:aPOpTVsbnXg) 投稿日時:2020年 09月 11日 17:44

    TwitterとかYouTubeが出来ないようにする方法がありますか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す