最終更新:

784
Comment

【6351520】公立中学の一番のメリット

投稿者: もう一度   (ID:MiPwctvavVc) 投稿日時:2021年 05月 25日 17:19

公立中学のメリットは
学費が無料、給食がある、通学時間が短い、生徒の多様性、
無試験、勉強が楽、共学、無宗教など幾つもあります。
その中でも、私が一番だと思うのは
「中学卒業時で 自分の学力に最も適した高校を選べる」
ことです。
中高一貫私立の場合、難解な授業に、速すぎる進度のため
中1中2でドロップアウトする子は多く
その後は授業を聞いてもチンプンカンプン状態になります。
そうなると、学力が全く付かないだけならマシで
不登校になったり、付属の高校に上がれなかったりと
多感な中学生には耐えがたい屈辱を味わう子も少なくありません。
中学受験もいいですが、一度立ち止まって
公立中学のメリットを再確認してはいかがでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 26 / 99

  1. 【6882035】 投稿者: 地元愛  (ID:Su7XzyzhnLs) 投稿日時:2022年 08月 07日 16:17

    すみません、地方のことは知りません。
    都内に住んでる者の印象なんで。

  2. 【6882039】 投稿者: 同意  (ID:oM7p4GBNlLs) 投稿日時:2022年 08月 07日 16:20

    地元から出ないマイルドヤンキーの多い私立とは?
    基本住んでる地域バラバラですよね?

    エスカレーター系の私立小学校の場合、学校がある〇〇区とか〇〇市の老舗自営業跡取りばかりとかの学校もあるのでそういう意味で比較的同じ地域の金持ちマイルドヤンキーがいるとも言えなくもないけれど

  3. 【6882045】 投稿者: ハハ  (ID:Ua2MoRSYH9M) 投稿日時:2022年 08月 07日 16:23

    私も都内ですが(笑)おまけに中受組ですよ。
    その土地で完結する人は結局それを選んだか、大した特技がない人でしょう?
    何か公立進学する人をバカにするしか自分の矜持が保てない、寂しい人ですね。

  4. 【6882293】 投稿者: バラード  (ID:R2Kl/nEF1Qc) 投稿日時:2022年 08月 07日 19:15

    このスレ、スレ主様の書き込み、ごもっともなところあります。
    全国で見ても9割以上が公立中、共学、学費がかからない、だいたい家から近い。

    ただし、学校には、国立公立私立とあり、それぞれに設立の目的や通うご家庭の賛同や共感があって成り立ってます。

    スケートや体操、サッカー水泳とかピアノバレエ、囲碁将棋も同じで、好きではじめて、ついていけなくなったり挫折もあり、さまざま、別にプロになるわけでも金メダル取るでもなく 必死に継続する人もいるのです。

    少数のご家庭の別の道筋にNG出す必要もなく、人は人、自分は自分でいいのではと思います。

  5. 【6882413】 投稿者: うちの学区  (ID:oVJN/VUwnjA) 投稿日時:2022年 08月 07日 21:10

    末息子の学年は小学校の時に学級崩壊がおきたり、いじめがあったり大変でした。
    ただ、主要メンバーが優秀な子たちで、その子たちが私立に行ったおかげで穏やかな子たちばかりが地元中に残りました。
    成績は色々ですが、とにかくそんなの関係なく仲良し。
    きっと一生友達なんだろうなと思います。
    あとは地域の力が強いので、嫌な方は嫌だとは思いますが、地域全体で見守ってくれてる感じが私にはありがたいです。
    うちは子供4人公私それぞれなのですが、末息子には今の公立中でよかったです。

  6. 【6885546】 投稿者: 電車も慣れますが  (ID:.F2VWo/3iWQ) 投稿日時:2022年 08月 10日 08:46

    うちはクルマ族であまり鉄道利用がなかったから、学校行き初めは大変そうでした
    部活で土日もありで疲れてズル休みしたりと。

    しかし卒業する頃には県をいくつも越えて一人で遊びに行ったり、祖父母に会いに行ったり、遠くで待ち合わせ等出来るようになりました。新宿は難しいらしいです 笑

    でも朝が弱い子にはオススメしないです

  7. 【6887537】 投稿者: 体系数学  (ID:yRquv.0/70w) 投稿日時:2022年 08月 11日 18:49

    同感です。

    郊外の地元中学校は、少子化影響で親の時代の半数の生徒ですが、それでも頑張っています。今でもその後は地元高校を卒業し、旧帝大レベルに進学する生徒は少子だがいます。無論、都市部の難関私立中学校へ進学する生徒も少数います。
    うちは兄弟で選択が分かれましたが、どちらも楽しそうにやっています。

    ご家庭の価値観を他人がどうこうは無用だと思います。どちらを選択しても満点は無いので。

  8. 【6895011】 投稿者: どちらも経験  (ID:ssC7aizDE5A) 投稿日時:2022年 08月 16日 19:22

    私立・公立どちらも経験しましたが、まあ公立中学っていうのは公衆トイレみたいなもので、鼻をつまんで我慢してやり過ごすところでしたよ。

    そもそも学校は生徒を信用しない前提で、学校の図書室が、先生の監視がないと開かないので、一週間の間で開いている曜日は限られ、それもほんのちょっとしか開いてない。

    登下校時に乱暴ができないようにするためか、生徒の体力をそぐためか、毎日すべての教科書や資料集・道具を持ち帰らせる。10kg超えです。登山用のリュックを使っていましたが、それすら破れる。

    学校と廊下の間の壁があると破壊されるので最初から外してある(足元の部分)。

    ウオータークーラーは直すそばから破壊されるので、もう直すのはあきらめ、水筒持参。

    修学旅行や移動教室は、毎年事前に「この学年は連れていけないかもしれない」と脅される。

    他にも色々あるけど、これくらいにしておきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す