最終更新:

26
Comment

【6227772】【質問】ゲームとの付き合い方(早慶付属中に進学するのですが、ゲームばかりで困っています)

投稿者: ゲーム中心の生活を危惧しています。。   (ID:DqBGVuIylg.) 投稿日時:2021年 02月 22日 22:56

ゲームとの付き合い方やルールなどについてのご質問です。

この春、子供が早慶付属中に進学するのですが、受験後はもう本当にゲーム中心の生活になってしまい、この先が心配になっております。
(合格後、入学まではゲームを好きなだけやって良いとは伝えておりました)
(ただ、事前の想像以上にゲーム漬けになっているため、心配し始めた次第です…)

普通にやっていれば大学には行けるものの、ある程度の成績を取っていないと、希望学部に進めない可能性もありますので、親としてはルールなりを決めたいと考えております。

つきましては、諸先輩方がどのように子供と向き合っていらっしゃるのか、ルールや指導方法、うまくいった(またはいかなかった)方法なども含めて、なんでも構いませんので、教えていただければ幸いです。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6228426】 投稿者: うちのことかと…  (ID:k/PcjD5SgyY) 投稿日時:2021年 02月 23日 12:17

    スレ主さま、うちのことかと思いました!春から早慶附属に進む男子です。同じくスイッチづけです。
    入学までの課題もないので、とりあえず英語と数学だけZ会を始めました。平日はZ会をやったらゲームをしていいと言う約束です。お休みしていたサッカーも復活し、休みの日は3時間ほど練習してます。寝るのは22時。(受験中も9時間睡眠確保してました)寝る時はリビングに返却です。でも、それ以外はずーっとゲームです。
    うちは2月までをフリーと約束してて、3月は自分で時間のルールを決め、親と合意してくださいと言ってます。
    どうなることかと不安です…。

  2. 【6228700】 投稿者: スレ主です。  (ID:DqBGVuIylg.) 投稿日時:2021年 02月 23日 15:15

    うさぎさん


    ご丁寧にありがとうございました。
    (送信したつもりだったのですが、送られていないようなので、再送です)
    (不慣れなので、、もしも重複していましたら、お詫び申し上げます)

    付属の方からご連絡をいただけて、嬉しいです。
    うちも男子校なので、本当に同じ中学かもしれませんね。
    息子さんは中学3年生のようですが、テスト前や課題提出はきちんとされているのことで、素晴らしいです。

    >食事は必ず家族で食べる、成績が悪化したらゲームとは距離置く

    いいですね。
    うちも同じルールを作ろうと思いました。

    いろいろと参考になりました。
    ありがとうございました。

  3. 【6228706】 投稿者: スレ主です。  (ID:DqBGVuIylg.) 投稿日時:2021年 02月 23日 15:20

    対応さん、ご丁寧なコメントありがとうございました。

    >「全て親からの貸与品であること」を確認(自覚)させて下さい。

    この発想は全くありませんでしたが、有効だと感じました。

    >ソーシャルにつながる事の危険性、トラブルについて、家族で話合う

    小学校でもやったようですが、家族で話し合うのは良いですね。

    >ネットワークをおさえてしまえばかなり管理は楽です。

    確かに、その通りですね!

    >各機器のOS層のアカウントを、親のアカウントの配下にしましょう。インストールするアプリや、アクセスできるサイト、使用時間などの管理ができます。

    これは全く知りませんでしたが、とても有効そうなので、調べてみます。

    >後は、自室に極力持ち込ませないルールにするのも大切かな(○時以降はリビングでしか使ってはダメとか…)

    自室に持ち込まれたら本当にまずくなりそうなので、ルール化したいと思います。

    具体的かつ知らない内容ばかりで、とても参考になりました。
    ありがとうございました。

  4. 【6228717】 投稿者: スレ主です。  (ID:DqBGVuIylg.) 投稿日時:2021年 02月 23日 15:31

    うちも さんのお子さんも、ずっとゲームですか。。
    ただ、成績が上位10%とのことで、素晴らしいですね!
    我が家は、その状態だったら、よしとしてしまうと思います。。

    うちのことかと… さんは、同級生かもしれませんが、同じくスイッチづけですか(笑)
    ただ、英語と数学だけZ会を始められたとのこと、素晴らしいです。
    サッカーもされているとのことですが、うちは何もしていないので、それも一因だと感じました。

