最終更新:

784
Comment

【6351520】公立中学の一番のメリット

投稿者: もう一度   (ID:MiPwctvavVc) 投稿日時:2021年 05月 25日 17:19

公立中学のメリットは
学費が無料、給食がある、通学時間が短い、生徒の多様性、
無試験、勉強が楽、共学、無宗教など幾つもあります。
その中でも、私が一番だと思うのは
「中学卒業時で 自分の学力に最も適した高校を選べる」
ことです。
中高一貫私立の場合、難解な授業に、速すぎる進度のため
中1中2でドロップアウトする子は多く
その後は授業を聞いてもチンプンカンプン状態になります。
そうなると、学力が全く付かないだけならマシで
不登校になったり、付属の高校に上がれなかったりと
多感な中学生には耐えがたい屈辱を味わう子も少なくありません。
中学受験もいいですが、一度立ち止まって
公立中学のメリットを再確認してはいかがでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 17 / 99

  1. 【6356006】 投稿者: 今度使ってみよう  (ID:nKqwaxdqpQM) 投稿日時:2021年 05月 29日 16:29

    「お子さん来年から大学生なんですって?どちらの大学ですか?」

    「難関大生です」

  2. 【6356027】 投稿者: 「難関大生」の心理  (ID:wTMw6HMVfSQ) 投稿日時:2021年 05月 29日 16:42

    結果が伴ってないと公立推しの投稿内容に信憑性が無いかな?

    東大生だと逆に大きく出過ぎか...無理しない中学受験とも被るし...逆に胡散臭いか。


    そうだ、難関大生にしとこう!

  3. 【6356275】 投稿者: ストレス耐性  (ID:0RFBFCPHC8Q) 投稿日時:2021年 05月 29日 20:31

    公立に行ったメリットはストレス耐性が付く事でしょう。

    社会に出たらそれこそ色々な階層の人がいるわけで、そういった輩とどう上手く距離を取りつつ付き合うか、、、公立中学の人間関係は社会の縮図ですからね。

    小学校の時のように親が逐一しゃしゃり出る訳にもいきませんから、子ども自身の対処能力が問われます。

    頭が良いのが気に入らないと言っていじめてきたグループを偏差値80のテスト結果で圧倒し黙らせた我が子。
    カッコ良かったですよ。

  4. 【6356292】 投稿者: ていうか  (ID:o4U6aagO9S.) 投稿日時:2021年 05月 29日 20:56

    中学時代を高校受験勉強に奪われる方がもったいないと思う。
    ゴールデンエイジにこそ、勉強の基礎や習慣を身につけて欲しいし。

  5. 【6356329】 投稿者: だって  (ID:R350l/bByoo) 投稿日時:2021年 05月 29日 21:38

    じっさい神奈川の私立って、偏差値バブルの徒花で栄光以外ゴミみたいなものだし。
    二光とか厚かましいこと言ってるカトリック的世界観を基盤にしたアレはビーチ―ゲーハーでみっともないしね。

  6. 【6356337】 投稿者: 結局、教育の価値って  (ID:R350l/bByoo) 投稿日時:2021年 05月 29日 21:51

    卒業生がどれだけ大成してるかってところで判断するしかないんじゃない?
    設置者の違いやいつ勉強するかじゃなくて。
    神奈川には男子も女子も御三家(草)と言われている学校があるけど、そこ出身で大成した人物っていないんだよね(みんこう調べ)。ノーベル賞受賞者とか総理大臣とか。それがすべてを物語ってるでしょ。

  7. 【6356533】 投稿者: 神奈川県出身者に  (ID:s/wxDX25wiE) 投稿日時:2021年 05月 30日 06:37

    総理大臣とノーベル賞受賞者はいるのかな?
    総理大臣て学歴不問の二世議員が多くない?

  8. 【6356629】 投稿者: 大成  (ID:7IcMaa5VBnc) 投稿日時:2021年 05月 30日 08:51

    大成するのは50才くらいからが多い。それまでの実績が徐々に認めはじめられるから。
    高校卒業してから数十年経たないとなかなかそんな大成した人物は出て来ないでしょう。
    新興企業の社長やスポーツ選手などは若いうちから名を馳せますが。
    聖光などの実績が伸びてきたのはここ15年くらい?これからに期待、じゃないですかね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す