最終更新:

101
Comment

【6378210】指定校推薦が余りまくっている・・

投稿者: 教えてください   (ID:KV1CUIdXOxY) 投稿日時:2021年 06月 17日 11:11

先日昨年度の進学実績が学校から配布されました。
一浪している生徒も多いし、残念大に進学している生徒がいるのに
なぜかマーチ大や東京理科大等由々しき大学の指定校の枠が余りまくっていました。
?????
ご存じの方、教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 12 / 13

  1. 【6382920】 投稿者: ホモ武将  (ID:/qpaYU6P9/Y) 投稿日時:2021年 06月 21日 15:07

    >「人は城、人は石垣、人は堀、情けは味方、仇は敵なり」って有名な信玄の言葉があるけど

    初耳でした。
    文字におこしてあっても意味さえ分からない自分から生まれた子供が推薦とれないのも致し方ないと諦めよう。
    はぁ、浪人と地方大だけは勘弁やで。

  2. 【6382927】 投稿者: 中学は自由  (ID:THfA6ncfLhk) 投稿日時:2021年 06月 21日 15:15

    >いい評定をもらうために理不尽なことも受け入れるという点では公立も私立も同じだけどね。

    管理型の私立は公立寄りかもしれないですが、高校入試がないので中学の間は内申縛りはないです。
    子どもは自由な雰囲気の強い私立中高一貫から学校推薦をもらい合格しました。公立小学校の時の彼の通知表からすると公立コースでは到底もらえなかったでしょう。評価基準が違う、に尽きます。

  3. 【6383006】 投稿者: どちらかと言うと  (ID:5cWRqQ6Gblk) 投稿日時:2021年 06月 21日 16:33

    同級生の進路を調べるのに、
    先輩方に該当者居るか聞くって感じです。

    アットホームというか、卒業しても付き合いのある学校だから、
    大体の進学先って、知ってますよ。
    むしろぱあっと広まる。いい意味でも悪い意味でも。

    そして、余ると学校を疑うんだけどね。
    あれ?実際稼ぎ?って
    そもそも学校を信用してないから。

  4. 【6383101】 投稿者: 実は  (ID:STuWTJlzwKc) 投稿日時:2021年 06月 21日 18:27

    私も二浪してますが、合格の報告も進学の報告も高校にしていない。
    友達にもその時は言わなかった。
    数年後に、ひょんなことから高校の友達の結婚式の二次会に参加することになって進路バレしました。

  5. 【6383687】 投稿者: 時代  (ID:Pb9kWY029UU) 投稿日時:2021年 06月 22日 11:15

    今はSNSアプリが発達しているから、我々親の世代と事情が全く異なるようですよ。我が家の子供は、友人の消息に関してはよく知っています。同級生全員ではないですけど。大学を卒業した年齢なのですが、就職先もよく知っています。

  6. 【6383765】 投稿者: 色んなことがわかる時代  (ID:5cWRqQ6Gblk) 投稿日時:2021年 06月 22日 12:31

    学校のホームページの事柄を説明せずに
    誤魔化してる学校など。
    色んなことが掲示板、口コミに出ますよね。

    指定校推薦についても、色んな実態が出てきたり、
    いじめを長年放置してる事もバレたり。
    学校擁護派が驚くほど、品がなかったりすると
    心底、後悔したり。
    色んな掲示板を見て、特に悪いことの口コミをしっかりみることは大切だと思う。
    良いことより、悪いことの方が真実だと思う。

    良いことを書く人は大袈裟に書くけど。
    悪いことを書く人は、フェイクを入れてかくし、
    本人特定されそうなイジメとかは書かないだろうし、
    そうなると、悪いことの書き込みより、事実の方が酷いと言うことになる。

  7. 【6383804】 投稿者: どうでしょう  (ID:Bi/31Bj.pbo) 投稿日時:2021年 06月 22日 12:51

    >上のクラスは指定校推薦は使えません。実力でいける力があるので
    一般入試かAO(総合型選抜)です。

    正確には使えないのではなくて使わせないでしょ、下のクラスの子に使わせるため。学校が推薦を出さないのは使わせないということになりますよ、かつての自分が卒業した高校のように。それで犠牲になった同級生もいたなぁ。
    自分の子の学校では余ってました。生徒が使わないからです。もっと言うと使いたい子は成績が足りなくて使えない。一般でも合格は難しいという感じでしょうか。使える子は使わない。使うとチャレンジもできなくなるからというところでしょうか。

  8. 【6383831】 投稿者: 難しい  (ID:DI7kYUWvLgI) 投稿日時:2021年 06月 22日 13:09

    〉良いことを書く人は大袈裟に書くけど


    大袈裟というか、人によって受け止め方が違うので、温度差があるだけでは?
    それに単にいい学校ですだと説明にならないので、色々具体例を挙げる。それが暑苦しく感じられることもあるかもしれませんね。
    また当然、どこの学校でも不満を抱えていたり、合わないと思いながら過ごしている人もいるでしょう。
    10人のうち8人が絶賛しているような学校でもです。
    私の知り合いは、たまたま話を聞いた方が、学校に不信感を抱いていた方達だったとか。
    それが引っ掛かって、その学校には進学せず。

    難しいですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す