    >寝る時はリビングに返却

    これはいいですね、参考にさせていただきます。

    >3月は自分で時間のルールを決め、親と合意してくださいと言ってます

    うちの子と比べると、とても優秀そうで、、うらやましいです。。
    息子に自分でルールを決めさせたら、22時就寝までは全てゲーム!と言ってきそうです。。。

  5. 【6229205】 投稿者: うさぎ  (ID:emUJHoy3iWo) 投稿日時:2021年 02月 23日 20:29

    丁寧なご返信ありがとうございます。
    因みに家は、早慶付属の男子校で高校から中学の3倍入学してくる男子校です。
    もし、同じ学校でしたら大学には99パーセント行けますが、かなり課題提出が多いです。
    中学生でパワポで資料提出してアウトリーチ、1500文字でレポート提出等受験に囚われない授業展開をしており、意外に付属でものんびりゆったりでもないなと感じました。

    なので、ゲーム三昧息子ですが、課題提出前はゲームを中止してやらざるをえません。(笑)
    只、スレ主様の息子さんのように、愚息も受験直後は、ずっとゲーム三昧で主人にいい加減にしなさいと言われていたような。
    食事時間は、ゲームから離れるルールは、参考にして頂けて嬉しいです。

    付属は、時間がある分自分次第と言われますが、息子さんが素敵な学校生活おくれますよう願っております。

  6. 【6235012】 投稿者: 上手くいかなかった一例です  (ID:96f1x5I5V3M) 投稿日時:2021年 02月 27日 12:37

    早慶附属中学1年の父親です。
    入学時にスマホを与えてしまったばっかりに息子が依存症になり、この一年夫婦で延々とバトルを繰り返してきました。
    スマホの権限は当然親が持ち、アプリのDLは親の許可が必要、1日の使用時間を管理する。TVを見ながらスマホをいじらない。自分の部屋には持込み禁止など決まり事をその都度増やしていきましたが、まさにイタチごっこです。
    うちの学校は定期試験の平均点を教えてもらえないので成績が良いのかどうかわかりませんが、課題の未提出で担任から呼び出された時には本当にスマホをブチ折ってやろうかと思いました。
    今は学年末試験の直前なので流石におとなしく勉強していますが、結果が悪かったらマジに覚悟しておけと夫婦で宣言しています。
    せっかく6年間何でも出来る学校に入れたのに、もう少し有意義に過ごしてくれよと嘆く毎日です。

  7. 【6235061】 投稿者: 変わってきますよ、きっと  (ID:kjcV4Q3j4aY) 投稿日時:2021年 02月 27日 13:12

    わが家もゲーム解禁、スマホ与えたばかりの時は心配しましたが、今では中学受験時より真面目にコツコツやってます。このレベルの学校ですから友達も真面目な子が多く、休日に一緒に勉強したり、オンラインで課題の進捗状況を報告し合ったりしてます。結構頑張ってますが、それでも上の評定はなかなか取れませんね(笑)。
    意識高い子は受験が終わってやっと好きなだけ勉強できると喜んでますから。
    私が大学受験後に数年間燃え尽きてしまったので、子供には焦らずこのペースで楽しんで勉強を続けてくれたらと思ってます。この先きっと周りの友達からきっと良い影響受けますから焦らず見守ってはいかがですか。現に今は呼び出し受けて大人しくしてるのですから。

  8. 【6235100】 投稿者: 都内の付属を出て大学に入りました 親  (ID:Yh/Nyd2PaTY) 投稿日時:2021年 02月 27日 13:45

    高校からですが、
    24時間スマホ漬けでした。
    高校から運動部に入り今でも大学で続けています。
    一応志望学部にはいきました。

    結論から言うと、
    子供が自覚して自らをコントロールし始めない限りは
    親は何もできないと思っています。
    子供たちは子供たちの中で色々学び様々に堕落しながら成長していきます。
    親の言うことなんかもう聞かないと思った方が
    身のためです。(私見です)

    親はかなり焦ると思います。
    進学校に行った同級生とは違い、
    (受験)勉強をしなくなります。
    成績が少しずつ下がり、原級(留年)の噂に怯えて、
    保護者間で情報を取れば取るほど焦る悪循環。

    でもそういう学校に入ったのだから、
    諦めましょう。つまり自由と責任。
    隣の芝は青いけど、
    我が子を信じてあげられるのは親だけ。
    回り道をしてもいいではないですか!

    きっと同級生や先輩たちから多くのことを学び
    気がつくと思いますよ。

    とはいうものの、当初親としては
    スマホの画面を覗き込み続ける我が子を見て、
    これはどの学校に行っても同じだったのでは?
    地元の公立の学生とやってる事は同じかな?
    なんて嘆いていましたよ。

    親にできる事は、
    子供と同じくらいSNSに詳しくなって、
    何かやらかした時に備えることくらいかなあ。
    って子供を信用していないですね汗

    令和には令和の学生生活があるようです。
    せっかく受験勉強から解放された子供に
    勉強しろ勉強しろって無闇に言っても
    やはりなかなかリーチしないと思います。

    贅沢な悩みかもしれませんね。
    ###

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す