最終更新:

244
Comment

【6316478】今回の緊急事態宣言では…

投稿者: 都内男子一貫校   (ID:hio2w8WzmBY) 投稿日時:2021年 04月 28日 06:42

室内ブールでの水泳授業継続(大丈夫なのかもしれませんが)、
承諾書を提出して通常通りの部活動、
通常登校・45分の短縮授業×6時間。
部活などは接触人数を増やしてしまうのに、
今回は活動を続けています。

皆さんの学校は、前回の緊急事態宣言とで体制に違いはありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 6 / 31

  1. 【6322084】 投稿者: なのに  (ID:3W4XH.0ioUg) 投稿日時:2021年 05月 02日 23:24

    知事の考えが及ぶのは、都立府立県立の学校だけではありませんか?
    また、消極的に反対しないことをもってして施策政策とは呼べないと思います。責任逃れが出来てしまいますから。

    今日も複数の学校でクラスター発生のニュースが流れています。

    判断を下に下にさせるやり方には賛成致しかねます。

  2. 【6322120】 投稿者: それは  (ID:OiFarYpnCOg) 投稿日時:2021年 05月 03日 00:07

    実際に通う人達からの要望が強かったんですよね。大学では署名運動まで起こりました。
    対面なし行事なしの学校に通いたい人はそんなにいるのでしょうか。
    通信じゃないんだからという声も多かったし、受験校を決めるにあたって、対面や行事を確認してらっしゃいましたよ。
    本当に対面や行事無しを望む人が多数なら学校もそうするでしょうが、そうではないのでしょうね。複数の学校で、対応できずペースをないお子さんの話をききますし、オンラインの宣伝をしていた学校も今回は対面を簡単にはやめない方向のようです。
    オンラインと対面なしが希望の方は、そういう学校を選べるといいですね。
    学校も隠さずに「うちはオンラインで、行事はありません」といってほしい。
    私だったら避けますが。

  3. 【6322145】 投稿者: おまけ付き  (ID:REpVJGvvJzU) 投稿日時:2021年 05月 03日 00:45

    ワクチン敗戦国の日本。

    絶賛第4波中。。

  4. 【6322342】 投稿者: 実際のところ  (ID:Qn7uWzHD8OA) 投稿日時:2021年 05月 03日 09:05

    実際問題として、御三家やそれに準じる学校は、二回目の緊急事態宣言以降も、生徒の活動(宿泊系や保護者や外部の人の立ち入りは除く)はほぼ平常運転と聞いています。
    生徒や保護者の支持に自信がある学校は、堂々としていられるのかなと。

    二番手〜三番手校や、一回目の緊急事態宣言でICTが追いつかなかった学校が、未だにオンライン授業をPRしている印象ですね。

    自粛派の意見は社会的には間違っていないので、面と向かって否定する人はいないと思います。でも、それで支持を得ていると思って声高に要求を突きつけていると、その学校の足を引っ張りかねないように思いますね。

    >学校も隠さずに「うちはオンラインで、行事はありません」といってほしい。
    私だったら避けますが。

    我が家も同意です。小6の受験生がいますが、学校ブログなどで行事の自粛をアピールしている学校があれば、受験はさけると思います。
    反対に、オンラインが良いという方もいるかもしれないので、各校にはぜひ情報を開示してほしいですね。

  5. 【6322372】 投稿者: うん  (ID:O11Spo0BWww) 投稿日時:2021年 05月 03日 09:32

    ワクチン接種は。秋以降 も危ういです。

  6. 【6322374】 投稿者: 中止  (ID:2yIng7ZQKBE) 投稿日時:2021年 05月 03日 09:34

    とりあえず、今年の夏の合宿は中止でお願いします!!

  7. 【6322434】 投稿者: コスパ高すぎ  (ID:.J5/6aGO7Pc) 投稿日時:2021年 05月 03日 10:35

    オンライン授業にするのは百歩譲って仕方ないにしても、月7万円とかの学費は高すぎだと思います。これ以上オンライン授業が続くなら、文科省も学費満額は見直すのでは、と思っています。
    月7万円で毎日オンライン授業。月4万円で全教科塾通い。どちらの方が費用対効果が高いのか。

    対面授業を望むのが無責任ねぇ・・・
    災害なので、ガイドラインを著しく逸脱してなければ、学校の責任とはならないはずです。インフルエンザに罹って学校に文句言う人は居ないと思います。

    文科大臣は、対面を望む生徒がいる以上、一律にオンライン授業を実施するのは横暴なのでは、と仰っていました。不登校やコロナ鬱になる生徒、妊娠する生徒、小中高大それぞれの意義、色々な状況を鑑みての判断だと思います。

  8. 【6322634】 投稿者: 無責任な文科相  (ID:n0UNejFyWF6) 投稿日時:2021年 05月 03日 12:53

    体育の授業の前後に更衣室で。別の学年の子も、ですってね。

    変異株は、子供だから大丈夫 大多数は感染しない わけではないということ。感染者が一人いたらクラスターは発生しているということ。濃厚接触者の検査をすると高確率で陽性者が出るのが特徴。つまり、感染力が高いのです。

    変異株が面で広がった今、昨年とはフェーズが違う今、文科省は責任逃れで対応を自治体、学校現場に押し付け続けているのは卑怯だと思う。


    オンラインだとコスパ高過ぎだ、そして何故か塾との比較をなさるご家庭は、そもそも私立には不向きではないでしょうか。
    妊娠?………ご家庭の躾の問題でしょう。

    不登校については良いニュースも聞きますよ。分散登校を機に学校に行かれるようになったお子様もいらっしゃるとか。
    不登校の原因は本当にコロナ休校によるものなのでしょうか。別に原因があるとは考えられませんか?生活が乱れたのならば学校のせいではなくご家庭の問題ですし。

    コロナ鬱の原因は、緩い対策、無策の連続で、ともすると国の作為的な感染拡大キャンペーンによりコロナ禍を収束させないからでしょう。思考の順序が逆になっていると思います。

    政治家は、コロナ収束を本気で考えてきた(いる)のでしょうか。違いますよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す