最終更新:

784
Comment

【6351520】公立中学の一番のメリット

投稿者: もう一度   (ID:MiPwctvavVc) 投稿日時:2021年 05月 25日 17:19

公立中学のメリットは
学費が無料、給食がある、通学時間が短い、生徒の多様性、
無試験、勉強が楽、共学、無宗教など幾つもあります。
その中でも、私が一番だと思うのは
「中学卒業時で 自分の学力に最も適した高校を選べる」
ことです。
中高一貫私立の場合、難解な授業に、速すぎる進度のため
中1中2でドロップアウトする子は多く
その後は授業を聞いてもチンプンカンプン状態になります。
そうなると、学力が全く付かないだけならマシで
不登校になったり、付属の高校に上がれなかったりと
多感な中学生には耐えがたい屈辱を味わう子も少なくありません。
中学受験もいいですが、一度立ち止まって
公立中学のメリットを再確認してはいかがでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 34 / 99

  1. 【6906293】 投稿者: 週刊朝日  (ID:KlN7P5f0daM) 投稿日時:2022年 08月 25日 13:32

    このレベルでも、都立校全体だと上位30%以内に入る。試験が簡単でも内申が悪いと厳しいだろうね。

  2. 【6906303】 投稿者: 都合良すぎな感じ  (ID:GwgLNsnk7ZI) 投稿日時:2022年 08月 25日 13:42

    3年間塾で頑張ったけどy50未満の子をディスり過ぎな気がする。
    正直中学受験したけどMARCHに届かないのを笑う公立とか言うけど、公立中学卒の半分は大学進学すらしないし、MARCHに届くなんて1~2割の話。
    誰が笑えるのかと思っちゃう。

    3年間塾で頑張ったけどy50未満という子は、中学受験体験せずに公立中学に進んだところで、そこそこの高校に行けるかは非常に疑問。

  3. 【6906315】 投稿者: 金星  (ID:6M5qP/GU/cw) 投稿日時:2022年 08月 25日 13:47

    男女枠が完全に廃止されたら共通問題校はほとんど女子になりそう。

  4. 【6906353】 投稿者: Y50未満でも  (ID:iSCF3Pghdiw) 投稿日時:2022年 08月 25日 14:20

    YN45くらいまではゆる受験じゃ難しいのでは?
    Y50弱の女子校でも、小3冬から進学塾に行って母親も過去問対策サポートして押し込んでた。
    大学はもちろんマーチには届かなかったから公立コースでも変わらなかったかも。

    運動ができるお子さんだったから私立中学でも運動部盛んな学校すれば良かったのかもしれないが、レベルだとそんなに学校選べるわけでもなく。

  5. 【6906370】 投稿者: 都合良すぎな感じ  (ID:GwgLNsnk7ZI) 投稿日時:2022年 08月 25日 14:37

    頑張っていける到達点より偏差値10以上低いなら、ゆる受験で行けるでしょう。
    Y65いけるポテンシャルがあるならY55はゆるくてもOK、逆に頑張っても50しか行かない子はY45は緩かったら無理。そういう事であって、誰でもY45以下なら余裕という訳でもないし、Y55はゆるくても入れるというのも間違いじゃない。

    Y50弱の女子校で大学はマーチには届かなかったから公立コースでも変わらなかったかもとなんて言うのは、マーチ未満という点で変わらないだけであって、その程度の子が公立行ってたらそもそも大学受験してない可能性も十分にあると思われる。
    結局なんだかんだ言っても、公立中学では学内一桁とかじゃなきゃ大学はマーチ狙いとか言えないです。クラスの平均辺りの子だとFラン?専門学校?がかなり身近になっちゃう。それはもうY50弱だろうと私立一貫校のそれとは全く違うと思います。

  6. 【6906393】 投稿者: その子による  (ID:tZHZ63/azlM) 投稿日時:2022年 08月 25日 15:05

    大手塾に通ってる子がみんな必死に頑張ってるわけじゃないんですよ。
    下位クラスは宿題の量も少ないし週末の志望校別講座も無し。
    外から見たらガチ勢の上位層と区別つかないかもしれないけど、中にいればわかります。
    下位クラスは手を抜いてるから下位であることが。
    もし必死に全力で取り組んでるのにYN50以上にならないなら、地頭の問題か発達遅めなんでしょう。

    中堅の公立高校なら塾無しで可能と言うけど、近所の公立中学生で塾行っていない子はほぼはゼロ。ほぼっていうのは、引きこもりで学校に行けてない子が何人かいるから、その子達以外は全員中一から塾通い。何なら我が子の小学校では小6の時点で学年全員塾に行ってました。中受率は私立都立合わせて5割くらいの地域ですが、公立進学組も既に小5,6年から塾に行ってましたよ。一番ゆるい子で公文だったけど、それも学年に一人か二人であとは全員、いわゆる塾へ。
    内申の取りにくさは高校受験の大変さにに直結するので、教育熱の高いエリアでは高校受験もかなり大変なんです。

  7. 【6906560】 投稿者: そうですね  (ID:iSCF3Pghdiw) 投稿日時:2022年 08月 25日 17:44

    中学受験しない親子は私立中学詳しくないから、Y50未満とか分からないし馬鹿にもしないのでは。私立行った同級生の進学先なんて話題にもならないし。

  8. 【6906593】 投稿者: いや  (ID:BBd1L0CmLhM) 投稿日時:2022年 08月 25日 18:20

    公立組がY40台の学校をディスっているわけではないと思いますよ。(意地悪な人もいますが。)

    中学受験した場合の平均層の進学先はY40台の学校ですし、大学は日大あたりです。それはそれで子供が気持ちよく過ごせればよい選択かと。

    ただ実際には中学受験したらY60だ早慶以上に受かるはずだ、みたいな過剰な期待をしている親も中学受験組には結構多く、鼻息に圧倒される経験はわりとあります(笑)
    Y40の学校を馬鹿にしてるのはどちらかというと中学受験家庭では。。?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す