最終更新:

19
Comment

【6387102】子供に期待してない良母さん、アドバイスお願いします。

投稿者: 愚母   (ID:BdVMkjoLvWg) 投稿日時:2021年 06月 25日 10:15

自分が親から
勉強しろ!クラス落ちするよ!このままではどこにも行けない!など尻を叩かれて育ち、あれほど嫌だったのに、気づいたら自分も同じように子供に接しています。
期待しているからなんでしょうね。
自分の人生好きなように生きていきなさい、と子供のありのままを受け入ているお母さん。
どうしたらそんなにやさしく接しする事ができるのでしょうか?
どのような気持ちで子供と向き合っておられますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【6387163】 投稿者: いきものがかり  (ID:0NClEWEKgCk) 投稿日時:2021年 06月 25日 11:10

    なんか親の意に染まないことがあっても、法律破ったり、自他を傷つけることをしていない限り、生きていればいいかーと思うとスルーできます。
    勉強に関しては一つだけでも得意科目を作るように言う(1度いい点を取ると、下がりたくなくなります)。あとは落第しなければいいと思うようにする。
    子供は大学生になったらなったで、社会人になったらなったで悩みは減っても、親が何かできることはどんどんなくなって祈るしかなくなってきます。
    勉強しない、成績が悪い、なんてとても些細なことだった、と思うようになりますよ。
    美味しいお弁当と夕飯作ってあげてください。

  2. 【6387179】 投稿者: 愚母  (ID:YsmAADPr/b2) 投稿日時:2021年 06月 25日 11:22

    職場のpcからなのでid違います、すみません。

    最後の4行で不覚にも涙が・・
    焦りました。周りに気付かれないように鼻すすってます。
    ありがとうございます。
    最近本当に親子関係がうまくいかず、つらかったので沁みました・・。

  3. 【6387210】 投稿者: 単純に  (ID:Y1Eih0IvgzY) 投稿日時:2021年 06月 25日 11:50

    自分がされて嫌なことは人にしないこと。自分を振り返って受けたドヤシ、嫌だけどありがたかった?必要だった?
    授かったとき健康に産まれてほしいとしか願わなかった。健康に産まれると優しい子になってくれれば良いと思った。健康で優しい子に育ち集団生活をすれば意思をはっきり伝えられるようになってほしいと思った。その次は勉強。その次は…親の野望は底無し沼なんですよ。子供に幸せを願うからこそ=子供は求めていないことにいずれなる。ある意味喜ばしい成長ですよ。子供にも人格があるし、完成品じゃないのは子供だけじゃなくて親も一緒。一緒に成長するしかない。今夜はかわいい子供の寝顔を見て一息つきましょう。

  4. 【6387276】 投稿者: 自分の経験から  (ID:xy46jyCJ.t2) 投稿日時:2021年 06月 25日 12:45

    小学校中学年以上になった頃から親はウザい、と思っていた自分の経験から、とにかく小学校低学年までにいろいろなことを話しました。
    人としての生き方とか。正義感って何、とか。勉強することの意味、とか。
    あとは、中学年以上になったら自分で自分のことを決めて生きていけるようにするため、様々な情報を得る方法とか。
    高学年になってきたら、親がそのことを言いだしても嫌がられるだけだと思ったからです。

    そして、小学校4年生以降は、「勉強しなさい」と言わないようにしました。
    すると全然やらないんですけどね。
    それでも、小学校低学年にいろいろアドバイスしたことが、いずれ活きてくるかと期待して、何もしませんでした。

    時は流れて、子供は東大に行きました。
    全部自分で考えて、ルートも決めて。
    あれだけ自分から勉強することのなかった子も、大学受験が近づいてからはしっかり勉強するようになっていました。

    やはり、小学校低学年までの親とのかかわりがポイントだと思います。

    東大新聞のアンケート調査では、東大保護者には小学校の頃は放任の方が意外に多いことがわかります。
    例えば、ゲームとの関わり合いでも、1位は「時間やルールを決めてゲームをしていた」ですが、2位は「一切制限はなく遊んでいた」なのです。
    一方で、親と話をした時間が長い子がとても多いのも、東大生の特徴です。

  5. 【6387337】 投稿者: ダメはは  (ID:96BzXG4YJxY) 投稿日時:2021年 06月 25日 13:35

    勉強しなさい!絶対勝ちなさい!何時から勉強!ゲームは何時まで!一切いいません。リビングで勉強したがる子達なので、何時からやるの?って聞くだけ。私がその時テレビが見れないので録画予約をしなくちゃいけないから。

    四人ともそんな感じでしたが、勝手な道に進んでいます。長女は国立から公務員、長男はスポーツで私立大、次女は芸大、次男はまだ中学生。
    みんな勝手にやりたい放題。

    こどもたちには、ひとつだけ、「自分の人生だからやりたいことをやれ、その代わり誰のせいにもしないで、自分に責任をとれ」と言ってます。まぁ勝手に好きなことやってますが、ニコニコしててほしいし、こどもの夢を親が潰すことだけはしたくないので、色々大変ですが、言いたいことも我慢して、お金のために働いてご飯つくって影で泣いてこどもの前では笑ってます。

    ただ、一番下は本当にのほほーんと育ってしまってます。勉強が大嫌いとのこと。それも仕方ない。せめてご飯が自分で食べられるようにはなろうねと言ってます。

  6. 【6387355】 投稿者: そうね  (ID:Li7LB3ueai.) 投稿日時:2021年 06月 25日 13:47

    お子様はお一人ですか?
    まだ、夢があるから、そう仰るのですよ~。夢があって良いですね~。
    うちは、小さい時こそ、ガミガミ言ってましたが、最近は先が見えたので、もう諦めました。子供の人生です。親の言うようには行きません。
    元気で、人様に迷惑かけなければ、それで良いと思うようになりました。
    でも、親子関係は、とても良好ですよ!可愛い子達です。

  7. 【6387388】 投稿者: 言います  (ID:iio6p4oMUMs) 投稿日時:2021年 06月 25日 14:13

    ガミガミなのかわかりませんが、付けた方が良い生活習慣のためなら口出ししますよ。
    そろそろ宿題やりなさい、今日はここまで勉強しとこう、とか。
    歯磨きしないのに何も言わないで虫歯になったら可哀想ですよね?それと同じ感覚です。

    ちなみに、私自身は親には勉強のことは何も言われなかったですが、早慶へ進みました。
    うちの子供はそれに比べて明らかに勉強が苦手で、多少は言わざるを得ません。
    宿題もやらなくてついて行けなくなったら勉強が益々しんどくなってしまうと思うからです。
    最終的な進路には口出さないつもりです。
    感情的にはならないようにしてますが、何回も同じこと言わせて。。と思うときは多いです。

    東大生は、優秀だったから言われなかっただけだと思っています(笑)。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す