最終更新:

784
Comment

【6351520】公立中学の一番のメリット

投稿者: もう一度   (ID:MiPwctvavVc) 投稿日時:2021年 05月 25日 17:19

公立中学のメリットは
学費が無料、給食がある、通学時間が短い、生徒の多様性、
無試験、勉強が楽、共学、無宗教など幾つもあります。
その中でも、私が一番だと思うのは
「中学卒業時で 自分の学力に最も適した高校を選べる」
ことです。
中高一貫私立の場合、難解な授業に、速すぎる進度のため
中1中2でドロップアウトする子は多く
その後は授業を聞いてもチンプンカンプン状態になります。
そうなると、学力が全く付かないだけならマシで
不登校になったり、付属の高校に上がれなかったりと
多感な中学生には耐えがたい屈辱を味わう子も少なくありません。
中学受験もいいですが、一度立ち止まって
公立中学のメリットを再確認してはいかがでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 31 / 99

  1. 【6903141】 投稿者: どちらも経験  (ID:ssC7aizDE5A) 投稿日時:2022年 08月 23日 08:54

    > 地元中学校から公立中学に行ったら代わり映えのないメンバーだよ。しかも上位層はあらかた私立に抜けた後の。

    それな! という感じ。
    公立中で「学校での」成績上位層の中には、駿台模試を受けずに都県内の特殊な模試しか受けていない人たちがいて、自分の学力を過大評価しがち。
    私立中の生徒は、中学時点では駿台模試すら受けていないというのに。

    そういう人たちは内申に助けられ、運が良ければ県内トップ公立高校に進むわけだが勘違いは続いている。大学受験で初めて己の実力を知ることになる。

  2. 【6903356】 投稿者: バラード  (ID:R2Kl/nEF1Qc) 投稿日時:2022年 08月 23日 11:30

    全国では公立中が9割以上を占めて、この生徒たちはほぼ高校受験するのだから多数派の論理はあるでしょう いわゆるマジョリティ。

    ただ、国立はもともとありましたが、公立も全国に一貫校を創って、一貫校のメリットを自治体側も地域住民も認識しています。
    需要は多く、倍率も高い。

    その上で、公立高校はどこでも改革行って、進学指導重点などもうけて、逆に格差社会、競争社会になっています。
    ただ、私立や一貫校に対抗してよい進学実績伸ばしていくための施策なので、賛同は多い。
    ようするに、昔、以前と比べて選択肢が増えていること、小中(高)一貫校なども都内では普通にありますので、私立国立公立と、単独、一貫の組み合わせは大きく広がってます。

  3. 【6903479】 投稿者: なるほど  (ID:x8Jpl80HulE) 投稿日時:2022年 08月 23日 13:16

    小学校時代を塾漬けにさせて、塾に大金払って
    私立中学入学後も多額の学費を払って、給食がなく、
    遠くの学校まで時間と交通費をかけて行かせるって
    もはや洗脳されてるとしか思えない。

  4. 【6903620】 投稿者: お金ばっかり気にしなくても  (ID:oyvAG59Jexg) 投稿日時:2022年 08月 23日 14:54

    小学校時代を塾漬けって、大手なら6年にならなきゃ週2日が多く普通の習い事と大して変わりませんよ。

    「塾に大金払って」「多額の学費を払って」「交通費をかけて」ってお金で済むならそれで良いじゃないですか。
    勿論、お金が足りないなら無理に中学受験する必要は無いと思います。

    学費が無料、給食がある、通学時間が短いから公立に行くというのは勿論一つの選択としてあり。
    一方で魅力を感じた学校に行くために中学受験するのもありです。洗脳というほど大袈裟な話ではないと思います。

  5. 【6903662】 投稿者: いや  (ID:xm10Ny0/CZU) 投稿日時:2022年 08月 23日 15:21

    塾がない日は自宅で塾の宿題を勉強するだけ。

  6. 【6903665】 投稿者: いや  (ID:xm10Ny0/CZU) 投稿日時:2022年 08月 23日 15:21

    魅力なら統一教会の信者も同じかと。

  7. 【6904022】 投稿者: 無理しない中学受験  (ID:HdEIhInmnjc) 投稿日時:2022年 08月 23日 20:10

    「お子さんの勉強が伸びないのは、御先祖様が苦しまれているからです。このオプション講座と夏季合宿に行くことで少しでも御先祖様の霊を癒やして差し上げましょう。」などと売り込むことも無いだろうし、それらの料金が数百万円なんてこともないだろうから統一なんとかとは違うかな。

    受験はマラソンのラップタイムに似ていると思います。先頭を走り切る人はラップタイムも良いけれど、ラップタイムが良いから先頭を走り切るとは限らない。オーバーペースにならないように公立中から高校受験という選択もあるし、遅すぎるペースメーカーを振り切って私立中で先取りという選択もある。遺伝子も幼少期からの発達過程も見て知っているはずの親が冷静に判断すべきですね。

  8. 【6904106】 投稿者: ⑤  (ID:rw6kUKGFPg2) 投稿日時:2022年 08月 23日 21:04

    「公立中学は荒れているぞ!」
    「公立中学はレベルが低いぞ!」
    「私立中学は難しいことを早くやるぞ!」
    「私立中学は高校受験がないぞ!」
    「私立は高額だが、現役で入れば公立で浪人した場合より安くなるぞ!」
    「高校受験には内申点があるぞ!」

    こんな感じで、私立は楽園、公立はロクでもないと喧伝しまくり
    コロッと騙された保護者は多いだろう。
    実際、ゆとり教育導入時には、日能研が
    『ウッソー!?円の面積を求める公式 半径×半径×3!?』
    『円周率を3.14ではなく、「およそ3」として円の求積計算を行います』
    と書かれたデマ広告を首都圏の通勤電車の中に大量に張り出すなどして
    大々的なキャンペーンを行った。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す