- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: どうしようか (ID:FOXw0spjysk) 投稿日時:2021年 02月 22日 21:23
この度4月から私立中高一貫へ子供が進学します。
タイトルにもありますように寄付金の支払い時期について色々と悩んでいます。
寄付金はもちろんさせていただきたいと思ってるのですが、入学時に納めると控除が受けられないと知り中二や年明け以降のタイミングにしようかなと思案中です。
学校によってはそれを推奨してくれるところもあるみたいですが、我が子の進学先はそうではなく、できたら入学時頃までにお願いしたいとのことでした。
必ず支払う意志があっても今の時期の方がいいのでしょうか?任意とは言え入学時と言っている以上やはりその時期に従ったほうがいいのか迷っています。
税金控除などなんだかケチ臭い話になってしまい申し訳ないのですが利用できるのであればしたいと思っています。
ですがここは入学時にするのが常識ということであればそのようにしようかなとなかなか決められません。
皆様はどうお考えになりますか。ご教授いただけると幸いです。
現在のページ: 1 / 3
-
【6227607】 投稿者: 各家庭の判断で (ID:3vWY7AI8f..) 投稿日時:2021年 02月 22日 21:42
寄付金って、文字通り寄付するお金なので、控除になるとかは考えたこと無かったし、知らなかったので私は無知です。
ただ子どもがお世話になるのだし、特に深くは考えずこれからの子ども達の為に学校で利用して下さいという気持ちでします。
学校からお声かけあれば、例えば100周年記念行事とか改修工事とかあれば都度するかとは思います。
そういったのは任意であれば各家庭の判断で宜しいのでは?我が家はするとしてもわざわざ言わないし、他の方がどうされているかは知らないですので、他者も詮索はしないと思いますよ。 -
【6227621】 投稿者: 各家庭の判断で (ID:3vWY7AI8f..) 投稿日時:2021年 02月 22日 21:47
すみません、学校からは入学時にお願いしたいと言われているのですね?
でしたら、私ならもう来月中には振り込むと思います。
控除とか関係なく我が子の為に学校の為にですかね。 -
【6227625】 投稿者: 2020 (ID:YAq..17RgTI) 投稿日時:2021年 02月 22日 21:48
スレ主さんと同じ理由で時期をずらしました。
寄付をするもしないも各家庭の判断ですし
保護者間では分かりません。 -
-
【6227636】 投稿者: よく分からないけど (ID:gaX4g7kQbNw) 投稿日時:2021年 02月 22日 21:54
時期をずらせば控除が認められるのですか。
時期をずらしても入学時の寄付とされれば控除は認められない場合もあるのでは。 -
【6227664】 投稿者: 各家庭の判断で (ID:3vWY7AI8f..) 投稿日時:2021年 02月 22日 22:08
私も無知なので調べてみたら、所得税法217条で、入学時寄付金でなく、二年生になってから学校の振興や学業の支援の目的に寄付金を出したものは控除になると書いてありますね。学校から領収書を貰って手続きするようです。
寄付金にまで控除有るんですね。 -
【6227691】 投稿者: スレ主です (ID:FOXw0spjysk) 投稿日時:2021年 02月 22日 22:22
早速ご返信ありがとうございます。
それぞれのご意見参考にさせていただきます。
実は控除の件は夫の意向が強くそれですぐに納められず困っています。
夫曰く、学校も今すぐでないと困ると言う訳でないし必ず来年には納めるのだからいいだろうと。
6年のうちにすればいいものだと思っています。
ですが何となく気持ち的に落ち着かないし、子供を受け入れてくれた学校のためにならと、私としては今気持ちよく寄付したいと思ってしまいます。
用意はすでにあるのに一年延ばしにするのがなんとなく後ろめたいです。
なかなか首を縦にふりませんがもう少し話し合ってみようと思います。 -
【6227855】 投稿者: 知らなかった (ID:PG5Zmkx96JQ) 投稿日時:2021年 02月 22日 23:43
学校への寄附も、所得税控除の対象になるのですね。
知りませんでした。
勉強になりました。ありがとうございます。
知っちゃうと、先送りしたくもなりますねー。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学校"カテゴリーの 新規スレッド
"中学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"中学校"カテゴリーの 新着書き込み
- 公立高校出身率 東大3... 2021/03/08 02:15 サンデー毎日によると、 ここ5年、公立高校出身率 東大35%...
- 中学生の携帯(スマホ)... 2021/03/08 01:18 HPでは、中学校では携帯(スマホ)の持ち込みは原則禁止で「...
- 私立医の合格者数ラン... 2021/03/08 00:58 東大寺の場合、少し古いデータですが 私立医合格者数30名で...
- 難関私立と都立一貫 2021/03/08 00:48 桜蔭と都立一貫を志望校に頑張っていたところ、桜蔭は不合格...
- 難関7校全敗回避 2021/03/08 00:47 お知り合いのお話しです。 統一日3日間、難関7校受験をし...