最終更新:

784
Comment

【6351520】公立中学の一番のメリット

投稿者: もう一度   (ID:MiPwctvavVc) 投稿日時:2021年 05月 25日 17:19

公立中学のメリットは
学費が無料、給食がある、通学時間が短い、生徒の多様性、
無試験、勉強が楽、共学、無宗教など幾つもあります。
その中でも、私が一番だと思うのは
「中学卒業時で 自分の学力に最も適した高校を選べる」
ことです。
中高一貫私立の場合、難解な授業に、速すぎる進度のため
中1中2でドロップアウトする子は多く
その後は授業を聞いてもチンプンカンプン状態になります。
そうなると、学力が全く付かないだけならマシで
不登校になったり、付属の高校に上がれなかったりと
多感な中学生には耐えがたい屈辱を味わう子も少なくありません。
中学受験もいいですが、一度立ち止まって
公立中学のメリットを再確認してはいかがでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 90 / 99

  1. 【7158177】 投稿者: やる子もいますよ  (ID:0LQSAX9mtjY) 投稿日時:2023年 03月 24日 18:34

    そうですかね。
    英検とか公立中学時代に準1級取ったり、数学も数1Aとか数2Bとかやってましたけど…。

  2. 【7158195】 投稿者: でた  (ID:LPbfSXNF3e.) 投稿日時:2023年 03月 24日 18:52

    ただの我が子東大自慢。
    公立から安く東大いけて良かったね。

    実体験だとしても全く参考にならないコメント。
    公立進学校の子たちも多くはしっかり勉強してますよ。
    それでも難関大学になかなか届かないのが現実です。

  3. 【7158366】 投稿者: 不思議だね  (ID:X2OtEClwX0M) 投稿日時:2023年 03月 24日 22:08

    高2までは部活や青春を思いっきり楽しんだ方が「得」と思うなら中3で分断されずにずっと部活や青春を思いっきり楽めるという意味で中高一貫校を選んだほうが「得」だと思うけど。

    そんな自称「優秀層」のお子さんは中学時代は楽しかった?高校でできた友人とはどうでした?

  4. 【7158375】 投稿者: 大きな口叩くなら、是非実行してくださいね  (ID:sIpVuC41dHw) 投稿日時:2023年 03月 24日 22:15

    意外とそういうやつに限って、共テでこけて、東大どころか、マーチにも引っかからず。

    で、東大入って何がしたいの?
    その先は?

    ↑そこ大事、今の時代は…

    親としてしっかり教えてあげた方が現実味あるんじゃない?

  5. 【7160440】 投稿者: ひまわり  (ID:.oakKLPUWLo) 投稿日時:2023年 03月 27日 00:00

    公立中のメリット。
    色々な層の同級生と出会えることでしょうか。
    小学生だと見えて来ないことが、中学生だと見えて来ます。
    人生・将来社会で働いていくことにおいて、プラスになると思います。
    多様な環境で育った仲間と過ごす3年間は、共感出来る事ばかりでは無いかもしれませんが、社会とはそういうものでもありますよね。

    ただ、子供により受験のベストなタイミングは違います。
    それは親子で相談ですね。

  6. 【7160756】 投稿者: それって胡散臭いと思ってます  (ID:8iDIk5o3Bwg) 投稿日時:2023年 03月 27日 13:52

    公立中のメリットに「色々な層の同級生と出会える」を挙げる人が居ますが、精々が半径数km圏内で集めた生徒に色々な層など本当に居るのでしょうか?
    底辺層との交流が可能というなら分かりますが、どう考えても中堅から富裕層とか学力天元突破層みたいな本当の意味で「色々な層の同級生と出会える」を
    のは、中学受験最上位の学校だと思うのですが・・・

    実際に多様な環境で育ったり特異的な能力を持つ多様なお子さんが多いのは、最上位でなくても私立の方が多様だと思うし、そんな多様な仲間と過ごすのは3年間でなく6年。どう考えてもこの件では、公立中のメリットとは思えません。

    先に書いた通り、成人後まず交流しないようなとんでもない親に育てられてたり、将来塀の中の住人になるような方と幼いころから交流することこそが「色々な層の同級生と出会える」というなら否定しませんが、その場合は、社会とはそういうものというより、いや一生お付き合いしない人だから関係ないと言ってさえ良い気がします。

  7. 【7160792】 投稿者: 人間関係  (ID:hzO4Tg1rinE) 投稿日時:2023年 03月 27日 14:57

    塾のブログとかで公立のメリットとして多様性を挙げる人がいますが、実際はそういうことを考えている親は少ないと思います‥‥。
    人間関係でいうと「小学校の時の友達と一緒の学校に通える」ということが大きいと思います。
    中受率が高いエリアだとそのメリットが薄れてしまうので、中学受験がより加速するんだと思います。

  8. 【7160827】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:.EE961NUZKs) 投稿日時:2023年 03月 27日 16:00

    > 優秀層は、学校の勉強が簡単なので、自主的に中高一貫並に高校の勉強を先取り出来る。


    これが基本!

    中学受験の無駄な塾通いもしなくていいので、小学生の頃から、英語と、好きな教科をアラカルト。通学もドアドア15分程度。周辺の小学校から越境が集まるような公立中だと、いろいろな分野の才能があふれている。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す