最終更新:

22
Comment

【6281149】数学苦手な娘

投稿者: しんどい   (ID:sF2XLQm/eNY) 投稿日時:2021年 03月 30日 17:49

4月から中2になる娘がいます。
さほど偏差値の高くない私立であるおかげか、定期テストでは平均取れたり取れなかったり程度の成績でしたが、数学の春休みの宿題を一緒にやっててクラクラしました。

例えば、リンゴ60円ととミカン90円合わせて10個買って1000円でした。(数字は適当です)
という問題を、わかんないわかんないと喚くので、少し教えてみました。

「リンゴの数をxとしたらみかんは何個?」
「20-x個」
「それで1000円なんだよね?」
「あ、わかった!x+(20-x)=1000だね」
「え。。。」

全体的にこんな感じです。

ちなみに定期テストの時は出るパターンの問題を何回も解いてるので解法を記憶している模様、中受算数もたぶんそれで乗り切りました。
範囲が終わるとすぐに忘れます。
知らない問題が出るとパニックになるそうで、いちから自分で考えるのは嫌だそうです。
他の科目でも思考力は使うと思うのですが、数学になるとアレルギー反応があるようです。

私自身は理系だったので、娘を見てるととても心配になります。
このレベル感まずいでしょうか?
今のところ改善方法としてはまた問題解いて解法を思い出すしかないのですが、良い学習法があれば伺いたいです。

一応、英語はほぼ満点なのが唯一の救いです。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【6286195】 投稿者: 意味理解  (ID:E.grf3FNdiI) 投稿日時:2021年 04月 03日 14:17

    算数の段階での意味理解がしっかりできていないと、あとあと苦労すると思います。
     
    小数、分数の意味理解。割合と比の意味理解。

    これがしっかりできていないと、ずっとわかったようなわからないような状態が続くのではなかろうかと想像します。逆にいうと、これさえ?しっかりできていれば、あとは楽なのではないかと思います。

    たとえば、分数とは何か、がわかっていない子どもにいくら分数の足し算、引き算、掛け算、割り算を教えてもあまり意味がないというかわからないと思います。計算の手順を暗記するだけはできるかもしれませんが。

    逆に分数とは何か、がしっかり身についていると足し算や引き算、掛け算やわり算の手順は身につきやすいと思います。自分で計算の手順を見つけることも可能になります。

    スレ主さまがのぞんでいらっしゃるのは、数学的な論理性だと思いますので、一度、算数のそれぞれの概念の意味を確認されてはいかがでしょうか?

    割合などでは、「全体を1とすると」の意味がわからない子どもさんもいます。それがわからないと、割合の問題は一歩もすすめませんが、それさえわかっていれば、あとはすんなり入っていくように思います。

  2. 【6286277】 投稿者: 意味理解  (ID:E.grf3FNdiI) 投稿日時:2021年 04月 03日 15:34

    抽象化さんの「算数は具象の世界。数学は抽象化〜」ということばですが、私は次のように理解しています。

    りんごだみかんだは確かに具象の世界ですが、算数も数学もそれを数や式で表すことで抽象化するものです。

    「りんごが3個みかんが2個あります。あわせてなんこですか。」は具象の世界ですが、それを「3+2=5」は数学的に?抽象化された式です。算数も数学も数式へと抽象化するものです。問題が複雑になると問題の条件を分割して線分図やグラフ、図形など、半抽象化するステップを踏むことで、問題文を正しく理解し、何がたずねられているのかを視覚化することを簡単にすることができると思います。だから、そのステップを踏む方がわかりやすくミスをなくせると考える人は、線分図や図やグラフなどをかいて確認しながら抽象化(数式化)していけば良いと思います。もちろん、そのステップが不要の人は、線分図などに頼らずに即数式化へ進めばよいのです。スレ主さまのお嬢さまは、高偏差値の私立ではないとのことですので、私の勝手な想像ですが、線分図や図やグラフなどのステップを踏む方がよいのではないかと思います。

    もちろん、抽象化さんのおっしゃる概念の意味理解については、私は賛同します。正の数・負の数と少数の概念がしっかり理解されていないと、高校生になっても −1>0.1 と思っている子どもに育つ可能性はかなりの割合であると思うからです。

    数に対する概念、算数・数学用語の概念については、確認しておくほうが良いと思います。

  3. 【6286322】 投稿者: 意味理解  (ID:E.grf3FNdiI) 投稿日時:2021年 04月 03日 16:12

    ✕ 正の数・負の数と少数の概念

    ○ 正の数・負の数と小数の概念

  4. 【6290223】 投稿者: 理系  (ID:dZEIG6jDKKI) 投稿日時:2021年 04月 06日 20:10

    「3+2=5」は抽象化されてませんよ。
     
    「X」や「Y」などの文字式で扱うことを数学で言う抽象化と言います。
     
     

     

  5. 【6290319】 投稿者: 意味理解  (ID:3uzIRMCYmUw) 投稿日時:2021年 04月 06日 21:25

    それはあなたの考え方ですよね。

  6. 【6290323】 投稿者: 意味理解  (ID:3uzIRMCYmUw) 投稿日時:2021年 04月 06日 21:31

    私はわたしの考え方を説明しただけです。

  7. 【6290931】 投稿者: するめ  (ID:pzfKgmTr5pA) 投稿日時:2021年 04月 07日 12:54

    うちも数学苦手です。英語と国語が得意です。
    数学はいくら考えても時間の無駄になるだけなので、
    いつも解き方を丸暗記して数字を変えて繰り返し回すだけです。
    解き方は何種類か用意して子供がよさげなのを覚える感じです。
    数学に凝ってしまうと、他の科目の勉強時間がなくなってしまうので、
    もう諦めて、スパッと答えからいきます。
    それでも定期テストはなんとかなってます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す