最終更新:

43
Comment

【6383923】カンニング

投稿者: 関東   (ID:PAhYC3hXZAE) 投稿日時:2021年 06月 22日 14:28

悩みすぎて、途方にくれています。
育て方、接し方に間違いがあったのかもしれませんが、改善策やご経験など教えて頂けると助かります。
最難関の中高一貫校に通学している高1男子です。中学受験は特に苦労することなく、いつもA判定で、すんなり合格しました。入学後から勉強しなくなり、スマホやゲームをするようになりました。
最近自宅のお金を盗んでいたこと、テストでカンニングしていたことがわかりました。どちらも、複数回あったようです。(他者からの指摘ではなく、母親が気が付き、問い詰めました。)
親の私からは、あまり反省をしてないように見えます。またするのではないかと、不安になってしまいます。
厳しいお言葉でも構いません。病院かカウンセリングなどに連れて行った方がいいのか、何か行動すべきなのか、どんな態度でどのように対処すべきなのかアドバイスお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6384161】 投稿者: 釣り?  (ID:XjnIHCe4eEw) 投稿日時:2021年 06月 22日 17:57

    釣り?最難関中高一貫の高1って書く?
    ちなみに国立なら中間考査はないから、今の時期に悩むような試験はないよ。

  2. 【6384200】 投稿者: 気持ちわかるけど  (ID:pDFfu3SuAzI) 投稿日時:2021年 06月 22日 18:22

    放っておこう。大学受験で、わかるから。

  3. 【6384204】 投稿者: あ!  (ID:pDFfu3SuAzI) 投稿日時:2021年 06月 22日 18:25

    >最近自宅のお金を盗んでいたこと、

    これは、心配だね。実は、うちの大1の息子が、小学生の頃に。
    それはそれは悩みました。夫も私も、そんな経験がない。お金にも不自由させていなかったし。ネットで調べたりママ友からは愛情不足とか言われた。ま、たしかに。

    結果、私は、家だろうが、泥棒がいると思っています。誰も信じれなくなった。必要なものは鍵つきロッカーに。おこずかいとか、お金を渡すときは、ノートにサインをさせています。私も思い出せない時あるし、長男も饒舌なので、すぐ言いくるめられるし。

  4. 【6384221】 投稿者: なるほど  (ID:wmMma3tzCpE) 投稿日時:2021年 06月 22日 18:42

    今回スレ主さんが厳しく怒って、お子さんは悪い事だったと理解し行動に変化があればそのまま思春期の奇行として、あまり深刻にならなくて良いかも知れません。
    もしも繰り返すようなら何らかの障害の可能性も含め、学校や自治体のカウンセラーに相談ののち、心療内科などの受診を考えたら如何でしょうか?
    躾が厳し過ぎるような覚えはないですよね?
    親の財布からお金を抜き取る位なら、私の兄弟もありました。親が節約に厳しく反抗しての事です。でも今は青春の一ページなエピソードとなっています。その時父親は非常に怒り、母親と本人は泣きました。

  5. 【6384225】 投稿者: スクールカウンセラーおすすめです  (ID:H0F7WoWfb1s) 投稿日時:2021年 06月 22日 18:47

    我が家も同じでした。

    カンニングはなかったとは思いますが、盗癖は最後、習い事のお金に手を付けバレました。
    ファミチキ、山のような同じような文房具に使っていました。

    父がかなり厳しく、当時は抜毛症も出ていました。

    スクールカウンセラーさんは学校とは繋がっていません(本人と親が希望すれば別)ですから、
    とりあえずお母様がスクールカウンセラーに相談、
    必要があれば外部の専門医を紹介してもらうのが良いかと思います。

    我が家はそこから児童神経科受診、「やる気がないのでなく、できないことがある」と納得してもらうことで父親のカッとなる行動を改め、母親が徹底的に子供のストレスと向き合ってきました。(軽度のAD傾向があるうっかりです。他の能力が高いので「やる気がない)ど誤解されがちなパターンでした)
    数年経ってようやく、中学受験期の言えなかった気持ちを吐き出してくれるようになり、かなり改善されてきた実感があります。

    今は私が父親対策、子供のうっかり対策を病院のカウンセラーさんに相談し、子供は…私からは聞かないようにしているので何を話しているのかわかりません(^_^;)

    いつからでも変えられます!

    スクールカウンセラーさんはおすすめです!

  6. 【6384550】 投稿者: 名無し  (ID:hMgZ/rOIJdE) 投稿日時:2021年 06月 23日 00:11

    これは論理ではなく情緒の問題。
    論理とはいい加減なもので、悪いものであれ正当化合理化出来ますからね。
    「良い点を取らないと怒られる。だからカンニングをした。悪いのは無慈悲な親だ」みたいに。
    例えば弁護士が法廷で撹乱を試みる場合でも、自らの論拠に誤謬が含まれてる事など十分理解してる筈です。つまり詭弁を確信的に用いる事も世の中では許されている。だから論理の応酬でこうした倫理的問題は解決しないという事です。
    御本人の情緒を豊かにする方法を見つけるしかないと思います。

  7. 【6384569】 投稿者: そのうち気づくでしょう  (ID:XYxM/K2OXFk) 投稿日時:2021年 06月 23日 00:38

    カンニングは隣の人間があっていることが前提です。
    バレなきゃいいというのが極論ですが、上に行けば行くほど隣の人より自分の方がレベルが高いのでカンニングが時間的にも正答率的にも逆効果であることわかるはずです。
    間違えた時に自分を信じれば良かったと後悔しますしね。

  8. 【6384643】 投稿者: 経験者  (ID:ezLPnbaxOPs) 投稿日時:2021年 06月 23日 07:21

    我が家の長男の話をします。
    中堅校でしたので参考になるかどうか。

    受験については順調。余裕と言うわけではありませんでしたが。
    入学してから、あまり勉強しなくなり成績が急降下。(ほぼ最下位争い)
    勉強を頑張るように促しても反抗。
    夏休み明けに学校に行くふりをして2度家出。
    1度目は夜に帰ってきましたが、2度目は本屋で万引きして捕まり保護。
    父親が厳しく説教し、私の方から「辛いなら辞めてもいい」と優しく諭しました。
    それでも「辞めたくはない。けど勉強に気が向かない。みんな遊んでるのに自分だけ成績が悪いのは不公平」
    と愚痴と言い訳。

    その夜、担任の先生がわざわざ自宅まで来て頂いて、二人で長いこと話してました。
    多分深夜にまで及んでいたと記憶してます。

    翌日は何もなかったように朝起きてきて、学校の準備をして登校しました。
    担任の先生からどのような言葉があったのかわかりませんが、救われました。
    その後家出も万引きもなくなり、徐々に成績が伸びていき、無事大学生になりました。
    その後も卒業するまで、担任を外れてからも常に気にかけて頂きました。
    学校にもよるのかも知れませんが、うちの長男は先生に助けて頂きました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す