最終更新:

16
Comment

【6099927】幼稚園から大学までエスカレーターは時代遅れ?

投稿者: ひなぎく   (ID:Im2zhdZlhhA) 投稿日時:2020年 11月 23日 08:05

例えば白百合などの伝統ある女子校でも、大学は国公立や早慶など他大学を目指す子が多い進学校がほとんどですよね。友人は、幼稚園から有名私立に入れた娘を、そのまま付属大学まで行かせたいらしいのですが、その考え方は古いですか?子供の意志を尊重することは勿論大事ですが、親として意見を持つことも当然必要ですよね。皆さんのご意見をお伺いします。ちなみに、友人の娘は、現在小学生です。友人は、忙しく予備校通いさせてまで他大学受験させて、付属大学より無名な大学へいくことになるようなリスクは負いたくないじゃなーい!と申しておりますが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【6099940】 投稿者: ?  (ID:ljwQ35oAIjY) 投稿日時:2020年 11月 23日 08:24

    いいんじゃない?
    それぞれの親の考え方で。
    途中で変わる事もあるし。
    他人の家の方針についてなんでそんなに気になるの?

  2. 【6099999】 投稿者: ??  (ID:zsezuLhDH9c) 投稿日時:2020年 11月 23日 09:22

    友人の考えを何故ここで、あなたが質問するの?
    ここで皆に時代遅れと言って欲しいようにしか聞こえないわ。

    有名私立に入れた娘をそのまま大学に入れる事の何が時代遅れ?
    途中そのお嬢さんが違う大学に行きたいから頑張る!と言い出すかもしれないし、それはそれでいいんじゃないの?

  3. 【6100066】 投稿者: よくわからないけど  (ID:3Q0IBigbABE) 投稿日時:2020年 11月 23日 10:21

    実家がそれなりの名家で裕福で 就職からお見合いまでアレンジできる実力があるなら 幼稚園から大学まで附属でも良いと思います。お嬢様らしいマナーや経歴やお稽古事が身につけられますよね。

    でも そうでもない普通の高級サラリーマンならやめておいた方が良いと思います。インカレも下火だし 今は学歴やキャリアが同じくらいのパワーカップルが多いので。

    慶應なら例外。青学や立教ならぎりぎり。20年後には少子化で女子大はほとんどボーダフリーになると予想されますが。

  4. 【6100098】 投稿者: 別に  (ID:x.9lCEAXVeM) 投稿日時:2020年 11月 23日 10:41

    人それぞれだからよいのではないでしょうか?
    どうあれ小学校受験は、私立からの場合お金がないと
    受験したくてもできないですが・・・。

  5. 【6100478】 投稿者: 良いと思うけど  (ID:.NlZ3BUvWno) 投稿日時:2020年 11月 23日 16:17

    それはそれで良いと思うけれど、一度もペーパー受験をしていないと学力の証明が一切無い状態になるので

    ・ご家庭が就職や縁談まで手配できる、最悪の場合一生不自由なく暮らせる財力がある
    ・資格、技術など何かしら生きていく術を身につけさせる
    のどちらかは必要では?

    前者は周囲に多くいます。後者は英語力を磨いて通訳レベルになった方、製菓留学をされた方を存じ上げています。

  6. 【6100500】 投稿者: あのさ  (ID:ZvAemNcct.6) 投稿日時:2020年 11月 23日 16:32

    世の中、半分かそれ以上が非大卒だけど結婚も就職も普通にしてるよね?
    中学受験や大学受験しないと就職結婚もできないような書き方するのは滑稽。別にしたくない・する必要のない人はする必要もないけど。

    幼稚園小学校受験して大学まで行ける(行く人が多い)学校なんて早慶マーチじゃなくてもある種の特権階級でしょ?
    その手の家柄の人に庶民が干渉するのは滑稽

    地方高卒フリーターの女の子だって事務職で働いて東京で暮らしてるのに

  7. 【6100623】 投稿者: ほんと  (ID:Q2xG17m/6Qo) 投稿日時:2020年 11月 23日 18:26

    あのさ、さんのおっしゃる通り。
    >その手の家柄の人に庶民が干渉するのは滑稽


    まさきに、これ。

    スレ主は、きっとご友人やそのご家族の事が羨ましくてしかたがないのでしょうね。

    ペーパーテストがどうのこうのと、ご友人のお子さんの将来を心配している場合かしら。
    よその子供でなく、どうぞご自身のお子様と向き合って差し上げて下さいませ。

    子は親を見て育つのですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す