最終更新:

17
Comment

【6291197】不安症状や緘黙あり。転校か否か。

投稿者: 中2娘。不登校10ヶ月   (ID:JfyWw.JVXuo) 投稿日時:2021年 04月 07日 17:01

中高一貫校の中2の娘です。
昨年の学校再開とほぼ同時に不登校となり現在に至ります。

私立のため、保健室登校や適応教室がなく、今は、週2日1時間の自習をしに学校に行きます。
クラスメートとの接点はなく、教室に入ることも人の目があり怖いといいます。

根底に不安障害や場面緘黙があり、まずそこから変えていかないと、不登校は解決しないのではと思っていますが、何をどうしたらよいかはまだ模索中です。
思春期外来にも通っていますが、緘黙のためほとんど先生やカウンセラーの先生とは話せず。
しかし、家ではとても明るく話します。

本人の希望で、個別指導塾に通塾していますが、塾には難なく行けます。

この様な状況で、このまま中高一貫校で頑張っていくのか、公立中や私立中に編入する方が本人にいいのか、悩み過ぎてわからなくなってきました。

ただ、色々な将来のアドバイスはしますが、最終的な判断は娘に任せようと思っています。

文章がまとまっておらずすみません。
同じ様な経験をされた方や、同じ様な不安症状をもったお子様がいらっしゃる方、よかったらアドバイスいただけたらと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【6291338】 投稿者: はて  (ID:HRp7jW300Sc) 投稿日時:2021年 04月 07日 19:21

    個別塾の先生には心を開いているのですか?
    先生は何とおっしゃってますか?

  2. 【6291577】 投稿者: 中2娘。不登校10ヶ月  (ID:JfyWw.JVXuo) 投稿日時:2021年 04月 07日 23:32

    個別指導塾には3月から通っているため、勉強以外のことは話したりはしていないようです。

    思春期外来の先生は、スローステップでひとつずつ階段を登っていくしかない。と。
    転校云々の話等はされません。

    カウンセラーの先生もそのような話はされません。

    学校の先生については、このまま登校しなくても中高一貫校なので高校には上がれます。
    しかし、このままだと高校でつまずいてしまうので、その前に(中2が終わる頃までに)早目に公立に転校し、高校受験するか通信制高校などへの進学の選択肢もあります。という話はされました。

  3. 【6291634】 投稿者: レモンパイ  (ID:ANXAVIGhAGM) 投稿日時:2021年 04月 08日 01:11

    必ずしも学校に行かねば自立できないかというと、そうではないと個人的に感じています。

    そして、不登校については、学校へ行かない選択肢もあり、という意見におおむね賛成です。

    お子さんご自身にとって、無理なく過ごせる環境が、今はご自宅と個人塾というのでしたらそのままで良いのではないでしょうか。

    不登校を解決、克服はいったんさておき

    お子さんご自身が特別支援を受けながら学校という環境にとけ込む努力をされたいのか、

    苦手な環境を避けて例えば通信制高校に入り自分のやりたいことを追求するなど

    どうしたら今ある素質を、将来に向けて育めるか、前向きに話し合えると良いのではないかと思いました。

    仮に自分が子どもで、どうしても教室がいやでいやで、強い不安を持ったとして

    「恐怖心を克服して、一緒にがんばろう」と、誘導的に応援されるのがありがたいのか

    逆に敷かれたレールを進まねばと追い込まれて苦痛になるのか、

    自分だったら、どう親に支えてほしいかを考えてみるのもまた一つ、寄り添い方のヒントになるかと…

    もちろん永遠に社会に参加せずで、家庭の中で生きていく覚悟を、というのではありません。

    ご本人の意思を第一に、その中でできること、伸ばせること、選択肢を用意していくことで

    少しずつ安心や自信とともに、居場所や心の持ちようがいつのまにか変わってくるかもしれない、というかすかな期待も含めての、提案です。

  4. 【6291886】 投稿者: 転校は?  (ID:k7hCJtXevrw) 投稿日時:2021年 04月 08日 10:27

    中学受験をされて進学した学校なんですよね。
    子供さんは受験結果について納得されていたんでしょうか?その辺りとコロナ禍明けのクラスの雰囲気との折り合いがつかなかったのでは無いでしょうか?
    私立中学なら色んな学校があるので、欠席がちな子供を受け入れてくれる学校を探してはどうかと思います。随時編入試験をしてくださる学校があるはずです。
    折角中学受験を頑張った子供さんなので、自信を持たせてあげて下さい。

  5. 【6291939】 投稿者: つまり  (ID:aPOpTVsbnXg) 投稿日時:2021年 04月 08日 11:36

    >学校の先生については、このまま登校しなくても中高一貫校なので高校には上がれます。
    しかし、このままだと高校でつまずいてしまうので、その前に(中2が終わる頃までに)早目に公立に転校し、高校受験するか通信制高校などへの進学の選択肢もあります。という話はされました。


    その私立中学から高校受験はできない。つまり選択肢は2つ。
    ①中2が終わるまでに公立中へ転校して高校受験。
    ②このまま高校へ内進し高校で躓き放校 ⇒ N高などに転校。

  6. 【6291959】 投稿者: 以前はどうでしたか?  (ID:zmMAC94UPy2) 投稿日時:2021年 04月 08日 12:01

    娘さんの緘黙の症状などは以前からあったものですか?それとも今の環境で発現したものでしょうか。
    繊細なお子さんならそれ以前にも何等かの症状はあったように思います。幼稚園や小学校は問題なく通えていたのでしょうか。
    あと、私立だから保健室登校なしというのは違っているように思います。お子さんの学校が対応していないだけではないでしょうか。子供への手厚さという意味で、学校側の対応にも一抹の不安を感じました。

  7. 【6292000】 投稿者: 通信制も調べてみて  (ID:HRp7jW300Sc) 投稿日時:2021年 04月 08日 12:36

    通信制、お子さんによってはいいですよ。
    通信制で生き生きしてきた、通信制があったから今の自分がある
    そんな風におっしゃるお母様を数人知っています。
    通信制は子供をあまり型にはめないので否定される事が少ないでしょう。

    もちろん私立進学校があるから今の自分がある、というのもありますけどね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す