- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ゲーム中心の生活を危惧しています。。 (ID:DqBGVuIylg.) 投稿日時:2021年 02月 22日 22:56
ゲームとの付き合い方やルールなどについてのご質問です。
この春、子供が早慶付属中に進学するのですが、受験後はもう本当にゲーム中心の生活になってしまい、この先が心配になっております。
(合格後、入学まではゲームを好きなだけやって良いとは伝えておりました)
(ただ、事前の想像以上にゲーム漬けになっているため、心配し始めた次第です…)
普通にやっていれば大学には行けるものの、ある程度の成績を取っていないと、希望学部に進めない可能性もありますので、親としてはルールなりを決めたいと考えております。
つきましては、諸先輩方がどのように子供と向き合っていらっしゃるのか、ルールや指導方法、うまくいった(またはいかなかった)方法なども含めて、なんでも構いませんので、教えていただければ幸いです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
現在のページ: 2 / 2
-
【6228426】 投稿者: うちのことかと… (ID:k/PcjD5SgyY) 投稿日時:2021年 02月 23日 12:17
スレ主さま、うちのことかと思いました!春から早慶附属に進む男子です。同じくスイッチづけです。
入学までの課題もないので、とりあえず英語と数学だけZ会を始めました。平日はZ会をやったらゲームをしていいと言う約束です。お休みしていたサッカーも復活し、休みの日は3時間ほど練習してます。寝るのは22時。(受験中も9時間睡眠確保してました)寝る時はリビングに返却です。でも、それ以外はずーっとゲームです。
うちは2月までをフリーと約束してて、3月は自分で時間のルールを決め、親と合意してくださいと言ってます。
どうなることかと不安です…。 -
【6228700】 投稿者: スレ主です。 (ID:DqBGVuIylg.) 投稿日時:2021年 02月 23日 15:15
うさぎさん
ご丁寧にありがとうございました。
(送信したつもりだったのですが、送られていないようなので、再送です)
(不慣れなので、、もしも重複していましたら、お詫び申し上げます)
付属の方からご連絡をいただけて、嬉しいです。
うちも男子校なので、本当に同じ中学かもしれませんね。
息子さんは中学3年生のようですが、テスト前や課題提出はきちんとされているのことで、素晴らしいです。
>食事は必ず家族で食べる、成績が悪化したらゲームとは距離置く
いいですね。
うちも同じルールを作ろうと思いました。
いろいろと参考になりました。
ありがとうございました。 -
-
【6228706】 投稿者: スレ主です。 (ID:DqBGVuIylg.) 投稿日時:2021年 02月 23日 15:20
対応さん、ご丁寧なコメントありがとうございました。
>「全て親からの貸与品であること」を確認(自覚)させて下さい。
この発想は全くありませんでしたが、有効だと感じました。
>ソーシャルにつながる事の危険性、トラブルについて、家族で話合う
小学校でもやったようですが、家族で話し合うのは良いですね。
>ネットワークをおさえてしまえばかなり管理は楽です。
確かに、その通りですね!
>各機器のOS層のアカウントを、親のアカウントの配下にしましょう。インストールするアプリや、アクセスできるサイト、使用時間などの管理ができます。
これは全く知りませんでしたが、とても有効そうなので、調べてみます。
>後は、自室に極力持ち込ませないルールにするのも大切かな(○時以降はリビングでしか使ってはダメとか…)
自室に持ち込まれたら本当にまずくなりそうなので、ルール化したいと思います。
具体的かつ知らない内容ばかりで、とても参考になりました。
ありがとうございました。 -
【6228717】 投稿者: スレ主です。 (ID:DqBGVuIylg.) 投稿日時:2021年 02月 23日 15:31
うちも さんのお子さんも、ずっとゲームですか。。
ただ、成績が上位10%とのことで、素晴らしいですね!
我が家は、その状態だったら、よしとしてしまうと思います。。
うちのことかと… さんは、同級生かもしれませんが、同じくスイッチづけですか(笑)
ただ、英語と数学だけZ会を始められたとのこと、素晴らしいです。
サッカーもされているとのことですが、うちは何もしていないので、それも一因だと感じました。
>寝る時はリビングに返却
これはいいですね、参考にさせていただきます。
>3月は自分で時間のルールを決め、親と合意してくださいと言ってます
うちの子と比べると、とても優秀そうで、、うらやましいです。。
息子に自分でルールを決めさせたら、22時就寝までは全てゲーム!と言ってきそうです。。。 -
【6229205】 投稿者: うさぎ (ID:emUJHoy3iWo) 投稿日時:2021年 02月 23日 20:29
丁寧なご返信ありがとうございます。
因みに家は、早慶付属の男子校で高校から中学の3倍入学してくる男子校です。
もし、同じ学校でしたら大学には99パーセント行けますが、かなり課題提出が多いです。
中学生でパワポで資料提出してアウトリーチ、1500文字でレポート提出等受験に囚われない授業展開をしており、意外に付属でものんびりゆったりでもないなと感じました。
なので、ゲーム三昧息子ですが、課題提出前はゲームを中止してやらざるをえません。(笑)
只、スレ主様の息子さんのように、愚息も受験直後は、ずっとゲーム三昧で主人にいい加減にしなさいと言われていたような。
食事時間は、ゲームから離れるルールは、参考にして頂けて嬉しいです。
付属は、時間がある分自分次第と言われますが、息子さんが素敵な学校生活おくれますよう願っております。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学校"カテゴリーの 新規スレッド
"中学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"中学校"カテゴリーの 新着書き込み
- ♬中学受験の合格先を嘘... 2021/02/27 07:00 結構、身近に居るので驚いています。 強がりというかプライ...
- 洛南か西大和か(6年... 2021/02/27 06:59 第一志望を上記二校どちらにするかで悩んでいます。 どちら...
- とにかく公立中が嫌 2021/02/27 06:59 我が家は、とにかく公立中が嫌で中学受験をさせました。 理...
- 息子がサレジオ学院に... 2021/02/27 06:40 息子はこの冬、サレジオ学院に合格しました。しかし、息子は...
- お疲れ様でした!! 2021/02/27 06:19 親子共に初めての中学受験でした。 二華、黎明、青陵の結...